ONE PIECE (ワンピース (漫画)からのリダイレクト) 『ONE PIECE』(ワンピース)は、尾田栄一郎による日本の少年漫画作品。『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて1997年34号より連載中。略称は「ワンピ」。 海賊王を夢見る少年モンキー・D・ルフィを主人公とする、「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を巡る海洋冒険ロマン。 279キロバイト (35,615 語) - 2022年6月24日 (金) 00:12 |
一理あるかもね。
1 風吹けば名無し :2022/06/23(木) 23:51:45.36
キング クイーン ジャック フーズフーうるティ以外がまじで戦力になってない
ビッグマム海賊団のほうが明らかに強いやろ
ビッグマム海賊団のほうが明らかに強いやろ
人気記事
2 風吹けば名無し :2022/06/23(木) 23:52:23.10
懸賞金1億2000万のモンドールですらルフィに勝ってるし
3 風吹けば名無し :2022/06/23(木) 23:52:59.37
でもバギーシャンクスなんなら白ヒゲ海賊団よりは強そうじゃん
4 風吹けば名無し :2022/06/23(木) 23:53:28.39
戦う前は全員ゾオン系能力者集団で凶悪なほど強いということでワクワクしてたが
結果的には烏合の衆の集団やったね・・・
結果的には烏合の衆の集団やったね・・・
7 風吹けば名無し :2022/06/23(木) 23:55:23.96
>>4
ホーキンスとかアプーとかの最悪の世代吸収してなかったらもっとボロボロにやられてたやろうな
ホーキンスとかアプーとかの最悪の世代吸収してなかったらもっとボロボロにやられてたやろうな
5 風吹けば名無し :2022/06/23(木) 23:53:51.32
毒ガスとウイルスで無双できる
9 風吹けば名無し :2022/06/23(木) 23:56:35.56
>>5
ウイルスよりクラッカーのビスケット兵のほうが有能やわ
ウイルスよりクラッカーのビスケット兵のほうが有能やわ
6 風吹けば名無し :2022/06/23(木) 23:54:21.25
カタクリの一人の方が華あったな
8 風吹けば名無し :2022/06/23(木) 23:55:40.23
>>6
正直和の国よりカタクリ戦の方が楽しかったで
正直和の国よりカタクリ戦の方が楽しかったで
11 風吹けば名無し :2022/06/23(木) 23:57:25.54
>>8
なんならワノ国編のバトルよりクラッカー戦の方が面白い
なんならワノ国編のバトルよりクラッカー戦の方が面白い
16 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:00:17.55
>>6
カタクリ戦はがちやな
カイドウと戦ってるときの百倍熱いわ
カタクリ戦はがちやな
カイドウと戦ってるときの百倍熱いわ
10 風吹けば名無し :2022/06/23(木) 23:56:44.08
戦いかたがちょっとふざけすぎちゃう
12 風吹けば名無し :2022/06/23(木) 23:57:49.52
シュガーでカイドウ以外全員倒せるやろ
14 風吹けば名無し :2022/06/23(木) 23:59:01.17
>>12
そらそうやろ
そらそうやろ
13 風吹けば名無し :2022/06/23(木) 23:58:49.36
タマゴ男爵のニワトリ状態で飛び六方全員殺せるんちゃうか
15 風吹けば名無し :2022/06/23(木) 23:59:32.29
ぺろすぺろくらいはうそっぷにやっつけてほしかった
17 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:00:22.09
ジャックが弱すぎる
18 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:01:10.72
>>17
無能感あるスムージーの方が強そうや
無能感あるスムージーの方が強そうや
19 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:02:07.30
ジャックって存在感がどんどんなくなっていっていつの間にかやられてたよね
21 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:03:23.42
>>19
最初だけやな強そうにみえたのは
その後は登場するごとに弱そうにみえてった
最初だけやな強そうにみえたのは
その後は登場するごとに弱そうにみえてった
20 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:02:32.10
オーブンが強すぎると思うんだが
22 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:03:59.38
>>20
というかビッグマム海賊団能力者にめぐまれすぎや
というかビッグマム海賊団能力者にめぐまれすぎや
23 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:04:40.94
ビッグマム海賊団って
ペロス兄が三将星に入ってないのに
めっちゃ仕事してるのが層厚くさせてる観客で出るわ
ペロス兄が三将星に入ってないのに
めっちゃ仕事してるのが層厚くさせてる観客で出るわ
25 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:06:00.35
>>23
スナックと同じような立ち位置やな
ペロスペローは結局最後まで格落ちさせずに退場したわ
スナックと同じような立ち位置やな
ペロスペローは結局最後まで格落ちさせずに退場したわ
24 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:05:29.18
戦桃丸やエドワード・ウィーブルって全く出てこなくなったけど出番あるんか
26 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:07:17.19
>>24
戦桃丸はわからんけど、七武海はバギーに吸収されてそうや
吸収されてたらバギーの四皇入りが納得できる
戦桃丸はわからんけど、七武海はバギーに吸収されてそうや
吸収されてたらバギーの四皇入りが納得できる
44 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:20:05.79
>>24
金太郎はベガパンクが出るあたりで流石になんかあるやろ
金太郎はベガパンクが出るあたりで流石になんかあるやろ
27 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:07:52.10
というかカイドウとマムはマグマに落とされて負けるとかほんまに強かったんか?
