『ゼノブレイド3』(Xenoblade 3、英: Xenoblade Chronicles 3)は、モノリスソフトが開発し、任天堂より2022年7月29日に発売予定のNintendo Switch用コンピュータRPG。 2022年2月10日に開催された「Nintendo Direct 2022.2 6キロバイト (631 語) - 2022年6月22日 (水) 14:25 |
一理あるかもね。
1 名無しさん必死だな :2022/06/23(木) 22:25:25.60
なんか今までやりたかったJRPGが全て詰まってる&求めてた進化が全てある
そんなゲーム
そんなゲーム
人気記事
55 名無しさん必死だな :2022/06/24(金) 02:45:55.67
>>1
ガチでJRPGでは最高峰やろ
他社が追随するのは予算や開発期間含めて不可能なレベル
ガチでJRPGでは最高峰やろ
他社が追随するのは予算や開発期間含めて不可能なレベル
2 名無しさん必死だな :2022/06/23(木) 22:29:05.66
ポケモンは違うの?
3 名無しさん必死だな :2022/06/23(木) 22:30:23.71
>>2
ポケモンは毎年出る軽く遊べるファミリーゲームのイメージ
ポケモンは毎年出る軽く遊べるファミリーゲームのイメージ
4 名無しさん必死だな :2022/06/23(木) 22:31:56.94
>>3
ポケモンバカにしてんのか?
ポケモンバカにしてんのか?
9 名無しさん必死だな :2022/06/23(木) 22:50:44.81
>>4
ある意味間違ってない
つまりそういうカジュアル層を逃さない手軽さとキャッチーさを維持してるからあんだけ売れてるわけだし
ある意味間違ってない
つまりそういうカジュアル層を逃さない手軽さとキャッチーさを維持してるからあんだけ売れてるわけだし
46 名無しさん必死だな :2022/06/24(金) 01:32:05.17
>>2
SVはオープンワールドで好きな順番に攻略できてマルチプレイもあるし、ある意味間違ってないかもしれない
SVはオープンワールドで好きな順番に攻略できてマルチプレイもあるし、ある意味間違ってないかもしれない
59 名無しさん必死だな :2022/06/24(金) 03:18:49.48
>>46
ポケモンはSVの出来次第でコマンド式RPGの最先端になれるかもな
ポケモンはSVの出来次第でコマンド式RPGの最先端になれるかもな
57 名無しさん必死だな :2022/06/24(金) 03:10:44.74
>>2
ポケモンはJRPGとは違うわ
ポケモンの本質は育成と対戦だから
ストーリーはオマケだし
ポケモンはJRPGとは違うわ
ポケモンの本質は育成と対戦だから
ストーリーはオマケだし
5 名無しさん必死だな :2022/06/23(木) 22:33:05.11
一番金かけて好き放題できてることは間違いない。
任天堂さまさま
任天堂さまさま
7 名無しさん必死だな :2022/06/23(木) 22:36:20.38
他にJRPGと呼べるようなの作ってるのはファルコムとかガストとかコンパイルみたいな三流ばかりだからな
連中には一級のJRPGなんて不可能や
久々に出たテイルズは進化するわけでもないし、スクエニは期待出来ないし、ペルソナはJRPGとはちょっと違う方向性だし
連中には一級のJRPGなんて不可能や
久々に出たテイルズは進化するわけでもないし、スクエニは期待出来ないし、ペルソナはJRPGとはちょっと違う方向性だし
8 名無しさん必死だな :2022/06/23(木) 22:43:02.25
てかJRPGとかマジにだるいわ
TESやFOみたいなのを和風のアートスタイルと洗練されたアクションで遊びたいだけなんだが
2までのメタルマックスを進化させた感じの
ゼノブレイドとかただのムービーゲーじゃん
TESやFOみたいなのを和風のアートスタイルと洗練されたアクションで遊びたいだけなんだが
2までのメタルマックスを進化させた感じの
ゼノブレイドとかただのムービーゲーじゃん
12 名無しさん必死だな :2022/06/23(木) 22:57:26.58
>>8
そりゃ動画で見てるからだw
そりゃ動画で見てるからだw
11 名無しさん必死だな :2022/06/23(木) 22:55:00.63
FFもようわからん方向行っちゃったしな
昔からあったRPGのワクワク感とか世界を冒険したいっていうセンスオブワンダーをちゃんと継承してるゲームって本当にない
ブレワイなんかはある意味その極地だったけど3からはブレワイ並みの熱量を感じるわ
昔からあったRPGのワクワク感とか世界を冒険したいっていうセンスオブワンダーをちゃんと継承してるゲームって本当にない
ブレワイなんかはある意味その極地だったけど3からはブレワイ並みの熱量を感じるわ
13 名無しさん必死だな :2022/06/23(木) 23:03:00.73
>>11
テイルズじゃダメなの?
