2 風吹けば名無し :2022/05/07(土) 15:30:01.48 ID:jB7PH0AQ0.netそういう画風定期
3 風吹けば名無し :2022/05/07(土) 15:30:16.06 おでこ長すぎやろ
4 風吹けば名無し :2022/05/07(土) 15:30:48.99 ID:OxOsNG080.net画風で許されるライン超えてる定期
6 風吹けば名無し :2022/05/07(土) 15:30:55.11 ID:zpUzQHp70.net前もこういう画風の絵見た気がする 同じ人か
8 風吹けば名無し :2022/05/07(土) 15:31:02.43 ID:dlMdDsW50.netデコが広すぎる 前髪あげたらどうなんねんこれ
9 風吹けば名無し :2022/05/07(土) 15:31:20.07 ID:GDnNvq260.net俺は全然いいけど
10 風吹けば名無し :2022/05/07(土) 15:31:22.34 ID:1RfIGqYa0.netレントゲンで頭蓋骨見てみたいわ
11 風吹けば名無し :2022/05/07(土) 15:31:34.85 ID:OxOsNG080.net男はわりとふつうなのに何で女の子は全員頭長いねん
75 風吹けば名無し :2022/05/07(土) 16:07:04.82 ID:58IMg9L40.net>>11
男はデコ出してる分バランス取りやすいんやろな
14 風吹けば名無し :2022/05/07(土) 15:32:42.11 ID:OxOsNG080.net最近のキモオタにはこういう頭長い女の子が人気なんか?
18 風吹けば名無し :2022/05/07(土) 15:34:04.12 ID:rKC0hA1T0.net頭の形が不安になる
19 風吹けば名無し :2022/05/07(土) 15:34:49.96 ID:OxOsNG080.net頭隠したら綺麗な絵なんやけどなぁ
20 風吹けば名無し :2022/05/07(土) 15:35:32.81 ID:Wcv91TCL0.net原始天尊やん
21 風吹けば名無し :2022/05/07(土) 15:35:35.23 ID:dXvzzRqW0.net縦パース定期
22 風吹けば名無し :2022/05/07(土) 15:36:27.64 ID:dlMdDsW50.net二次元の女の子は平面顔やから顔ばっか練習してるとおかしくなるんやろな
23 風吹けば名無し :2022/05/07(土) 15:36:35.82 ID:yeg1gglDr.net脳ボッキってなんで起こるんや
30 風吹けば名無し :2022/05/07(土) 15:39:44.24 ID:HVVFV5jO0.net>>23
童顔、小顔を意識すると自然に顔のパーツを下に寄せちゃうんや
アタリを取っててもより小さく幼くって意識が先行して脳ボッキになってくんよ
35 風吹けば名無し :2022/05/07(土) 15:41:25.58 ID:yeg1gglDr.net>>30
はえー
24 風吹けば名無し :2022/05/07(土) 15:36:58.71 ID:GAJWjHpIa.netつむじを意識しろってなんか言うけどこの風潮何なんやろな
立体感ってそんなに大事か?
25 風吹けば名無し :2022/05/07(土) 15:38:02.39 ID:pUM0cfoDd.net最近やたら鼻頭にライトいれるやつ多いけど流行ってんの?
26 風吹けば名無し :2022/05/07(土) 15:38:05.07 ID:K9L+5HQY0.net脳天部分もデコに見えてんのか?わけわからん
29 風吹けば名無し :2022/05/07(土) 15:39:28.14 ID:dlMdDsW50.net>>28
まだ広いけどこっちのほうがええ感じやん
33 風吹けば名無し :2022/05/07(土) 15:40:47.59 ID:QuyRFAfOM.net>>28
髪の毛があってよくわからん
元絵のスケールで丸坊主にしてみてくれ
31 風吹けば名無し :2022/05/07(土) 15:39:51.08 ID:K9L+5HQY0.net異常に騒いでるとしか思えんが
32 風吹けば名無し :2022/05/07(土) 15:40:45.58 ID:Wcv91TCL0.net顔が平面すぎるから立体感把握出来なくなるんやろ
普通に描いたらこの頭にはまずならんわ
34 風吹けば名無し :2022/05/07(土) 15:41:15.96 ID:iBUFTCakd.net他の部分は上手いのになんで頭だけこんな事になるんや
40 風吹けば名無し :2022/05/07(土) 15:45:46.91 ID:yeg1gglDr.net>>36
右上はコラやろ…
37 風吹けば名無し :2022/05/07(土) 15:42:15.76 ID:OSZoy9ff0.net普通じゃね?
38 風吹けば名無し :2022/05/07(土) 15:43:38.25 ID:pUM0cfoDd.netまあ絵のかき方とかに興味なかったら変には見えないんのかな?
変なんだけどな
39 風吹けば名無し :2022/05/07(土) 15:45:10.31 ID:HVVFV5jO0.net割と普通とか騒ぎすぎじゃねって言ってるやつもおるんやな
萌え絵が好きでも絵に興味がないやつやと案外受け入れられるもんなんやな
41 風吹けば名無し :2022/05/07(土) 15:46:26.76 ID:YQu+JBfU0.net可愛ければ変態でも好きになってくれますか?のはここまでボッキしてなかったと思うんやがろ

(出典 i-ogp.pximg.net)
50 風吹けば名無し :2022/05/07(土) 15:51:25.76 ID:HVVFV5jO0.net>>41
気になって見て見たけど、この頃から兆候は見られるけど普通に可愛いプロポーションで収まってるんやなあ
やっぱなるべく顔のパーツは下に幼く可愛くを意識した結果なんやろな
46 風吹けば名無し :2022/05/07(土) 15:49:30.39 ID:5XG0aLzO0.net>>42
ぬらりひょん?