ご都合の弱体化と言えどあれが幕引きとなると「弱っ…」て感想しかなくない?
ご都合の弱体化と言えどあれが幕引きとなると「弱っ…」て感想しかなくない?
29 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:09:40.89
>>27
カイドウはルフィと戦う前から散々攻撃くらってたし、めちゃくちゃ粘った方やと思うで
ビッグマムはローとキッドとかいう流桜も使えず覇王色まとえない奴らに倒されてるのが謎や
カイドウはルフィと戦う前から散々攻撃くらってたし、めちゃくちゃ粘った方やと思うで
ビッグマムはローとキッドとかいう流桜も使えず覇王色まとえない奴らに倒されてるのが謎や
28 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:07:56.77
わざと竜になってワンパンでやられるカイドウが一番弱いだろ
30 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:12:09.65
>>28
竜状態は人獣型より絶対弱いわ
竜状態は人獣型より絶対弱いわ
31 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:13:04.41
全然関係ないけど次の映画でカタクリとかがでるらしいから楽しみや
34 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:14:25.24
>>31
キングクイーンが映画で再登場ってなってもうおおおおお!とはなれへんけどカタクリやったら興奮するわ
キングクイーンが映画で再登場ってなってもうおおおおお!とはなれへんけどカタクリやったら興奮するわ
32 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:13:35.90
カイドウがプロレス好きやなかったら瞬殺されとったやろ
35 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:15:25.64
>>32
最初の時点でわざと侍の攻撃くらってたしな
最初の時点でわざと侍の攻撃くらってたしな
33 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:13:50.71
カタクリ人気やな
36 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:16:21.23
>>33
盛り上がりのある戦いをしてくれたしな
盛り上がりのある戦いをしてくれたしな
37 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:16:50.59
キングはともかくクイーンは弱そうすぎるだろ
48 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:21:44.73
>>37
ネタ感ある戦いしかしてくれへんかったからな
実際どれぐらい強いのかいまいちや
ネタ感ある戦いしかしてくれへんかったからな
実際どれぐらい強いのかいまいちや
38 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:17:19.77
赤髪海賊団が一番弱そうだよな
40 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:18:58.90
>>38
よくも悪くも全員姿がただの人間やからな
一応ビッグマムとかカイドウ型の海賊団じゃなく、幹部の層はあついらしいけど
よくも悪くも全員姿がただの人間やからな
一応ビッグマムとかカイドウ型の海賊団じゃなく、幹部の層はあついらしいけど
55 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:24:46.86
>>38
赤髪海賊団は見た目一般人だから覇気モリモリにしないといけない感じやね
赤髪海賊団は見た目一般人だから覇気モリモリにしないといけない感じやね
39 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:18:45.36
そういや泣き上戸とか笑い上戸とかあったけどあの要素必要だったか?
