ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 (アニガサキからのリダイレクト) Aoki、作曲・編曲はTeddyLoid、歌はミア・テイラー(内田秀)。 ラジオ「TVアニメ『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』RADIO アニガサキ!」をHiBiKi Radio Stationにて2020年10月16日から配信開始。パーソナリティは矢野妃菜喜と大西亜玖璃。 詳細は「虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会#作品」を参照 173キロバイト (21,130 語) - 2022年5月28日 (土) 13:49 |
点数とその点数をつけた理由も頼む
100 50 0
神アニメ 普通 ゴミ
こんな感じで
俺は
76
理由としては面白いが三話のユニット曲と特殊エンディングの同時構成がなんとも言えんかった
あそこはわけても全然いいと思うんよな
侑ちゃん関連の問題があっさり解決しすぎてて二期のテーマってなんぞや?ってなっちまった
100
つけ入る隙がない紛うことなき神アニメ
毎回泣かされるわこんなん
89かな
しずく推しだから2期のが好き
35点
いろいろ詰め込みすぎで何がしたいかよくわからない
でも1番の減点ポイントは曲が弱すぎる
100かな
このまま突っ走れば120は超えてきそう
80だけど後半次第では伸び代ある
80
今までのラブライブは2期おもんなかったけど今回はかなり面白い
何より曲が強い
100
正直1期より面白い
1期があったからこそとも言えるが
70点
正直1期と同じように全員の個人回が見たかった
あとDDなんかは魅力的だったけど全体的にカプ要素薄いよな
1期は100点でもいい
何の不満もない
100
出来れば3期やって欲しい
100点
強いて不満を述べるなら他のアニメを見る気がなくなることかな
65
推しが今いち不遇
90点
今のところ一期は越えてないから残りに期待
100
ラブライブシリーズ過去最高傑作だと思う
80
曲が好みじゃないのが多いがストーリーはハズレがなくて楽しい
175
十分すぎる出来だぞ。せつ菜栞子問題はきれいに捌き切った。
50を下回ることはないな
まあ80くらいかな
小ネタや見どころは2期のほうがあるけど曲とかMVは1期のが全体的に良いわ
やっぱ栞子がめちゃくちゃ可愛かったから90にするわ
92
モンガの3人もスクスタから良い感じ変えて存在感出してるし1期と変わらず毎話リアタイで見るの楽しい
ただユニット曲が個人的にどれもあんまり刺さらんのがマイナスポイントくらい
70やね
一期は50
75くらい
推しがあんま話に絡まない分個人回(というか曲)が確約されてた一期を下回ってる
そして一期からではあるけど基本お当番回を回しててその回のタスク消費に追われてるからパワフルさに欠ける感じがある
とはいえトキランのくだりほんと良かったし安定してクオリティが良い
好みによってはもっと高得点なのも頷ける
90点くらい
やはり面白さは安定して面白い
1期よりもキャラの表情が豊かな気がする
45点。かすみ推しです
40
他のアニメ見てる方が面白いと感じる時点で色々終わってる
ニジガク好きの身からしたら100
85
これでアニメは終わっちゃうのが惜しいなあと思えるくらいにはもっといっぱい見たい
75
加入組どうなるかと警戒したけど無難に楽しんでるから
95点。
100点でもいいかもなんだけど、スクスタプレイ済みの自分としてはどうしても甘くつけてしまうんだよな。
スクスタ未プレイの人の意見が1番参考になりそうだ。
85点
栞子がほぼ別人になっている点以外は文句ない
70点
全体的には1期の方が好きだけど、4話と6話は至高の回
2期1話は70点だけどその後は20~30点
通算では35点てとこかな
R3がどう調理されるかだけを見にきてる上でランジュと栞子の描写には良い所もあるものの不満の方が大きい
80
侑ちゃんとランジュ周りの心の動きがあまりピンと来てないので次回以降でまだまだ変動しそう
1期は93くらい
80
ユニット回よりソロ回が好きだから2~5話が正直微妙
でも6話で1期さながらのモブ巻き込んだ展開、7話待望のソロ回、8話トキラン回収でここ最近はめちゃくちゃぶち上がってる
各話だと100点満点で85-30-50-70-70-100-90-140くらい
65点
悪くはないけどあんまり心に響かない
あと推しの活躍がイマイチ
40点
明らかに一期より熱中度が落ちてしまった
100点
3話と8話で涙出た。それだけでもう
85点
目立った不満はないし丁寧に作られてるのもわかるんだけど1期ほど心を動かされた感じがしないし曲もちょい弱いように思う
終盤の展開に期待するわ
さすがに一桁はでないか
85点
とりあえず一話冒頭の侑ちゃんの肩掛けがなんか受け付けなくなってた
20
面白さ皆無でダラダラした会話見せられてるだけ
1話のランジュパートだけは良かった
それに比べて五等分の花嫁よう出来とるわ
ガチで何が面白いんやこれw
70かな
5話の意味不展開と8話の侑のやりたいことがステージでピアノってのがようわからん
60点だな
一期は75
個人回までなら85
全体としての面白さは85点、高咲侑のストーリーとしては100
100
退屈させない面白さ
例えば1話早々のバトル物演出とかスゲー高まった
あとキャラが全員魅力的だし可愛さも進化している
とくに栞ロリ子の可愛さが限界突破
警戒心も完全に解けたしスクスタのトラウマが吹き飛んだ
80かな
上がることはあっても下がることはないだろうって安心感がある
120
スクスタ基準で考えてよくここまで持ってきたなと
80点くらい
ストーリーの構成自体は悪くないが後半は内容入れすぎてなんもかんも早すぎる….
