アニメ『ONE PIECE』怒涛の尺稼ぎ! カイドウが2分半もサンドバッグ状態に… - NewsCafe アニメ『ONE PIECE』怒涛の尺稼ぎ! カイドウが2分半もサンドバッグ状態に… NewsCafe (出典:NewsCafe) |
ONE PIECE > ONE PIECE (アニメ) 『ONE PIECE』(ワンピース)は、尾田栄一郎の漫画『ONE PIECE』を原作とする日本のテレビアニメ。1999年10月20日よりフジテレビ系列で放送されている。 フジテレビ系列のアニメ番組では、『サザエさん』『ちびまる子ちゃん』に次ぐ長 122キロバイト (13,822 語) - 2022年5月20日 (金) 07:37 |
原作にストーリーが追いつかないように、あの手この手で尺稼ぎを行っているアニメ『ONE PIECE』(フジテレビ系)。5月22日に放送された第1018話では、“ドラゴンボール”じみた方法で延命が試みられていたようだ。原作の該当エピソードと比べてどれほど差があるのか、詳しく検証してみよう。
※アニメ『ONE PIECE』最新話の内容に触れています
今回放送されたのは、原作99巻に収録された第1003話『盤上の夜』をアニメ化したエピソード。使用されているのは、約16ページ分の内容だ。
まずは原作もアニメも、「龍」フォルムのカイドウにルフィが「ゴムゴムの猿王銃乱打(コングガトリング)」を放つシーンから幕を開ける。怒涛のラッシュを浴びたカイドウは、たまらずその場に倒れ込むのだった。
そこで好機と見たキッドやローが、攻勢に打って出ようとするものの、カイドウはすぐに復活して反撃開始。戦況はますます白熱していく…という展開だ。
原作とアニメの差がもっとも激しかったのは、冒頭のラッシュシーン。原作ではたった3ページほどだったが、アニメでは約2分30秒にわたってカイドウがサンドバッグにされている。その間、ルフィの叫び声とパンチのSEが流れ続け、合間にゾロ、ロー、キッド、キラー、ビッグ・マムが息を飲む表情が次々と映し出されていく。
あまりに露骨な尺稼ぎだったため、原作ファンたちも思わず苦言。SNSなどでは、《隙あれば時間稼ぎすんのやめろ!》《相変わらずテンポ悪い。同じシーンに尺取りすぎ》《アニメワンピース、原作追いつくからってめっちゃ尺稼ぎするなw》といった意見が上がっている。
二代目『ドラゴンボールZ』の汚名?
周囲のキャラクターのリアクションによって時間を稼ぐ手法は、同じジャンプアニメである『ドラゴンボールZ』でもよく使われていた。そのため、《アニワンの戦闘シーン、テンポ悪すぎて往年のドラゴンボールみがありますね》などと皮肉を言うファンも。
また、第1018話では「ゴムゴムの猿王銃乱打」のシーンだけでなく、他にも尺稼ぎが行われていた。アニオリのシーンなのだが、カイドウの巨体が倒れていったところで、「鬼ヶ島」中に地鳴りが響くという描写が挟まれている。
島中が振動するほどだったため、各地にいる「麦わら海賊団」の一味たちや、ヤマト、モモの助、カイドウの部下たちは怪訝な表情を浮かべることに。その様子がじっくりと、2分ほどの時間を費やしながら映し出された。
「ONE PIECE」も「ドラゴンボール」も、『週刊少年ジャンプ』を支える稼ぎ頭。少しでも長くアニメを放送できるよう、高度なテクニックを尽くすのは当然なのかもしれない。
https://myjitsu.jp/enta/archives/104319
>>1
主人公が真っ白な神になってました
>>1
ドラゴンボールと同じよな
「あ、あぁ、あっ、あ・・・」で何分かけるのか、とw
だからアニメ版は糞
>>1
今に始まったこっちゃないやん
ゴムじゃなかったってマジ?
>>4
よく伸びる体質の神様だって。
うん、意味不明だ。
>>4
夏目「マジ」
>>4
実の正体は太陽の神ニカでした
ニカはゴムの体だったからルフィもゴムになりました
もう後付けにしてもめちゃくちゃだなこれ
>>26
ジョジョもだけど捻り過ぎるとわけわからん、あの世界観でニカがゴムの体だからとて言われても
鬼太郎の世界とかならともかく
やっぱりゴムの実を食べたからゴム人間だよな
>>43
ジョジョに関しては複雑なボスの能力なんかは
初登場時は作者もよくわからないまま勢いで描いてるもんな
けど、ジョジョはキン肉マンと同じで数々の矛盾を否定せず楽しんでるイメージがあるんだが
ワンピに関しては信者の信仰心が高すぎて
明らかな後付け設定なのに伏線だのなんだのって信者が盛り上がるのがキモい
>>26
もし最初に食べたのがメラメラの実でも本当は太陽の神ニカでした彼の体は炎そのものでしたみたいなことでいくらでも後付けできそう
>>26
伏線は空島やら五老星の話の中に出てきてる
>>82
単語一つで伏線とか大丈夫か?