42 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:19:52.64
>>39
謎や
カイドウ異常に技名多いわ
ゲーム会社から何か言われてるんちゃうかとさえ思う
謎や
カイドウ異常に技名多いわ
ゲーム会社から何か言われてるんちゃうかとさえ思う
52 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:23:30.04
>>42
泣き上戸とか特定の時にスキが出来てダメージ与えれるとかあるのかと思ったらそうじゃなかったし謎やね
泣き上戸とか特定の時にスキが出来てダメージ与えれるとかあるのかと思ったらそうじゃなかったし謎やね
41 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:19:38.25
ワンピースでそこまでワクワクできる人の気が知れない
ジジイってそんなに娯楽ないんかな
他の漫画とかアニメ観ないんやろか
ジジイってそんなに娯楽ないんかな
他の漫画とかアニメ観ないんやろか
45 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:20:13.07
>>41
ワイは20や
ワイは20や
43 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:20:05.59
ベン・ベックマンくそ強そう
46 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:20:40.50
>>43
昔のレイリー並に強いと思うわ
昔のレイリー並に強いと思うわ
47 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:21:11.72
カタクリ戦はフランペおらんかったらかなり良かったんやけどな
あれでかなり萎えたわ
あれでかなり萎えたわ
49 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:21:45.29
というかオーブン(3億)とクラッカー(8億)の懸賞金が低すぎる
5億と10億くらいあってええやろ
5億と10億くらいあってええやろ
51 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:23:12.90
>>49
クラッカーに関しては、手配書で本体の姿がうつってなかったりするし、本当の実力とかが知れてないんちゃうか
クラッカーに関しては、手配書で本体の姿がうつってなかったりするし、本当の実力とかが知れてないんちゃうか
50 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:22:01.43
カタクリ戦は勿論クラッカー戦も面白かったからな
どっちも4皇幹部の風格あったわ
正直キングクイーンは乱戦なのもあって絶望感全く無かった
どっちも4皇幹部の風格あったわ
正直キングクイーンは乱戦なのもあって絶望感全く無かった
62 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:27:59.48
>>50
尾田絶対百獣海賊団が全員ゾオン系ということにしたの後悔したやろうな
面白そうな能力じゃないとバトルが単調になるから
尾田絶対百獣海賊団が全員ゾオン系ということにしたの後悔したやろうな
面白そうな能力じゃないとバトルが単調になるから
65 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:29:33.76
>>62
なるほどなあ
単調に感じたのは肉弾戦ばかりだったからか
あとずっと走りながら戦ってたのもある
なるほどなあ
単調に感じたのは肉弾戦ばかりだったからか
あとずっと走りながら戦ってたのもある
53 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:23:31.52
キングのプテラ形態はアレやったけど顔出てからは珍しくずらしなしのイケメンやったな
58 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:26:02.61
>>53
カタクリのときにさんざん言われたのがいややったんやろうな
カタクリのときにさんざん言われたのがいややったんやろうな
59 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:26:03.24
>>53
カタクリのときにさんざん言われたのがいややったんやろうな
カタクリのときにさんざん言われたのがいややったんやろうな
54 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:23:50.82
神がモチに負けるか!
56 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:24:53.97
せめてカイドウはルフィと誰かの共闘で倒してほしかったわ
57 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:25:22.19
カイドウは完全に持て余してしまった
メンヘラのクセに息子に理解ある武人キャラは無理ある
メンヘラのクセに息子に理解ある武人キャラは無理ある
60 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:26:41.80
尾田君ルフィと一緒にカイドウの倒し方を模索した結果ニカなのかい?
63 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:29:06.01
>>60
あれだけ強いパンチで倒すのが嫌やといっときながら、結局強い神パンチでたおしたから納得いかんわ
あれだけ強いパンチで倒すのが嫌やといっときながら、結局強い神パンチでたおしたから納得いかんわ
67 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:29:36.41
>>60
面白いかは別にしてあれくらいのテコ入れないとカイドウ倒す説得力皆無ではあったけどな
面白いかは別にしてあれくらいのテコ入れないとカイドウ倒す説得力皆無ではあったけどな
61 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:27:00.22
ジャックが一番百獣海賊団のイメージに合ってて魅力があった
64 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:29:16.18
ラッキールウも相当強いんやろが全然想像できんわ
69 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:30:27.79
>>64
鋼の錬金術師のグラトニーみたいな戦い方したらおもろいわ
鋼の錬金術師のグラトニーみたいな戦い方したらおもろいわ
72 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:32:17.95
>>64
ラキラキの実の超ラッキー人間であらゆる運を操作するとか想像しとる
ラキラキの実の超ラッキー人間であらゆる運を操作するとか想像しとる
84 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:39:18.27
>>72
映画で似たようなのおらんかったか
映画で似たようなのおらんかったか
86 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:40:31.24
>>84
おったんかじゃああかんな
まぁそれの強化版でもええんちゃうかな
おったんかじゃああかんな
