『新世紀エヴァンゲリオン』(しんせいきエヴァンゲリオン、Neon Genesis EVANGELION)は、GAINAX制作による日本のオリジナルテレビアニメ作品。1995年10月4日 - 1996年3月27日にかけてテレビ東京系列他で放送された。全26話。略称は「エヴァンゲリオン」、「エヴァ」、「EVA」。 179キロバイト (20,344 語) - 2022年7月3日 (日) 16:56 |
どうなんでしょうね。
1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 01:44:12 ID:rWF8Biovr.net
それは……お気の毒な……
人気記事
6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 01:46:51 ID:ODaOXWeG0.net
でもそれマジで一定数いる気がする
特に心理描写がわからない奴
特に心理描写がわからない奴
8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 01:50:02 ID:NRnBMs4a0.net
>>6
VIPでめっちゃよく見るよね
VIPでめっちゃよく見るよね
11 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 01:53:56 ID:LGizw2Xi0.net
エヴァの考察厨ってほぼ妄想垂れ流してるだけだよな
14 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 01:56:00 ID:Kbu2MRBE0.net
>>11
詳細語らないだけで必要なことは全部本編で描かれてるしなー
新劇はちがうけど
詳細語らないだけで必要なことは全部本編で描かれてるしなー
新劇はちがうけど
15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 01:56:18 ID:IXI0dEfQ0.net
監督がひねくれてるから同じくひねくれてる視聴者にしか刺さらない
27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 02:12:58 ID:CENkVyf6a.net
>>15
どうしようもないオタクである自分の物語なのよね
だから同じタイプの人間に刺さったし
だからこそ自己相対化や自己批判をしたくない
されたくないオタクは旧エヴァの結末に怒っちゃった
めくるめくイリュージョンの世界を見せてくれるのかと思ったら
鏡に写った自分を見せられたんだからな
どうしようもないオタクである自分の物語なのよね
だから同じタイプの人間に刺さったし
だからこそ自己相対化や自己批判をしたくない
されたくないオタクは旧エヴァの結末に怒っちゃった
めくるめくイリュージョンの世界を見せてくれるのかと思ったら
鏡に写った自分を見せられたんだからな
29 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 02:14:48 ID:rotthE+br.net
>>27
こういう知ったふうなこと言うやつが一番わかってない
作品と作った人間切り分けられないのはこういう人と固定化してる思考停止オタク
こういう知ったふうなこと言うやつが一番わかってない
作品と作った人間切り分けられないのはこういう人と固定化してる思考停止オタク
41 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 02:26:20 ID:CENkVyf6a.net
>>29
作った本人がそう言ってるんですが
自分の問題はこういうところです、と言っている作品ですよと
作った本人がそう言ってるんですが
自分の問題はこういうところです、と言っている作品ですよと
43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 02:27:27 ID:DY1kp1pj0.net
>>41
作った本人が狙った作品を作れるなら
作者と受け手のズレはなくなりそうだけどな
作った本人が狙った作品を作れるなら
作者と受け手のズレはなくなりそうだけどな
44 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 02:27:42 ID:kpsX7djFr.net
>>41
エヴァ2やった?
エヴァ2やった?