ついこの間劇場版とかやらの
ドラゴンボールの戦闘シーンも長すぎて見てられんかったわ
ジャンプの伝統ちゃうの。あれって
>>5
あの映画は傑作だぞ
原作もアニメも見ていないけど、途切れなく放送してくれているありがたみとかってないのかね。
とっくに完結している鬼滅の刃なんて来年のいつ放送かもわからないのに。
ワンピースほど酷いのはなかなかないよなぁ
あれ毎週観てる人は漫画読まない層だろうね
内容知ってたら拷問だわ
子供の頃アニメの北斗の拳を毎週楽しみにしてて
始まったと思ったら唐突にこれまでの回想シーンが始まってがっかりした記憶
まあ、四皇戦が終われば、後は黒ひげと決着つけてラフテルで終わりだろ
あと10年もあれば完結するだろ
ドラゴンボールはゴールデンで視聴率高かったししょうがないけど
ワンピは無理やり引き伸ばす必要あんの?
時々休めばいいのに
まだアニオリのエピソード足した方がマシ
威力の印象かわるもんな
DBのフリーザの黒歴史は本当に酷い
悟飯が戻ってきて戦ったり
てかワンピースやドラゴンボールてなんであんな紙芝居のゴミ作画なん?
鬼滅や呪術みたいにやりゃいいのに
>>28
それやろうとしたら1年に2クールしか作れんぞ
ドフラミンゴならあんな無呼吸連打を長々とくらい続けたら気絶する
リアルタイムでみるならギリ価値あるけど
後年見ようって人はいないだろ
最強生物のカイドウまで倒してしまった
こうなると逆にルフィ―を倒せる方法ってあるのかな?
DBのフリーザ戦辺りなんか
「はぁああああ!」
「うぉおおおお!」
で気を溜め合ってるだけで1話終わったことあったしまだ余裕
>>47
東映の伝統芸
キン肉マンにおけるキン骨マンまわりの茶番劇もイライラしたな
最近は鬼滅みたいに短期1クールで絵キレイにして作画ヌルヌル動かしてすげー原作買おうがトレンドだから
未だに通年放送のドラゴンボール方式やってるワンピは時代遅れになっちゃってるな
キャプテン翼の走っても走ってもゴールすら見えない演出を受け継いでるんだろ
>>55
あの世界のサッカー場は地平線が見える広さだからな
空中戦になると滞空時間1分以上あるし
原作の引き延ばしのが酷いぞ
良くもまあこんな薄いストーリーをマラソンやモブのくだらないやり取りや緊張感のバトルで薄めれるもんだ
そもそも何ニカの実って
人が身になるの?悪魔の実ってどういう理論?
食べた人に寄生し、死んだら持ってたスキルを宿す身ができるのかね
つまり今のスキルは全部元々そういう人が昔居たとか作られたとかして、
そいつらにプレーンな悪魔の実を食わせたことで、そこから生まれた実に能力が宿った
人工悪魔の実も同じ原理
キャプテン翼なんか空中の競り合いシーンだけで20分とかあったし
お前ら舞空術の使い手かよと
つか、ワンピースって原作からして引き延ばし展開多すぎじゃね?
1年近くずっと追っかけっこしてた事もあるしw
アニメは頑張ってる
原作があの出来
原作者がオリジナル話を禁止
この制約の中毎週ようやっとる
ワンピの場合はさらにやられて復活を数回繰り返すからな
東映が悪い
>>71
おっ?バスターコール発動すっか?
ドラゴンボールなんかベジータがファイナルフラッシュの気をためるだけで1話終わったからな
ドラゴンボールの時なんて睨み合って
回想して終わる回が合ったし
それに比べればマシ
田中さんもまさか自分が野沢さんと同じ立ち位置にされようとはワンピ始まった頃には夢にも思わなかっただろうね
しかも片や原作もアニメも一度最終回をむかえての再ブレイクでずっとやってるの対して
こちらは単純に原作者が原作を終わらせないための引き伸ばしで延々同じ役をやらされる羽目になるとは
な!フジのアニメだろ
>>79
さすがにフジの責任じゃあるまい
まーたアニメが原作に追いついて、
回想地獄になるのか?
太陽の神ニカとか言われても意味がわからんかったわ
どっから出てきたのその設定ってなったわ
素直にゴムゴムの実が覚醒したでよかったやん
>>83
覇気→覚醒→ニカ(神)
ニカッ
ダイヤモンドジョズのタックル程度に血反吐はいてた海軍大将(青雉)程度ならギア4ルフィの猛連打くらったら大ダメージ必死だな
カイドウが俺と渡りあえる奴なんてそういないぞと並べてた人材に海軍大将は入ってなかったし
もうルフィって海軍大将なんか余裕で倒せるくらい強いのだろうね
ドラゴンボールなんか御飯がア…アア…で一話終わる
ドラゴンボールとか話の半分が前回までのあらすじとかザラだったやん
悟空がナメック星に着くまで、どんだけ引っ張った事かw
原作からひと月に一回休んでるのに
毎週やるアニメサイドがおかしい。
視聴率が高いわけでもないんだから
他のもやれば良いのに
ほんと尺稼ぎ酷いよね
アニメは「ワンピース」という作品にドロを塗り続けてる
昔のドラゴンボールなんかおさらいだけで3分は使ってただろ
ポチッと押して頂けると励みになります!
コメント