Re:ゼロから始める異世界生活 > Re:ゼロから始める異世界生活 (アニメ) 『Re:ゼロから始める異世界生活』(リ・ゼロからはじめるいせかいせいかつ)は、長月達平のライトノベル作品『Re:ゼロから始める異世界生活』を原作とした日本のテレビアニメシリーズおよびOVA。第1期が2016年4月から 77キロバイト (6,704 語) - 2022年5月20日 (金) 06:25 |
https://news.yahoo.co.jp/articles/29a1492cd93958ab2a785acc0eeb94d107a40734
(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
テレビ、ドラマ、舞台など幅広く活躍してきたイケメン俳優・塩野瑛久も、今年でデビュー10周年。最近では、ABEMAのオリジナル恋愛番組『私たち結婚しました2』で、タレント足立梨花と“新婚生活”を送り、多くの女性ファンを虜にもした。この2人の共通点として盛り上がったのが、アニメ好きということ。番組内では専門店「アニメイト」でデートするシーンもあった。少年時代は典型的なヒーロー、バトルものが好きだったが、大人になってからハマったのが深夜帯の作品。アニメ界では「沼」とも表現されるが、その沼にハマるきっかけとなったのが「Re:ゼロから始める異世界生活」(リゼロ)だった。
「リゼロ」は、作家・長月達平による小説を原作としたアニメ作品で、第1期が2016年4月から9月まで半年に渡り放送。第2期にあたる「2nd season」は2020年7月から分割2クールで放送された。異世界に召喚された主人公ナツキ・スバルが、何度も死を迎えつつ、タイムリープ能力「死に戻り」によって生き返り、数々の苦境を打開していくという作品だ。
塩野は少年時代から週刊少年ジャンプに掲載されているようなヒーロー、バトルものが大好きで、アニメ作品も同系統のものを好んでいたが、大人になってから周囲の友だちから、深夜に放送されているアニメの魅力を伝えられ、その後「リゼロ」と出会った。これがアニメの「沼」にハマる第一歩だった。
塩野 深夜帯のアニメは、ゲームの世界のあるあるみたいなものが散りばめられていたり、オマージュも多いですよね。だからある程度、そういった作品を知っている、道を辿った人であると深く刺さりやすく、自分もちょうどその道を通ってきたのかなと思いましたね。ちょっと刺激的で、ある種残酷で、胸が苦しくなるようなシーンもたくさん出てきますが、それも大人になったから受け入れられるようになったんだと思います。
俳優として、多くの映像作品に携わってきているからこそ「リゼロ」で描かれる死の表現には、実に強い印象を受けた。
塩野 「リゼロ」は死に対しての緊迫感がすごいんですよ。すごく影響を受けました。俳優をやったり、お芝居をやったりしているからかもしれませんね。「リゼロ」はとにかく痛いし、苦しいし、つらいし、死にたくないというのがはっきりしています。死んでも甦れるのに、死にたくない、苦しいという感情がとてもリアルです。いくら甦れるとしても、やっぱり死ぬのは覚悟がいることじゃないですか。あと信頼していた仲間の裏切りとか絶望感みたいなものも強いですよね。視覚的な表現、音の表現もすごく凝っていて、音だけで恐怖が感じられるシーンも多いです。
生と死のループが続く作品の中で、登場するキャラクターたちの「人間らしさ」が、異世界召喚というファンタジーの中にリアリティーも出している。
塩野 名シーンを話し出せばきりがないですけど、自分が思う人に対して無償の愛を注ぐ人とか、いいですよね。それに主人公のスバルも、きれいごとだけじゃないのがいいです。みっともない部分もあるし、それでいて貫きたい意志もある。天然、ナチュラルに思いを貫き通せているのではなくて、頑張ってそうあろうとしているところに共感しています。
アニメは、数々の騒動を乗り越え、スバルがエミリアの騎士となったところで一区切りついている。原作のライトノベルはまだ続いており、塩野も続編を楽しみにしている。「リゼロ」で知った沼、この先どこまで深みにはまるのか。
>>1
>ABEMAのオリジナル恋愛番組『私たち結婚しました2』
これでこいつ初めて見たけどめっちゃイケメンでびっくりしたわ
>>1
評判が良いから見てみたけど、最初の方は同じことの繰り返しで
話が全然展開しないから飽きた。
とりあえず一件落着したあともグダグダだし。
あと主人公のセリフがいかにも作者が言わせてる感じで共感できず。
これどの辺から面白くなるんだろうか
>>1
イケメンでアニメ好き俳優…上川隆也ちゃうんかよ。
スロットつまらんかったな
>>3
白鯨戦とリゼロ体操好きだったけどなぁ・・・
レムって男の理想を全て詰め込んだ女じゃね?