まぁそれの強化版でもええんちゃうかな
87 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:40:48.39
>>84
おったな
ウソップにやられてた女が
おったな
ウソップにやられてた女が
77 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:33:55.66
>>66
こいつ地味に出世しとるんやっけ
こいつ地味に出世しとるんやっけ
79 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:34:43.47
>>66
弱そう
弱そう
80 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:34:50.67
>>66
強そうに見えんけど超強いんやろな
強そうに見えんけど超強いんやろな
68 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:29:43.69
そらビックマム海賊団ってルフィ達が少数で入ってきて常に有利だったから強く感じただけやろ
むしろ少数相手にポーネグリフ取られて幹部2人倒されてるしビックマムの方が無能感あるわ
むしろ少数相手にポーネグリフ取られて幹部2人倒されてるしビックマムの方が無能感あるわ
74 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:32:36.19
>>68
少数やけどジンベエとかベッジとかジェルマがおったりしたから戦力はまあまあ整ってたで
少数やけどジンベエとかベッジとかジェルマがおったりしたから戦力はまあまあ整ってたで
81 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:36:32.18
>>74
たまご男爵と互角のペドロとかが参戦してたし結構数は揃ってた気がするわ
たまご男爵と互角のペドロとかが参戦してたし結構数は揃ってた気がするわ
70 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:30:49.27
黒ひげ←ロギア
ビッグマム←パラミシア
カイドウ←ゾオン
シャンクス←無能力
一応四皇はバランス取れてたんやな
ビッグマム←パラミシア
カイドウ←ゾオン
シャンクス←無能力
一応四皇はバランス取れてたんやな
89 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:42:39.70
>>70
シャンクスがトキトキの実を食ってる可能性高いで
シャンクスがトキトキの実を食ってる可能性高いで
90 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:44:16.80
>>70
全員神やで
全員神やで
71 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:32:04.97
結構強めの奴まで離反させるきび団子の能力だいぶ頭おかしいやろ
78 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:34:31.83
>>71
ウソップの見せ場作るならきび団子をカイドウの口に入れるの狙って撃つくらいはして欲しかったかな
避けられるけど
ウソップの見せ場作るならきび団子をカイドウの口に入れるの狙って撃つくらいはして欲しかったかな
避けられるけど
83 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:38:27.61
>>78
きび団子ってスマイル食った奴にしか効かんかった気がするわ
きび団子ってスマイル食った奴にしか効かんかった気がするわ
88 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:42:08.77
>>83
マジか
マジか
73 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:32:20.26
対カタクリルフィ←意味不明の耐久で勝つ
サンジ←明らかにバランス崩壊な耐久で勝つ
ゾロ←マムとカイドウのコンビ技に耐えてしまう
対カイドウルフィ←ゾンビ耐久と謎覚醒で勝つ
なんやこれ
サンジ←明らかにバランス崩壊な耐久で勝つ
ゾロ←マムとカイドウのコンビ技に耐えてしまう
対カイドウルフィ←ゾンビ耐久と謎覚醒で勝つ
なんやこれ
76 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:33:43.00
>>73
皆ゾオン系なんやろ(適当)
皆ゾオン系なんやろ(適当)
82 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:38:25.55
七武海のドフラに簡単に足止めされたり
海軍中将に海楼石手錠うっかりハメられる白ひげ海賊団の幹部よりはましやろ
海軍中将に海楼石手錠うっかりハメられる白ひげ海賊団の幹部よりはましやろ
85 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:40:02.44
>>82
マルコとジョズをカタクリとクラッカーに交代させてれば勝つまではいかんくてもあそこまで惨敗にならんかった気がするわ
マルコとジョズをカタクリとクラッカーに交代させてれば勝つまではいかんくてもあそこまで惨敗にならんかった気がするわ
91 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:44:27.48
今思えば戦争編でパシフィスタがどうのこうので大混乱起きてたけどクラッカーのビスケット兵のほうが1000倍つよいよな
95 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:47:24.32
>>91
せやね
ただのビスケットからあの強さまでの兵にしたのはたぶんあの世界で一番努力してるんやなかいか?
せやね
ただのビスケットからあの強さまでの兵にしたのはたぶんあの世界で一番努力してるんやなかいか?
97 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:48:08.83
>>91
1000倍は言い過ぎやけど結婚式に出席しとったらルフィ達詰んどる
ブリュレのミラミラで大量のビスケット兵送り込むだけで大体の敵は壊滅できるわ
1000倍は言い過ぎやけど結婚式に出席しとったらルフィ達詰んどる
ブリュレのミラミラで大量のビスケット兵送り込むだけで大体の敵は壊滅できるわ
92 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:45:28.26
ヒトヒトの実モデル大仏のセンゴクさんも神とカウントしてええか?
94 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:46:49.65
>>92
わからん
でもあれイム様と被ってるよな
わからん
でもあれイム様と被ってるよな
96 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:48:00.19
カタクリの時はルフィが徐々に強くなってる感があったけど
カイドウのときは主人公補正としか思えなかったわw
カイドウのときは主人公補正としか思えなかったわw
99 風吹けば名無し :2022/06/24(金) 00:49:20.64
>>96
会得難易度が見聞色未来視>>>流桜>>>>>>覇王色纏うなのおかしいわ
会得難易度が見聞色未来視>>>流桜>>>>>>覇王色纏うなのおかしいわ
ポチッと押して頂けると励みになります!
そんなあなたにこんな記事をPICK UP!
コメント