テイルズじゃダメなの?
32 名無しさん必死だな :2022/06/24(金) 00:07:05.43
>>11
FFが13と15の連続でヘマした上にリリース間隔開きすぎて既存ファンには見限られるわ新規は入ってこないわの二重苦だもんな
その2点が無ければ今でもゼノブレ3の発表なんか目じゃないくらい盛り上がったと思うんだが
FFが13と15の連続でヘマした上にリリース間隔開きすぎて既存ファンには見限られるわ新規は入ってこないわの二重苦だもんな
その2点が無ければ今でもゼノブレ3の発表なんか目じゃないくらい盛り上がったと思うんだが
14 名無しさん必死だな :2022/06/23(木) 23:08:20.35
FFは12みたいな方向性を発展させれば
良かった気はするんだけどね
12より10のが評価高かったのも影響してんのかな
良かった気はするんだけどね
12より10のが評価高かったのも影響してんのかな
15 名無しさん必死だな :2022/06/23(木) 23:14:02.72
まーた全方位に喧嘩売ってら
17 名無しさん必死だな :2022/06/23(木) 23:22:31.79
テイルズは新規獲得も課題だろうけど、
リメDやGf路線の戦闘クッソ面白いですってアピールポイントので
懐古釣らなきゃダメなんじゃないかな
作れるスタッフもう居ないのかも知らんが
リメDやGf路線の戦闘クッソ面白いですってアピールポイントので
懐古釣らなきゃダメなんじゃないかな
作れるスタッフもう居ないのかも知らんが
18 名無しさん必死だな :2022/06/23(木) 23:24:20.82
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1650423591/
ゼノブレイド3これ見ただけでクソゲーだってわかる
戦闘システムごちゃごちゃしすぎ
才能の欠片もないゴミが作ったクソゲー
動画で説明されても戦闘システムが理解できなかったゲームなんてゼノブレイドがはじめて
任天堂はRPGを理解してない
任天堂のRPGが大嫌い
任天堂って普通のRPGを作ろうとしないで変なところが尖った変なRPGばっか作る
ゼノブレイドってクソゲーのステマはじめてから致命的に任天堂が大嫌いになった
ゼノブレイド
ゼノブレイド2
って糞ゲーほど最悪の糞ゲーはない
動画で説明されても戦闘システムが理解できない糞ゲーなんて、この糞シリーズがはじめて
ゼノブレイドってクソゲーをステマして任天堂が失ったものはでかい
まず、任天堂はステマをする企業だと確定した事
もう任天堂のゲームは全て信用できない
杉浦博英、高橋哲哉、本根康之といった才能の欠片もないゴミが5chで汚らしいステマしてるだけなら、まだ許せた
しかし任天堂自体がゼノブレイドステマに関係しているとゲーム総選挙とかで分かってしまった
任天堂が失った信頼は計り知れない
任天堂はゼノブレイドってクソゲーの続編作らせないから、流石だと思っていたのに、
ゼノフレイドってクソゲーの続編作らせるわ、
ステマで持ち上げるわ
もう許しがたいくらい大嫌いなメーカーに落ちたな
ゼノブレイドってクソゲーの被害者増やしても、任天堂にマイナス効果しか及ばさない
そもそもゼノブレイドがクソゲーなのは戦闘システムが難解で理解できないという一番やっちゃいけないタイプのクソゲーだからなんであって、
痛い目見た人は絶対にもう買わなくなるからな
ストーリーが糞なだけのクソゲーとかより遥かに悪質なクソゲーがゼノブレイドだから
ゼノブレイド3これ見ただけでクソゲーだってわかる
戦闘システムごちゃごちゃしすぎ
才能の欠片もないゴミが作ったクソゲー
動画で説明されても戦闘システムが理解できなかったゲームなんてゼノブレイドがはじめて
任天堂はRPGを理解してない
任天堂のRPGが大嫌い
任天堂って普通のRPGを作ろうとしないで変なところが尖った変なRPGばっか作る
ゼノブレイドってクソゲーのステマはじめてから致命的に任天堂が大嫌いになった
ゼノブレイド
ゼノブレイド2
って糞ゲーほど最悪の糞ゲーはない
動画で説明されても戦闘システムが理解できない糞ゲーなんて、この糞シリーズがはじめて
ゼノブレイドってクソゲーをステマして任天堂が失ったものはでかい
まず、任天堂はステマをする企業だと確定した事
もう任天堂のゲームは全て信用できない
杉浦博英、高橋哲哉、本根康之といった才能の欠片もないゴミが5chで汚らしいステマしてるだけなら、まだ許せた