20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 02:03:51 ID:2JkdJmn10.net
自分で考察とかしようとは思わんけど人の考察読むのは好きだよ
23 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 02:06:28 ID:DY1kp1pj0.net
>>20
エヴァ以外でも
感心させられる考察とか見ると面白いよな
エヴァ以外でも
感心させられる考察とか見ると面白いよな
33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 02:18:14 ID:tUGAd1aL0.net
お前旧劇で金払って庵野のオ●ニー見せつけられた身にもなってみろよ
35 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 02:19:11 ID:Mjy8xVPd0.net
>>33
だから新劇場版はちゃんとやれよ?ってなったから見たんだ
んでQでブチギレて、シンエヴァで許したんだよ俺は
だから新劇場版はちゃんとやれよ?ってなったから見たんだ
んでQでブチギレて、シンエヴァで許したんだよ俺は
37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 02:19:55 ID:Kbu2MRBE0.net
>>33
最後のきもちわるいでみんなの気持ち代弁してくれてめっちゃ笑えるよなw
最後のきもちわるいでみんなの気持ち代弁してくれてめっちゃ笑えるよなw
38 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 02:21:20 ID:Mjy8xVPd0.net
>>37
それはホントそう。旧劇場版はバッドエンドで新劇場版がマンガのあとっぽいし三週目かなと思ってる
こういうのが面白いんだよカプとかどーでもいいんだよ
それはホントそう。旧劇場版はバッドエンドで新劇場版がマンガのあとっぽいし三週目かなと思ってる
こういうのが面白いんだよカプとかどーでもいいんだよ
34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 02:18:54 ID:Kbu2MRBE0.net
シン・エヴァみても彼女できなかったら負の感情浄化できないでしょ
36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 02:19:47 ID:Mjy8xVPd0.net
>>34
知らんがな
知らんがな
40 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 02:25:50 ID:Kbu2MRBE0.net
TV版は自己啓発セミナーで自己肯定感得る話で旧劇はちょっと現実生きてみようかなって思ったら気持ち悪いって拒否られてつらぽよって話
新劇は現実を生きたら彼女できました!って話で、は?彼女の作り方教えろよ!!ってなるからクソなんよw
新劇は現実を生きたら彼女できました!って話で、は?彼女の作り方教えろよ!!ってなるからクソなんよw
48 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 02:32:17 ID:CENkVyf6a.net
>>40
自己肯定感といっても作った本人は
テレビ版のラストは閉塞に取り込まれた
自己への退行であると言ってるんだよな
皆で拍手してるのもうすら寒いって
自己肯定感といっても作った本人は
テレビ版のラストは閉塞に取り込まれた
自己への退行であると言ってるんだよな
皆で拍手してるのもうすら寒いって
50 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 02:33:46 ID:Kbu2MRBE0.net
>>48
そうだよ
自己を肯定してるだけ、だから旧劇だとその先で現実に向き合ってみてる
そうだよ
自己を肯定してるだけ、だから旧劇だとその先で現実に向き合ってみてる
47 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 02:31:22 ID:pjUO+o+a0.net
作家が言ったっての好きな人多いけど
わりと時期で言ってること変わる上に
そもそも事実を語るとは限らない(言う義務もない)ってことを忘れてる人は多い
わりと時期で言ってること変わる上に
そもそも事実を語るとは限らない(言う義務もない)ってことを忘れてる人は多い
51 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 02:35:23 ID:DY1kp1pj0.net
>>47
すっげぇ言う事がコロコロコロコロ変わる人いるしな……
すっげぇ言う事がコロコロコロコロ変わる人いるしな……
52 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 02:37:17 ID:94fvmgcm0.net
ストーリーはクソつまらねえだろ正直
場面場面の演出がいいだけで
場面場面の演出がいいだけで
56 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 02:38:51 ID:Kbu2MRBE0.net
>>52
シンジくんをあの手この手で虐めるためのストーリーで、シンジくんの内省が楽しめるならストーリーも楽しめるよ
シンジくんをあの手この手で虐めるためのストーリーで、シンジくんの内省が楽しめるならストーリーも楽しめるよ
54 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 02:38:11 ID:P/lj8u1Qr.net
てかモヨコとマリは違う、そういう考えじゃないって言うとったで?
片方信じて片方信じないみたいなことになるから
片方信じて片方信じないみたいなことになるから
58 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 02:40:30 ID:aXIdpd9ka.net
>>54
言ってたとか関係なくね?
俺はどう見てもエヴァに縛られ続けてるシンジとオタクに大人のなり方を教えてたと思うし
それは監督の人生から言うならモヨコが真希波だろうし
そう受け取られるのが常というか
言ってたとか関係なくね?