>>7
ちょい都合が良すぎるな
ループものに緊張感なんてない
>>9
ループだからって死んで次ページで別バージョン状態スタートはもうちょい上手く描けよと思う
一期は面白かったけど
二期の聖域の話とかつまらん
エミリアはグズグズしてるだけだし
>>10
2期はグダグダ間延びで酷かったね
>>10
お茶会だっけ
あそこ時間かかりすぎでキツかったわ
>>41
正直、体液は飲みたいと思った
今期のサマータイムレンダってアニメが今のところ面白い
>>12
今放送してるとこはいいんだよ
途中からもうどうしようない展開になって酷い
グレイプニル原作と同じ流れだわ
あれが受けいられるなら楽しめると思うけど・・・
>>12
面白い
死に対しての緊迫感?違う作品の話か?
>>13
いや1期はバッドエンドの描写が緊迫感あっただろ
だからあそこまでヒットした
売れてる異世界系の中で一番ハマらなかった作品だがなぁ
まだダンまちのが面白いと思うわ
鬼の娘のどこに魅力あるのか全然分からん
>>19
それ萌え豚の意見ですよね?
業者間取引のパチンコ台の値段が1台400万円超えている件について
(出典 pachinko-curation.com)
>>25
あの稼働率はホントわからんw
アマプラで見始めたら結構ハマって一気に見たのに劇場版みたいなやつが
まとめたら15分ぐらいで終わるようなタルいただのエミリアPVで時間返せってなって急に冷めてもた
>>42
俺はエミリア好きだからエミリアPVでも満足した
2期だったか 首ポロリエンド ちょっと引いたが
>>43
15話のこと? だったら俺はその回が一番好き
レムの愛に感動する
1期は最高 90点くらい
2期は最悪 25点あるかどうか
そんな印象のアニメでしたわー
もう続編やっても見ないね アレはもう無理やろ
リゼロはアニオタじゃない陽キャどもがやたら見てた記憶がある
あれ何きっかけだったんだろう
アニメというものにはハマらなくて本当に良かった
リゼロと化物語はパチスロが面白かったからアニメの方も見るようになったな
どっちも本放送ではイマイチついていけなくて途中離脱しちゃったけど、パチスロである程度知識入れてから再放送見たらとても見やすかった
レムって誰?
>>60
レムはレムだよ
最近のアニメは途中で終わるのが多くてモヤモヤする。それで続きやるのかなと
思ったらやらないし、もうアニメは原作が終わってから一気にやってくれよ。
世界線乗り換え話だけど
失敗した世界はガン無視してるのは
どうなんだろう?
リプレイ可能なゲームの設定を物語に組み入れると
ピンチになるとリセットするんだろと読者に見透かされる
Reゼロもそうだけど「絶対絶命のピンチだ、じゃあ死のう」
これが解せない
何度も絶望してから持ち直すの好きだわ
2期は1期程じゃ無かったけどそれでも十分良作
ループ脱出に失敗し続けて絶望する主人公にヒロインが
「1から始めましょう!」「いえ」「ゼロから!」
のタイトル回収がよかった
パチスロで結構勝たせてもらった
6号機導入直後でシステムを知らない客が多く
オイシイ台が簡単に拾えたからね
エキドナあたりからわけわかめ
耐性がないとこういうのに引っかかる
パチもヒットしたっていうけど、最初に出た小当りラッシュの奴はボロクソだったじゃん。鬼がかりは奇跡
たまには、ひぐらしのなく頃にも思い出してあげてください…
リゼロ
エヴァ
ユニコーン
今のパチンコ三大人気ランキングやで
一期でも脱落したわ
途中まで頑張って見たけど
リセマラはひぐらし、まどマギ、僕だけとか
むしろ好きな作品多いんだけど
女の子キャラも主人公も不気味で受け付けなかった
繰り返し見たくなるシーンがあるのがいい
1期の後期OPも好き
ポチッと押して頂けると励みになります!
コメント