しかし任天堂自体がゼノブレイドステマに関係しているとゲーム総選挙とかで分かってしまった
任天堂が失った信頼は計り知れない
任天堂はゼノブレイドってクソゲーの続編作らせないから、流石だと思っていたのに、
ゼノフレイドってクソゲーの続編作らせるわ、
ステマで持ち上げるわ
もう許しがたいくらい大嫌いなメーカーに落ちたな
ゼノブレイドってクソゲーの被害者増やしても、任天堂にマイナス効果しか及ばさない
そもそもゼノブレイドがクソゲーなのは戦闘システムが難解で理解できないという一番やっちゃいけないタイプのクソゲーだからなんであって、
痛い目見た人は絶対にもう買わなくなるからな
ストーリーが糞なだけのクソゲーとかより遥かに悪質なクソゲーがゼノブレイドだから
19 名無しさん必死だな :2022/06/23(木) 23:27:06.93
正直あのPV見て震えないJRPGファンおるか?
現代でここまでド直球の容赦ないハードSFファンタジーを投げれるところないだろ
光田康典の歌ものはマジで涙腺壊れる
現代でここまでド直球の容赦ないハードSFファンタジーを投げれるところないだろ
光田康典の歌ものはマジで涙腺壊れる
21 名無しさん必死だな :2022/06/23(木) 23:34:15.00
硬派なゲーマーにも、ヲタゲーマーにも響くものが有る
22 名無しさん必死だな :2022/06/23(木) 23:36:50.26
ただ、大ボリューム、広大なOW、やり込み要素多数ってのは、
今どきのライトゲーマーには敬遠されることも有るから、
ゼノブレが世界300万本を超えるためには、そこら辺が課題だな
今どきのライトゲーマーには敬遠されることも有るから、
ゼノブレが世界300万本を超えるためには、そこら辺が課題だな
23 名無しさん必死だな :2022/06/23(木) 23:41:10.22
この前のダイレクト観て思ったのは面倒臭そうなのとしゃぶりつくすの楽しみってのが両方あるわ
24 名無しさん必死だな :2022/06/23(木) 23:44:12.58
深夜アニメみたいなオタク臭いRPGでいいのか?
ハードル低いな
ハードル低いな
26 名無しさん必死だな :2022/06/23(木) 23:47:16.20
>>24
情弱ゼノコンプ乙
情弱ゼノコンプ乙
25 名無しさん必死だな :2022/06/23(木) 23:46:40.62
ゲスト枠のヒーローが最低10人居て、個別のクエストも有るようだし、
ヒーロー別にジョブもあるみたいだから、それだけでも大ボリューム
ヒーロー別にジョブもあるみたいだから、それだけでも大ボリューム
27 名無しさん必死だな :2022/06/23(木) 23:50:05.81
モノリスが凄い優れているというよりは他のRPGタイトルがだらしないんだよな
正直PS3時代の初頭くらいまでは今モノリスがやってる事は他の大型RPGは
どこもこなしてるものだと希望もってたろ
ところがどこも空振りしたのが現実
ちゃんと打席に立ってるのはモノリスだけ
正直PS3時代の初頭くらいまでは今モノリスがやってる事は他の大型RPGは
どこもこなしてるものだと希望もってたろ
ところがどこも空振りしたのが現実
ちゃんと打席に立ってるのはモノリスだけ
28 名無しさん必死だな :2022/06/23(木) 23:55:43.14
ゼノブレ3は、中ボス的な執政官が少なくとも6人以上居るし、
執政官陣営の大ボス的な存在もPV内で2人確認できる
執政官に利用されている各地方の有力者もいるし、
他に、敵対コロニーもそれ自体が大型のボスキャラになってるし、
歴代のゼノブレシリーズの中でも、ストーリー上のボス戦もかなり多そうだ
執政官陣営の大ボス的な存在もPV内で2人確認できる
執政官に利用されている各地方の有力者もいるし、
他に、敵対コロニーもそれ自体が大型のボスキャラになってるし、
歴代のゼノブレシリーズの中でも、ストーリー上のボス戦もかなり多そうだ
29 名無しさん必死だな :2022/06/23(木) 23:59:07.84
フィールド上でケヴェス陣営とアグヌス陣営同士が戦っていたり、
モンスター同士の戦いもPV上で確認できたが、
あれがゲーム上はどのような意味を持つのかも気になるな
単なる雰囲気作りなのか、そこに干渉できたりするのか等
モンスター同士の戦いもPV上で確認できたが、
あれがゲーム上はどのような意味を持つのかも気になるな
単なる雰囲気作りなのか、そこに干渉できたりするのか等