56 風吹けば名無し :2022/05/07(土) 15:54:01.16 ID:yCQfSDqwr.net>>52
草
58 風吹けば名無し :2022/05/07(土) 15:56:18.15 ID:v/d1DCm9M.net>>1より>>42の方が全然ええやん
誰か本人に頭でかない?とか言ってあげへんのか?
ファンとか編集とか
60 風吹けば名無し :2022/05/07(土) 15:57:38.70 ID:9TJqHsuuM.net>>58
ファンが賞賛以外口にすることを許されてるわけないやろ
43 風吹けば名無し :2022/05/07(土) 15:48:20.18 ID:y9in7da7d.netワイも絵描いとるけど油断するとこんな感じになるで
44 風吹けば名無し :2022/05/07(土) 15:48:24.08 ID:esff/yez0.net勉強不足なんやな
頭の比率をちゃんと理解できてない
48 風吹けば名無し :2022/05/07(土) 15:50:45.73 ID:V4xEWfWrp.net>>45
時代に合わせて進化しててえらい
49 風吹けば名無し :2022/05/07(土) 15:51:21.72 ID:pUM0cfoDd.net>>45
面影ちゃんと残したまま現代に合わせてるのすごい
51 風吹けば名無し :2022/05/07(土) 15:51:55.72 ID:dlMdDsW50.net>>45
たまたまなっただけかもしれんけど時代に合わせて絵柄変えられるのはすごいことやと思う
53 風吹けば名無し :2022/05/07(土) 15:53:17.84 ID:K9L+5HQY0.net結局感覚の範疇でしか語られていないやんけ
匿名で知ったかされて添削厨がしゃしゃり出てくるとか散々やな
65 風吹けば名無し :2022/05/07(土) 15:58:56.38 ID:eLCwL+UNM.net>>53
お前のデコが広いから鏡で見慣れておかしさがわからなくなってるんやで
74 風吹けば名無し :2022/05/07(土) 16:06:58.18 ID:K9L+5HQY0.net>>65
前髪の上端が生え際に見えてるんか?
54 風吹けば名無し :2022/05/07(土) 15:53:38.80 ID:SpToeO0Ma.netデコもそうやが頭自体でかくね?
男のキャラはそこまでやけど女キャラの頭異常やろ
55 風吹けば名無し :2022/05/07(土) 15:53:48.52 ID:esff/yez0.net美少女キャラの丸坊主の縦横比はおよそ1.8:1や
57 風吹けば名無し :2022/05/07(土) 15:55:27.72 ID:4VzET8uF0.net女子特有の盛り髪って奴やろ
ペガサス昇天盛りとか昔あったやん
61 風吹けば名無し :2022/05/07(土) 15:58:16.51 ID:GrZCj9OB0.net3Dかなんかモチーフにして顔パーツだけデフォルメしたんか?
62 風吹けば名無し :2022/05/07(土) 15:58:24.11 ID:pUM0cfoDd.net東京リベのキリン首もそうやったけど編集て明らか違和感あっても突っ込み入れないもんなの?
66 風吹けば名無し :2022/05/07(土) 16:01:41.02 ID:HVVFV5jO0.net>>63
意図的に極端なプロポーションにさせてるだけで1の絵とは比較にならんやろ
67 風吹けば名無し :2022/05/07(土) 16:02:05.79 ID:uco82A8j0.netでもこれが癖になる味なんよ
69 風吹けば名無し :2022/05/07(土) 16:02:37.92 ID:L6fZtnO70.netコイカツのキャラみたいになってるな
頭がどうしても大きくなってしまうやつ
70 風吹けば名無し :2022/05/07(土) 16:03:38.99 ID:Oop6CIRsM.net最近流行ってる感じの絵ってどれも塗りと顔は綺麗やけど体とか手とかめちゃくちゃよな
71 風吹けば名無し :2022/05/07(土) 16:05:07.98 ID:SFY9WFa/M.net>>70
>>1の絵も頭に気取られるけど体と手下手やな
人形みたいになってる
73 風吹けば名無し :2022/05/07(土) 16:06:41.12 ID:GrZCj9OB0.net>>70
塗りがそれっぽいだけで誤魔化せる人が多いことに気づいたから
実際デッサン完璧な小学生の絵よりデッサン派手に狂ってるけど塗りはプロな絵のが見られるやろし
72 風吹けば名無し :2022/05/07(土) 16:06:27.47 ID:o7wIltbSd.net誰でも陥る病や
76 風吹けば名無し :2022/05/07(土) 16:10:10.32 ID:iar0j7Qia.netツイッターとかでもデッサンめっちゃ上手いけど塗りが微妙なプロの漫画家やアニメーターの絵より塗りだけ上手い素人絵の方がちやほやされてるからな
コメント