冨樫 義博(とがし よしひろ、本名同じ、1966年(昭和41年)4月27日 - )は、日本の漫画家。妻は同じく漫画家の武内直子。弟は、同じく漫画家の冨樫。 1987年(昭和62年)に『『週刊少年ジャンプ』Winter Special』に掲載された「とんだバースディプレゼント」でデビューし、1989年 22キロバイト (1,525 語) - 2022年5月26日 (木) 11:25 |
大人気漫画「HUNTER×HUNTER」の作者・冨樫義博氏が26日、自身のツイッターを更新した。
冨樫氏はツイッターを始めた24日にネームの一部とみられる写真とともに「とりあえずあと4話。」と投稿。この写真の右下には「6」と記されていた。本人のアカウントか真偽を問う声が続出したが、「週刊少年ジャンプ」を発行する集英社は25日に「ご本人のアカウントと編集部から聞いています」と説明していた。
この日は原稿用紙の左下に「7」と記された写真を投稿。長期休載中の「HUNTER×HUNTER」。集英社は「連載再開時期は未定。再開する場合は週刊少年ジャンプ本誌で発表します」としているが、着実に前進しているとみられる。
既にフォロワーは180万人を超え、この日の投稿は20分足らずで10万いいねを突破。国内だけでなく、海外からコメントを寄せるファンも多く、世界が冨樫氏の動向を見守っている。
スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/685cfe6861544c3ed77e9c88b774b70a2d18fef9
(出典 pbs.twimg.com)
進んでねえじゃねえか
>>3
6は木の絵だったから暗黒大陸手前の島には着いてるんじゃないか?
大丈夫か?
働きすぎじゃないの?
>>8
草
コイツの漫画
どこが面白いのか
誰か教えて欲しいわ
>>11
遅筆なうえに仮病使ってまでオタ活してるのが1番笑うところ
>>11
分からんのに無理して読む必要ないわ
コボちゃんでも読んでろよ
冨樫氏が漫画を再び描こうと思ったきっかけは何なんだろう
芸能人のかたが亡くなられたからか、ウクライナ戦争か、
コロナで苦しんでる人が多いからか、それともそれ以外にもあるのか
彼の中で意欲を取り戻した何かがあったに違いないけど、その理由はまだ判明していない
>>14
フォレストガンプみたいな扱いかよ
編集部もイライラしてそう
>>32
編集部は新たな財源確保できてニンマリやろ
ち●毛みたいな線をかいて数字を書くだけの簡単な仕事てす(笑)
>>38
その簡単な仕事で一生遊んで暮らせるだけ稼げるんだぜ
お前には無理だろ
どうでもいいよ
この下書きマンのなにがすごいの?
>>48
どうでもいいなら聞くなよ
おちょくられてる
>>53
これ
編集も信者もわかってない
j編集ってなんでこんなに冨樫に弱気なの?
昔の編集ならどつき回して死ぬまで描かせてただろ
>>56
昔どつき回してたら、超人気連載の幽遊白書を簡単に止められちゃったから
ドラゴンボールで言うと、フリーザ編終わって
さあこれから、セル編に魔人ブウ編と引き伸ばしまくるぞー
って時に
こんなオッサンが線や円書いただけで金稼げるとかほんと頭おかしい世界
>>64
そんなん野球やサッカーやバスケやゴルフにも言えることだろ
ヒゲモジャのおっさんが球しばき倒して何が面白いんじゃ!
なんか、おもいっきりツイッターで褒めちぎったら書いてくれるんじゃね
続き読みたい人はご機嫌取りするしかないわな
いいねだけじゃ欲求満たされなくなるわな
>>65
ご機嫌取りで描いてくれるほど甘くはない
面白いゲームを渡し満足してくれれば描いてくれる的な気概を持たんとな
>>65
とがし「じゃあいい思い出のままにしとくために描かない方がいいかな」
とりあえず37巻は出せるんだから出してくれよ。36巻は10回は見たぞ
>>87
どこまでだっけ
王子一人死んだ?
ポチッと押して頂けると励みになります!
コメント