尺の問題とかはわかってるけど、勿体無いと思う
侑の問題をもう少し掘り下げて欲しい、1の言う通り解決自体があっさりすぎてあまり咀嚼できずに終わった….
あんなに時間かけて転けそうな伏線を仕込んだのにな…
後アイドル←→サポーターの描写があまりなくで、今回は両者の問題が分けすぎてあ互いの重要性がだいぶ薄くなったような気がする…..いっぱい皆のことを応援する侑と侑を支える同好会が見たかった
現時点では1、2、5話が一番楽しかったかな
面白いし伏線もちゃんとしてるし
5話以降は良くも悪くも少し燃焼不完全感がある
20くらいかな
丁寧に創られてはいるけどお題と違うという感想で技術点しかつけられない
ミアランジュ加入回のために残り5話見届けはするつもりだけど俺が気にいったアニガサキは1期9話でほぼ終わっていたようだ
侑ちゃん関連の問題をなんでもっと掘り下げてくれないのか疑問(十中八九尺なんだろうけど)
新しい環境に飛び込み右も左も分からないし成績も危うい、しかし同好会も続けるし第二回SIFの準備って結構きつい二足のわらじ状態
苦難困難にぶつかり挫折しかけるも同好会の面々の協力を経て一つづつ壁を乗り越えるのを期待したのに蓋を開けたらあっさり解決しすぎて拍子抜けもいいとこなんよ
PVの頃から暗雲立ち込めてたしどうなるかハラハラしながら待ってたから尚の事
あれ?侑ちゃんってあなたちゃん即ち俺らの分身よな?わからんくなってきた
要するにカタルシスが足りねぇ
上にも書いたけど一話冒頭の肩掛け侑ちゃんが受け付けねぇ
色々考えた結果点数を訂正して43点で
下がりすぎやろ草
肩掛け侑ちゃんはなんでダメなの?
>>58
わからん
なんでか知らんが初見でダメだった
つっても一期の頃からそれっぽいのはあったのよ
40
OPもEDもユニットも曲が弱すぎるから本来20だが、スクフェスのモブを勢揃いさせてくれて嬉しかったのでこの点数
35
曲が強ければもう少し上がるが
いまのところユートピア以外どれもイマイチ
アニメ挿入歌が弱いのは
アニメ自体に中身がなくて
作り手のインスピレーションを刺激しないから
40
話は可もなく不可もなく
MVはスクスタ衣装の静止画多様で力不足
ラブライブだから見てるだけで見所があんまりない
80
7話まではかなり良かったけど、トキランで3次元ライブから演出を輸入したのが個人的にはあんまり好きじゃなかった
逆にアニメの再現をライブでするのは好きなんだけどね
低評価の人の理由は
・曲やMVが刺さらない
・1期の路線は良かったが…
・流石にスクスタから逃げすぎ
あたりに集約される感じかね
30
侑の成長シーンばかりでそもそもの9人の扱いがこれでいいのか?とおもう
新キャラ3人もねじ込まれてる分もあって残り話数考えてももうむりぽ
「侑の話があっという間に終わる」「侑の話ばっか」
どっちやねん
>>67
双方に意見があるし受け取り側次第だろ
既存の9人が愛しずくせつ菜くらいしか掘り下げられてないのに侑の描写が目立つ、そしてその侑の成長ストーリーもランジュを打ち負かせた事への説得力を感じなかった…と考えたらまあ
自分はMV以外満足してるけど
内容の評価はともかく2~6話ほとんど9人の成長物語だったし「侑の成長シーンばかり」は盛りすぎね
侑の描写はチラチラ出てるから多いと見えるけど実はそんなにないよ
ほとんどワンシーンやセリフから侑の状況を説明するだけ
これから本番と思ったのにあっさりと解決した
皆の歌を聞いてすぐ悟っただぞ…..