30 名無しさん必死だな :2022/06/24(金) 00:00:52.85
テイルズとかスクエニに求められてた内容の物を任天堂が出してしまうという…
31 名無しさん必死だな :2022/06/24(金) 00:01:45.52
売れる型を作ったらそれを続けていくのは
どのエンタメも同じ
FFやDQやポケモンもそうだし
アトラスやファルコムなんて違うIPなのに
同じ手法をずっとつかってる
ゼノブレは比較的浅い歴史なので今が旬とも言える
十年後はゼノブレに代わるものが出てるかもしれないし出てこないかもしれない
マンネリになる前にモデルチェンジをするかもしれない
それだけのこと
どのエンタメも同じ
FFやDQやポケモンもそうだし
アトラスやファルコムなんて違うIPなのに
同じ手法をずっとつかってる
ゼノブレは比較的浅い歴史なので今が旬とも言える
十年後はゼノブレに代わるものが出てるかもしれないし出てこないかもしれない
マンネリになる前にモデルチェンジをするかもしれない
それだけのこと
51 名無しさん必死だな :2022/06/24(金) 02:25:34.03
>>31
3がシリーズのピークになるような感触はあるな
3がシリーズのピークになるような感触はあるな
33 名無しさん必死だな :2022/06/24(金) 00:09:18.53
ゼノシリーズってギアスの頃から人間の生死、精神の話なんだが
最近のゼノブレ2以降は総監督の年齢的なせいなのか
その辺が一層濃い気がする
ギアスはまだ精神分裂とか自分の内面や周りの人間との関係性との対峙だったけど
ゼノブレ2ではもう自分が死んだ後、自分以外の誰かに継なぐ、記憶がなくなった次の自分への日記と、だいぶ生死に偏ってるから
かなり精神抉られるんだよな
3は特にその辺強く出てるから現代の余裕がなくなってきてる人間にはガツンときそう
10代の若者が手に取ったら物凄い感化するんじゃないかな
最近のゼノブレ2以降は総監督の年齢的なせいなのか
その辺が一層濃い気がする
ギアスはまだ精神分裂とか自分の内面や周りの人間との関係性との対峙だったけど
ゼノブレ2ではもう自分が死んだ後、自分以外の誰かに継なぐ、記憶がなくなった次の自分への日記と、だいぶ生死に偏ってるから
かなり精神抉られるんだよな
3は特にその辺強く出てるから現代の余裕がなくなってきてる人間にはガツンときそう
10代の若者が手に取ったら物凄い感化するんじゃないかな
34 名無しさん必死だな :2022/06/24(金) 00:12:28.61
>>33
ゼノシリーズって高橋哲哉の私小説だと思ってるわ
だからあざといわけでもないのにここまで感動するし共感できるんだと思う
エヴァとかあの世代の作品って自分自身を描いてるクリエイターが多いと思う
ゼノシリーズって高橋哲哉の私小説だと思ってるわ
だからあざといわけでもないのにここまで感動するし共感できるんだと思う
エヴァとかあの世代の作品って自分自身を描いてるクリエイターが多いと思う
35 名無しさん必死だな :2022/06/24(金) 00:17:01.67
真面目に明るい雰囲気のある金のかかったRpgってこれとKHしかなくなっちゃったな
2はちょっとオタクっぽいのが苦手だからやってないけど3はやりたいかな
2はちょっとオタクっぽいのが苦手だからやってないけど3はやりたいかな
36 名無しさん必死だな :2022/06/24(金) 00:19:48.85
指先のモデリングカックカク
フィールドのテクスチャペッらペラ
モーション全く進歩なし
ダイレクトでは編集で誤魔化してたけどFTのロードも激遅
相変わらずゴチャゴチャして見辛いUIと分かり辛いシステム
アニオタに媚び媚びのキャラデザ
FF10の設定パクりおくりびと
相変わらずFF12のヘイトラインのパクり
これが最先端とかw
フィールドのテクスチャペッらペラ
モーション全く進歩なし
ダイレクトでは編集で誤魔化してたけどFTのロードも激遅
相変わらずゴチャゴチャして見辛いUIと分かり辛いシステム
アニオタに媚び媚びのキャラデザ
FF10の設定パクりおくりびと
相変わらずFF12のヘイトラインのパクり
これが最先端とかw
37 名無しさん必死だな :2022/06/24(金) 00:21:35.91
>>36
必死に酸っぱい葡萄してて悔しそう
必死に酸っぱい葡萄してて悔しそう
38 名無しさん必死だな :2022/06/24(金) 00:23:09.50
>>36
JRPGをなんだと思ってるんだ?
