https://japan.techinsight.jp/2022/05/maki05271030.html
東野幸治と言えばバラエティ番組『行列のできる相談所』(日本テレビ系)で皆が感動するような空気になっても、一人だけ無表情だったり不敵な笑みを浮かべる“サイコパス”ぶりで知られるが、最近は様子が違ってきたらしい。YouTube「東野vs」チャンネルで対談したピン芸人・あぁ~しらきから「感情がない人と言われていた東野さんが、この数年で感情が芽生えた」とキャラの変化を指摘されても否定せず、むしろ嬉しそうに真相を語った。
5月26日にアップした『東野VSあぁ~しらき』で「感情がない僕が、感情が出てきた理由ですか…」と話し出した東野幸治。『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』をはじめとする京都アニメーションの作品に出会ってから変わったという。「絶対零度」だった心がアニメを見ることで3度、5度、10度と温かくなり「血がどっくんどっくん」体内を走っている感覚を思い出して「ちょっとずつ人の感情を取り戻すことができた」そうだ。
2020年10月に配信した『東野幸治の幻ラジオ』でも「ハマっているアニメは『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』」と紹介しており、2019年7月に放火殺人事件が起きた京アニを応援するため「劇場版とともに見てほしい」と呼びかけていた。この頃から「心のない東野が、心を取り戻しました」と変化を感じていたようだが、ずっとタイトルを「ヴァイオレット・エヴァーグリーン」と間違っていたので、娘からLINEで指摘されてようやく「それ20回ぐらい言ってる」と気づいたという。当初はその程度の認識だったが、
やがてファンであることが知られて2021年10月・11月に『金曜ロードショー』で地上波放送された時は公式にコメントを依頼されるまでになった。しかも今年4月には『東野幸治のホンモノラジオ』(ABCラジオ)で吹奏楽部を描いた京アニの『響け!ユーフォニアム』に夢中だと話して、「もう女子高生の気持ちですよ! 青春しております!」とテンションが上がっていた。シーズン2やシーズン3まで期待していたのでますます「人の感情を取り戻す」ことになるかもしれない。
>>1
上田とかより東野のMCのが好きだわ
>>1
セクシャルバイオレットナンバーワン
ギルベルト 29才
ヴァイオレット 14才
運命の出逢い
古いマンガやアニメの話ししてればいいよ
無理に最近のに乗っかるな
>>9
今田東野は昔から漫画アニメはラジオのネタにしてたし
テレビ放映当時のエヴァとか
京アニばっかりだな
けいおんはどうだろ
おもいっきりヴァイオレットエバーグリーンて言ってたやんけ
東野は最近アニメ観てるらしいな
ファッションにも目覚めてるしなんか若返ってるな
彼岸島で友情の大切さを知った人もおおいかと
ヴァイオレット・エヴァーガーデンとか響け!ユーフォニアムとか、趣味が似てるな
東野まどマギ関西特番に出てたよな
おいおい
京アニなら氷菓だろうに
まだまだ青いな東野くんは
>>41
わたし、気になります!
東野、次は響けユーフォニアムやで
京アニ推しなんか
東野が連邦vsジオンが面白いと言ってたんで試しに買ってみたら確かに面白かった覚えがある
スクールデイズ見て元に戻ってほしい
>>50
草
金ローで二作見たけどよく漫画やアニメでありがちな話でそこまで面白くなかったぞ
これで感動するって普段余程本とか読まないんだな
>>54
鬼滅みたいなもんじゃね?
漫画読み慣れてる人間から見れば物足りなく、どこかで見たような既視感を感じる
>>54
そりゃ本編のダイジェストと事件後に編集された劇場版じゃ
どうやっても本編の良さは伝わらんで
>>54
きもきもマウントおじさん
エヴァのこともリアルタイムで見てたな
東野はアニメ結構見てるよね
あれと聲のかたちは良い作品だ
東野とかアニメをバカにするタイプやろ
>>69
今田東野は漫画好きで昔からハガレンが最高に面白いとか語ってたで
アメトーークでファンとか公言してるけど、ホントかどうか怪しい芸人のプレゼンより、普段から公言してる東野の方が感じはいい。
ヴァイオレットエヴァーガーデンの劇場版2作を観て泣かない奴はいないだろ
ユーフォニアムは20年ぶりぐらいにアニメでハマったわ
あんなドロドロした青春時代送りたかった
最初のほうだけ観たんだけど拾った少女育てて愛してるとかキモくね?
ロリコン軍人なん?
>>83
その拾った少女がとんでもない戦闘マシーンで兄貴の軍がやられたのを
弟が拾ってうまく騙して殺戮マシーンを手ごまにした。
>>83
俺もコレだったwひたすらキモい。
東野はエヴァンゲリオンが流行った時
自分がフジの27時間TVの深夜帯に出てる時に裏でやってたテレ東のエヴァンゲリオン一挙放送を録画して見てた
感情がないってどういう事?
統合失調症か人格障碍か
>>90
小さいころの環境だろうな。よっぽど酷い親とかで二重人格で自分をごまかしたまま大人になった感じ
>>91
父親がアレだからな
手が機械でタイピング打つのがめっちゃ早い アニメだっけ?
>>93
タイピングが早いだけじゃなくて、あくまで手紙の代筆だから
その伝えたい気持ちも汲んでタイプする必要があるらしい
昨日ヴァイオレットエヴァーガーデンの服装をモチーフにした靴がやっと届いて、目茶苦茶可愛くてたまらん。
時々部屋で一瞬履いたりするけど普段は大切に飾ることにした。
>>95
うp
>>97
電気つけられないから無理。ググれよ。すぐでる。ヴァイオレットエヴァーガーデン 靴ですぐでる。
『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』は、暁佳奈による日本の小説。及び、それを原作とするアニメーション作品。イラストは高瀬亜貴子が手掛けている。 KAエスマ文庫(京都アニメーション)より2015年12月から刊行された。 「自動手記人形」と呼ばれる代筆屋の少女を中心に繰り広げられる群像劇。第5回京都アニ 69キロバイト (7,522 語) - 2022年4月16日 (土) 22:44 |
ポチッと押して頂けると励みになります!
コメント