鋼の二つ名を持つ錬金術師エドワード(エド)と鎧の体の弟アルフォンス(アル)。兄弟は流行り病で亡くなった母親を生き返らせるため、人体錬成という禁忌を侵し、失った肉体を取り戻すため、賢者の石を探して旅をしていた。旅の途中、錬金術師を狙う男・傷の男(スカー)に襲撃されるが、焔の錬金術師の 106キロバイト (14,290 語) - 2022年4月3日 (日) 10:06 |
2022/05/20 10:15更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 *11995(+*499) *27257(.191) ****** 20.3% ****** 映画 五等分の花嫁
*2 **5460(+1008) *76890(.160) *22.6% 51.2% *34053 シン・ウルトラマン
*3 **2892(+*299) *30738(.182) ****** 66.2% ****** 大河への道
*4 **2786(+*226) *49804(.180) ****** 44.5% ****** 鋼の錬金術師 完結編 復讐者…
*5 **2001(+**29) *10112(.173) ****** 10.8% ****** 特「刀剣乱舞 花丸」雪ノ巻
*6 **1902(+*210) *17184(.204) *53.1% 60.3% **8783 流浪の月
*7 **1429(+*143) *29006(.183) ****** 55.5% ****** ハケンアニメ!
*8 **1096(+*140) *23211(.141) *60.5% 49.3% *10431 名探偵コナン ハロウィンの花嫁
*9 **1084(+**62) **4691(.205) *51.9% 24.0% **9321 劇場版 Free! -the…
10 ***618(+**30) *15237(.135) *35.2% 56.5% **7027 ドクター・ストレンジ/マルチ…
どうすんのこれ
初日やぞ?
なんであの1作目で続編作ったんや
草
5等分やるやん
グラトニー役を三瓶にしたら認めたる
>>9
言うほど変わるか…?
舘ひろし「なんやこの作品……」
舘ひろし、『鋼の錬金術師』は「理解を超えた作品」わからないまま撮影終わる
https://news.mynavi.jp/article/20220421-2327124/
>>12
草
>>12
ほんま大変やな
断らん方もあれやけど
「原作を愛するスタッフたちが贈る完結編!!」って妙なアピールがあって草
誰も信じんやろそれ
>>20
全く同じような謳い文句でお出しされた覇穹封神演義くんを思い出すな
ハガレンってネットの陰キャの声がデカいだけよな正直
一般人は誰も読んでないよ
>>32
ファンなら見に行かない定期
ジャニーズ使って客来ないとか何の利点もないやん
>>35
山田のファンが「もうクソ映画に出さないであげて😢」って泣いとるらしいな
>>43
クソ映画に出演する事多すぎるんやお前は
>>43
お前がクソにしてるんだよなぁ…
>>43
お前がクソに加担してるんだよなぁ
ジャニオタ女さん引っ張ってこれんかったんか?
>>45
怪獣のあとしまつもアレだったので
クソ映画押し付けられ担当みたいな扱いにまともな作品よこせや!!!てキレてる
>>52
草
まあ気持ちはわからんでも無いわ
>>52
あとしまつの主役と同じだったんやな
主役の演技は悪くなかったであれ
前作コケたのに何で続編作ろうと思ったんだ?
>>47
ゴミFA戦士を複数年契約しちゃったようなもんやろ
シンウルトラマンも実質アニメやしガチでアニメしか売れてへんやん
もう終わりだよこの国
>>53
アニメってことにしたいの?
✘クソ映画にジャニを起用する
○クソ映画オファーにOKだすのがジャニしかいない
>>59
ジャニって良い人らやな
実写化成功したのって
ピンポン
デスノート
るろうに剣心
だけよな
>>66
のだめ
>>66
デトロイト・メタル・シティはおもろかったぞ
ファブルも良かったらしい
>>66
キングダム
>>66
カイジとバイオハザード無印良かったで
>>66
3月のライオンも良かったで
>>66
デスノートは良かった
終わり方に関しては原作より好き
鬼滅実写化するしかねぇな
>>68
酷そうで逆に見たいな
禰豆子役の女優がよだれダラダラ流すとか最高やん
>>68
主人公子供やし元が人気すぎるから分からんが
和風チャンバラなら普通に成功しそうなイメージあるがどうなんやろな
でもハガレンの実写版って実写にしては頑張ってるというか少なくとも学芸会レベルではないって
そういうポジティブな意見を前作の実写版のときに割と見たぞ
>>72
演技はそこそこ良かったけど衣装と背景が学芸会みたいなクオリティとか言われてたような記憶しかないわ
>>72
学芸会と比べられる時点でネガティブなんだよなあ
ワイ映画監督とか脚本家じゃないからわからんけど作ってる人たちはなんで昔そこそこ流行った程度の漫画を実写化したんやろ
オリジナル作りたくないもんなんかな
>>76
会社に頼まれて引き受けてるだけや
>>83
会社はなんで作ろうと思ったんやろ
>>85
原作ファンが観に行けば手堅く黒字に出来るやろ!
ガチでこれだけ
>>76
オリジナル作れる奴は作ってるやん
作れない奴は実写化する
>>84
実力のないカスが実写化してたんか
かわいそ
>>87
キングダムとかは実力のあるやつに作らせてるから予算多いで
進撃・ハガレン・テラフォ
この辺って何があかんの?
銀魂は一定の成功な印象あるで
>>81
ギャグとシリアスか
あと舞台設定ちゃう?
>>89
るろ剣とかシリアスなのも上手く行ってたりするし
作り手の話も大きいんかね
SFちっくなのはあかんのかもやけど
ポチッと押して頂けると励みになります!
コメント