ランジュへの答えはまぁ納得できるけどそこはもうちょい同好会の皆との絡みが見たい
皆がいるからこそ成長できてるだろ。
セリフだけではなく実際に同好会の皆と相談するところを見せて…
9人に栞子が加わる物語と
侑がミアランジュと関わることで存在意義迷子を脱する物語の
二元中継の構成だからね
結局どうなるかはお前らわかっとるやろ?に投げられてるフシはまあある
問題
解決策
成長結果
この3つのうちどれかが欠けてること多いからなんかモヤモヤすること多い
85点
スクスタのせいでどうしても自分の中でハードルが下がってしまっている
もしスクスタの記憶なしで見たらもっと低いと思う
50
同じことの繰り返し
ようやく文化祭が終わって清々した
8話好きだけど、侑のトキメキはパフォーマンスだけじゃなくて強く自己表現する姿に感じてたって気付く部分、ただ全員のカット入れるよりメンバーとのエピソード入れた方が良かったかもな
あとせつ菜の音源挟むのも個人的には2,3回被せて良かった気がする
わかる、8話自体は好きなんだけどもっと時間があればなーって普通に思う
1.5クールくらい欲しかったのは総意みたいだな
あっさり解決するから内容の濃さをあんまし感じないどころか薄い
正直8話も3話も全然響かない
すまんが泣く要素1ミリもなかった…
主人公なんだし二期の課題みたいとこもあるし成長のターニングポイントでもある3話と8話はもっとじっくりやって欲しかった
残り4話だけどミアちゃん回とランジュちゃん回があるから実質2話だけどきつくね?
>>78
わかる
これを踏まえたら良くて普通って評価だと思うんだけど
50以上付けてる奴らは好きなキャラ観れたらなんでもいいって層なの?
>>78
考えてみたら13話まであるから実質3話だわすまん
>>81
1話: なし
2話: エマ + 彼方
3話: かすみ +璃奈
4話: 愛 + 果林
5話: しずく
6話: せつ菜
7話: 栞子
8話: 9人
9話: ミア
残り: ランジュ. 侑. 歩夢. 12人
>>78
それを踏まえての43点
もう少し尺あれば3話もユニット曲と特殊エンディングを分けれたろうに
引っ張ると面白くなるなら結ばれる想いなんて神回だぞ
2期の侑関連って別に新しい話をゼロからやってるんじゃなくて
「侑が1期から見てきたものを具体化し自分のモノにする」って内容だからあんま引っ張りようがない
これを「自分のモノにする」部分だけ捉えるとまあ短いという感想にもなるだろうね
8話は侑回でいいんじゃないか
スクールアイドル応援します→何か出来ること探します→作った曲を歌ってほしいから転科します→曲を通じて皆と同じように自己表現したいです
と来てまだ侑にやることあるかね
85点
1期よりも脚本が面白い代償にユニット曲の火力不足を感じた。ストーリーとの相乗効果でアニメ視聴時はかなり良く聞こえるのに耳に残らない
トキランでブレード企画が乱立しそうな演出したのだけは悪手だった
尺の都合だと思うが、DDの話と栞子の話はもっと煮詰めてもよかったのかなと
甘めにつけて70点
あと10点くらい下がりそうな予感はしてる
55点
煽りとかじゃなくて練習をもっと重要視した描写をお願いしたい
10点
学校周辺でしか話が展開していないのが退屈だし
ラブライブ特有の女性しかいない世界観も拍車をかけている
0点をつけたかったが
ミアがアマチュアのお遊びだと言ったからお情けで10点だ
>>95
そりゃなんか見当違いというか…
ゆるゆりでも見てたら?
>>96
男性キャラを出さないから人間関係に深みがない
大人キャラも薫子くらいだし
80点
信者目線の甘々採点でこれくらいかな
1話は完璧だったし、A・ZU・NA、QU4RTZ回は満足したけど、他がちょっとだけ尺足りなくてもうちょっとだけ欲しいなって感じ
あとはMVのスクスタ衣装のカットが多すぎるかな。1期の時は上手く溶け込んでいてMVの中の演出って感じだったけど、2期はとりあえずたくさん入れておきましたみたいな印象になってる
まぁ長々と書いたけど新メンバー3人の紹介+既存メンバーの掘り下げ+スクフェスモブにも花を持たせるって考えたら短い尺の中よくまとまっていると思います
ポチッと押して頂けると励みになります!
コメント