<呪術廻戦>テレビアニメ第1~7話一挙放送SP 視聴率が同時間帯1位(MANTANWEB) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース <呪術廻戦>テレビアニメ第1~7話一挙放送SP 視聴率が同時間帯1位(MANTANWEB) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
呪術廻戦 > 呪術廻戦 (アニメ) 『呪術廻戦』(じゅじゅつかいせん)は、芥見下々による同名の漫画を原作としたテレビアニメである。2020年10月3日から2021年3月27日まで毎日放送・TBS系列『スーパーアニメイズム』枠ほかにて放送された。 テレビアニメ版のティザービジュアルの公開およびメイン 48キロバイト (4,802 語) - 2021年12月22日 (水) 10:53 |
「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載中の芥見下々(あくたみ・げげ)さんのマンガが原作のテレビアニメ「呪術廻戦」の第1~7話が「TVアニメ『呪術廻戦』1話~7話一挙放送SP」として12月22日午後7~9時にMBSほかで放送され、男女4~49歳の平均視聴率が5.7%(ビデオリサーチ調べ、関西地区)を記録したことが分かった。占拠率は27.0%で、同時間帯の1位となった。
MBS・TBS系全国ネットでは、「呪術廻戦」の特別番組として、テレビアニメ第22~24話に当たる「起首雷同編」を2022年1月10日午後9時に放送する。「呪術廻戦」の特番がゴールデンタイムに放送されるのは初めて。
「呪術廻戦」は2018年から「週刊少年ジャンプ」で連載中。強力な“呪物”の封印が解かれたことで、高校生の虎杖悠仁(いたどり・ゆうじ)が呪いを巡る戦いの世界に身を投じることになる……というストーリー。テレビアニメが2020年10月~2021年3月に放送された。劇場版アニメ「劇場版 呪術廻戦 0」(朴性厚監督)が12月24日に公開されることも話題になっている。
まんたんウェブ
https://mantan-web.jp/article/20211223dog00m200039000c.html
>>1
>男女4~49歳の平均視聴率が5.7%
ある程度視聴率の知識がないと解からない記事の書き方してるので解説しとくと
【悲報】鬼滅の刃「無限列車編」コア総合視聴率驚異の35.6%、3兆かけたオリンピックの閉会式・野球決勝・サッカー準決勝(日本戦)を超える [517459952]
http://leia.5ch.net/poverty/kako/1632/16329/1632917992.html
https://taishu.jp/articles/-/97370?page=1
> 11日の世帯視聴率は13.3%、コア視聴率は10.5%、12日の世帯は13.4%、コア11.7%で、『鬼滅の刃』は2週にわたってとんでもない数字を記録したことになる。
鬼滅の半分なので、世帯視聴率はおそらく6%前後
占拠率はあくまでコアの話で隠蔽してる世帯視聴率は最下位レベルかと思われる
ちなみに普段裏でやってる有吉の壁のコアは8%前後なので、5%台は特別高くもない
>>51
年寄りが見るわけもないコンテンツなのになんで世帯視聴率が上がるんだよ
どう考えても3〜4%だろ
関東では?
>>6
年明け深夜枠
>>11
ゴールデンタイムなのに全国ネットじゃなかったってこと?
足並み揃ってないなあ
>>12
もともと水7はローカル枠だからな
>>46
ああ、なるほど
そういや7時台は地元のローカル番組枠だわ
初めて見たけど意外と面白かった
>>9
でも途中からダレるとか誰か言ってたんだよな
5ちゃんでだけれど
>>19
いまダレてる
渋谷事変まではわりと面白かった
色々とキャラの使い方とか勿体ない
>>36
結局ピークの一番面白いとこはまだこれからなんだよなあアニメ
その前にもうブーム去っちゃったけど
>>9
見るとわりと面白いよな
ゴリ押しされた東京リベンジャーズって
すっかり世間から忘れ去られたな
>>20
いや2期が始まるかもよ?とか噂してたぞ
>>21
かもよどころか決定
ゴールデンタイムで平均視聴率5.7%って、かなりまずいんじゃないの?