俺はどう見てもエヴァに縛られ続けてるシンジとオタクに大人のなり方を教えてたと思うし
それは監督の人生から言うならモヨコが真希波だろうし
そう受け取られるのが常というか
59 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 02:41:00 ID:zzMNF6Uvr.net
>>58
どっちやねん
どっちやねん
63 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 02:42:48 ID:aXIdpd9ka.net
>>59
監督がどう言おうが発表した時点で視聴者のものになるから個人の解釈によるだろってこと
そんで民意というか、一般的な意見として(ツイッターやnoteの考察)真希波はモヨコって言ってる人多いならそれはそう捉えられてるものだとするしかないだろってこと
監督がどう言おうが発表した時点で視聴者のものになるから個人の解釈によるだろってこと
そんで民意というか、一般的な意見として(ツイッターやnoteの考察)真希波はモヨコって言ってる人多いならそれはそう捉えられてるものだとするしかないだろってこと
60 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 02:42:06 ID:duaSWtBX0.net
結局自己肯定なんてそんなもんだろうという気分をよく表してた
そしてキモチワルイで終わる
個人的にはあれであの作品は綺麗に終わったと思ってる
そしてキモチワルイで終わる
個人的にはあれであの作品は綺麗に終わったと思ってる
83 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 02:57:06 ID:CENkVyf6a.net
>>60
でも自己肯定しただけで終わっちゃったらその先は無いからねぇ
だからそれ以降の庵野作品も同じテーマの繰り返しになっちゃった
でも自己肯定しただけで終わっちゃったらその先は無いからねぇ
だからそれ以降の庵野作品も同じテーマの繰り返しになっちゃった
94 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 03:02:48 ID:duaSWtBX0.net
>>83
それはそういう終わらせ方をしたからではなく
庵野自身にその先がなかったからなのでは…
監督の内面にその先があれば
そういう作品ばかりにはならなかろうから
それはそういう終わらせ方をしたからではなく
庵野自身にその先がなかったからなのでは…
監督の内面にその先があれば
そういう作品ばかりにはならなかろうから
62 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 02:42:35 ID:Kbu2MRBE0.net
大人のなり方なんて自分で見つけるものでいい歳したおっさんに説教されるもんじゃねーよなー
旧劇で現実と向き合ってその先は描かず想像に任せるでよかったのに
旧劇で現実と向き合ってその先は描かず想像に任せるでよかったのに
65 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 02:45:18 ID:aXIdpd9ka.net
>>62
本当は旧作で失敗したものを見せることでこうはなるなよとしてたのにあまりに囚われるオタク多いからじゃね
仕方ない、最後まで描くか、これでお前らも終わりにできるだろエヴァの幻想から抜け出せ大人になれ
みたいなことじゃないの?
これを説教くさく感じる感性が正しくて、むしろ「エヴァ、終わっちゃった」てなってるやつらがいままで20年囚われてたやばオタク
だと個人的には感じた
本当は旧作で失敗したものを見せることでこうはなるなよとしてたのにあまりに囚われるオタク多いからじゃね
仕方ない、最後まで描くか、これでお前らも終わりにできるだろエヴァの幻想から抜け出せ大人になれ
みたいなことじゃないの?
これを説教くさく感じる感性が正しくて、むしろ「エヴァ、終わっちゃった」てなってるやつらがいままで20年囚われてたやばオタク
だと個人的には感じた
68 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 02:47:49 ID:Kbu2MRBE0.net
>>65
まあ、それはそうかも
まあ、それはそうかも
66 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 02:46:19 ID:CENkVyf6a.net
旧劇のラストでアスカという他者と向き合ったとか言うけど
そのアスカも自分と同じ問題を抱え自分と全く同じ顔をした
もう一人の自分でしかなかったわけで
結局エヴァの世界に他人は何処にもいなかったって結末だったのよな
そのアスカも自分と同じ問題を抱え自分と全く同じ顔をした
もう一人の自分でしかなかったわけで
結局エヴァの世界に他人は何処にもいなかったって結末だったのよな
71 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 02:50:22 ID:aXIdpd9ka.net
>>66
向き合ったんじゃなくてすがってただけで
結局都合のいい自分の中のアスカを押し付けたからテーマ的な自他の相互理解が解消されてないし、だから失敗例として描いてるんじゃないのあれ
>>67
どういう意味だよ
ありふれてるという意味なら大方の人間がそう感じてるってだけだろ
向き合ったんじゃなくてすがってただけで
結局都合のいい自分の中のアスカを押し付けたからテーマ的な自他の相互理解が解消されてないし、だから失敗例として描いてるんじゃないのあれ
>>67
どういう意味だよ
ありふれてるという意味なら大方の人間がそう感じてるってだけだろ
74 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 02:51:34 ID:b1+YfyGua.net
>>71
ありふれてるという意味って?
独自の解釈があるのか?
ありふれてるという意味って?
独自の解釈があるのか?