JRPGをなんだと思ってるんだ?
40 名無しさん必死だな :2022/06/24(金) 00:57:48.14
>>36
こういう下らんスクショやPVの優越感為にゲームに要らん所ばかり作り込んで死んだのがFFか
こういう下らんスクショやPVの優越感為にゲームに要らん所ばかり作り込んで死んだのがFFか
39 名無しさん必死だな :2022/06/24(金) 00:45:37.96
3の戦闘はテイルズっぽさが出てるな
昔の面白かった頃のテイルズがそのまま進化したらこうなったんだろうなって
昔の面白かった頃のテイルズがそのまま進化したらこうなったんだろうなって
42 名無しさん必死だな :2022/06/24(金) 01:26:22.35
最先端というよりラストホープ
43 名無しさん必死だな :2022/06/24(金) 01:27:20.33
最高峰のJRPG
44 名無しさん必死だな :2022/06/24(金) 01:29:23.45
他のJRPGはソシャゲと同レベルの戦闘システムと一本道フィールドばかり
45 名無しさん必死だな :2022/06/24(金) 01:30:24.43
FF16なんか恥ずかしくて出せんやろな
47 名無しさん必死だな :2022/06/24(金) 01:40:30.08
最先端かどうかはどうでもいい
そんなくだらん主観的指標でゲームを選んでるわけじゃない
「おっ、おもろそうだな、買お」
プレイする動機なんざこれで十分
そんなくだらん主観的指標でゲームを選んでるわけじゃない
「おっ、おもろそうだな、買お」
プレイする動機なんざこれで十分
48 名無しさん必死だな :2022/06/24(金) 01:57:01.52
ポケモンは別にJRPGの最先端を目指してるわけじゃないからな
ポケモンというコンテンツが進化すれば何でもいい
ポケモンというコンテンツが進化すれば何でもいい
49 名無しさん必死だな :2022/06/24(金) 02:18:29.12
JRPGの中ではマシな部類というだけの感覚
CS陰キャゲー全体として時代遅れの野暮ったさとか地味さがあるのが残念だな
もう少し描写や台詞回しとかなんとかならんのかな
CS陰キャゲー全体として時代遅れの野暮ったさとか地味さがあるのが残念だな
もう少し描写や台詞回しとかなんとかならんのかな
50 名無しさん必死だな :2022/06/24(金) 02:20:15.14
FF10の異界送りはいわゆる霊魂的な扱いで成仏させないと化け物になるっていうオカルト的要素だった
ゼノブレ3のおくりびとはFFみたいな即物的な設定じゃなくてもっと精神とか宗教観とか哲学的な扱いだと想像
ゼノブレ3のおくりびとはFFみたいな即物的な設定じゃなくてもっと精神とか宗教観とか哲学的な扱いだと想像
52 名無しさん必死だな :2022/06/24(金) 02:29:34.77
>>50
あれはなんかソイレントシステム感ある
あれはなんかソイレントシステム感ある
54 名無しさん必死だな :2022/06/24(金) 02:41:36.69
ゼノコンプがより悪化したのは確かだな
61 名無しさん必死だな :2022/06/24(金) 03:29:49.24
ポケモンもモンハンも携帯ゲーなんですわ、すまんのう
62 名無しさん必死だな :2022/06/24(金) 04:43:52.94
最初PV見てグラがもじゃもじゃしてて汚いなあって思ったけどフル画面で見直したらけっこう綺麗だったわ
こういうとこPVでの宣伝も難しいわな
公式はなるべくフル画面で見るように推奨したほうが良いと思う
こういうとこPVでの宣伝も難しいわな
公式はなるべくフル画面で見るように推奨したほうが良いと思う
ポチッと押して頂けると励みになります!
そんなあなたにこんな記事をPICK UP!
コメント