>>24
俺の地元ではこの時間帯の地元制作番組がだいたい2倍のポイントを出してる
昨日はじめて見たけど鬼滅と同じでギャグパートがずっとつまらんかった
やりとりに何の工夫もないキャラがデフォルメされるだけの唐突感否めないクスリともこないシーンしかない
>>28
鬼滅のギャグパートは壊滅的だけど呪術の方はまだ許せるかな
渋谷事変までは読んでたけど五条もナナミンも居ないしもう自分も周りの子も離れちゃったよ
映画で戻ればいいがなー
この作者にはいつ自分の好きなキャラ殺されるかわからんしな
>>30
ナナミ死んじゃうのか
五条が消えるのも波乱だなぁ
視聴率27%って凄すぎ
>>31
どこにそんなことが書いてあるんだw
で、視聴率は何%なの?
>>52
世帯視聴率4%以下とかだと思う
だからコア視聴率だの占拠率ってワードの記事がアップされてる
本来視聴率が悪い番組ってのは伏せられて記事にもビデオリサーチにも出てこないもの
今回は映画前に向けて弾みをつける意味合いでこの視聴率が大きな意味を成すものだったんだけど、あまりにもひどい世帯視聴率だったからコア視聴率5.7%、占拠率27%とかどうでもいい数字を出して人気あるよ!みんなも映画観にきてね!ってやりたいんだと思うw
27はすげぇな
再放送なのに映画の無限列車より高い
>>59
釣るな
これ、敢えて見てないんだけど面白い?ハマる?
【言われて、見てハマった】
鬼滅の刃
Re:ゼロから始める異世界生活
【言われて、見て1話で捨てた】
転生したらスライムだった件
>>63
詰まらんかった
>>64
ありがとう
>>66
内容の話は分からんが、低年齢層向けっていう話しからすると、
自分が羅列したモノは低年齢層にウケてるから、イケるかもしれないね
>>73
その辺はハマらなかった…
でもハマれる人と言うから、見てみるわ
みんなありがとう
>>63
低年齢向けのせいかアウトの仕方が曖昧なんだよなー
藤堂のスタンドがパンダだったら良かったのにとかイタドリも強すぎる
>>63
はまれる人だと思うけどハンターハンターブリーチナルトあたりをがっつり見てたらデジャブ感が多く乗り切れない
あとかわいいヒロインキャラを期待してはいけない
ポスト鬼滅と聞いて見てみたけど人気が同等と言うことで内容は全然違った
キャラがちょっと苦手だけどその内感情移入できるようになるのかな?
>>76
ならないですw
>>76
ちなみに、ストーリー進むにつれて信者でも「だんだんつまらなくなってきてる。まるで肥溜めの糞レベル」だそうだw
この作者はエゴサーチしてるみたいで、ファンの期待する展開とは真逆に描いてるとかで人気キャラがどんどん登場しなくなってくるとか
助けられなかった囚人の親のとこにガキが独りで謝罪にいくシーンに違和感
チョンが日本人ならこういう感じかな?って作ってる感じがありあり
>>77
要約すると
「俺はお前の息子みたいな犯罪者全然助ける気なかったです!
でも相棒は助けるだったんです!凄いでしょ」
伏黒くんは知のう障がい者かなにかですかってなる
まず世帯視聴率で語れよ いつもそうしてるはずだろ
>>93
公表できないレベルで低かったみたい
先週だったかに深夜に放送してた呪術特番も計測不能の視聴率だったから公表されてないしね
昨日の放送用に再編集された短縮版だったんかな?カットされまくってんじゃない?って思うくらい全てにおいてフリが効いてなかったり唐突だったりで登場人物にも物語にも没入できない仕様でした
>>98
Twitterでもそんな感想がめちゃくちゃ多かったみたいね
「そこがなんでそうなったのかわからない・・・」とか
映画制作ギリギリまでかかってたから総集編がめちゃくちゃ雑になった感じだろうね
ポチッと押して頂けると励みになります!
コメント