78 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 02:54:24 ID:aXIdpd9ka.net
>>74
本気で言ってることが分からん
独自の解釈をしますなど一言も言ってないただの感想だが
コピペみたいというレスの真意はどこ?考察見る前に俺が初見で抱いた感想そのまま書いたけどそれがコピペみたいに見えるならおおよそ多くの人間がそう感じたってことの証左以上でも以下でもないよ
本気で言ってることが分からん
独自の解釈をしますなど一言も言ってないただの感想だが
コピペみたいというレスの真意はどこ?考察見る前に俺が初見で抱いた感想そのまま書いたけどそれがコピペみたいに見えるならおおよそ多くの人間がそう感じたってことの証左以上でも以下でもないよ
80 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 02:56:04 ID:b1+YfyGua.net
>>78
質問攻めは逃げたい人間がやることな
まずは何を聞きたいのか一つに絞って聞いた方がいい
質問攻めは逃げたい人間がやることな
まずは何を聞きたいのか一つに絞って聞いた方がいい
72 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 02:51:12 ID:Kbu2MRBE0.net
>>66
気持ち悪いって拒否られてるんだから明確な他者として認識してたな
たしかにその捉え方もあるかも?
気持ち悪いって拒否られてるんだから明確な他者として認識してたな
たしかにその捉え方もあるかも?
69 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 02:48:57 ID:Mjy8xVPd0.net
てか庵野さんシンエヴァのときに自分の言いたいこと全然伝わってなかったって言ってたから旧劇場版そのものもそれに気が付かず出してる可能性あるんよな
プロフェッショナルの密着取材見てると多分旧劇場版も伝わってなかったから叩かれたんだと思うよ
プロフェッショナルの密着取材見てると多分旧劇場版も伝わってなかったから叩かれたんだと思うよ
73 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 02:51:30 ID:DY1kp1pj0.net
>>69
作ってる人が言ってる事って
実現出来てない事の方が多い
作ってる人が言ってる事って
実現出来てない事の方が多い
70 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 02:50:02 ID:Mjy8xVPd0.net
あと俺はきれいにシンエヴァでまとめてくれたと思う
75 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 02:51:48 ID:aXIdpd9ka.net
>>70
まとめかたで叩かれてるのは伏線が回収されてなかったりする、あくまで演出部分じゃね?
締め方も叩かれてるかな、あまり見たことない
どういう意見で叩かれてるの?
まとめかたで叩かれてるのは伏線が回収されてなかったりする、あくまで演出部分じゃね?
締め方も叩かれてるかな、あまり見たことない
どういう意見で叩かれてるの?
77 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 02:54:14 ID:Mjy8xVPd0.net
>>75
マリエンドが許せないみたいなのはボチボチある
あと渚司令とかもよくわからんとかね
まぁ俺は次になんかやるときのためにわからんもの少しは残るだろうと思ってたけどそれすら許せないみたいなのがあってな
俺はそんなより破とQの間やれと思ってる
マリエンドが許せないみたいなのはボチボチある
あと渚司令とかもよくわからんとかね
まぁ俺は次になんかやるときのためにわからんもの少しは残るだろうと思ってたけどそれすら許せないみたいなのがあってな
俺はそんなより破とQの間やれと思ってる
87 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 02:59:48 ID:aXIdpd9ka.net
>>77
カプ厨じゃねーかwww
もうエヴァしなくていいかな俺は
綺麗にたたんでるよ
似たような設定で別のストーリーすりゃいいと思う
ヴィレってかヴンダーできるまでの詳細描いて答え合わせもしなくていいと思う個人的にはね
漫画とかで補完的にするなら別にいいだろうけど巨額投じてアニメ映画はもう終わりにしていい
カプ厨じゃねーかwww
もうエヴァしなくていいかな俺は
綺麗にたたんでるよ
似たような設定で別のストーリーすりゃいいと思う
ヴィレってかヴンダーできるまでの詳細描いて答え合わせもしなくていいと思う個人的にはね
漫画とかで補完的にするなら別にいいだろうけど巨額投じてアニメ映画はもう終わりにしていい
92 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 03:02:02 ID:Mjy8xVPd0.net
>>87
いや俺に言うな。俺はマリエンドだろうが何でもいいんだ。
シンジがいろいろやらかしたあとでもみんな助けてくれて、許してくれたから全部責任持って風呂敷たたもうとしたのがシンエヴァなんだとおもってる
カプは関係ない
いや俺に言うな。俺はマリエンドだろうが何でもいいんだ。
シンジがいろいろやらかしたあとでもみんな助けてくれて、許してくれたから全部責任持って風呂敷たたもうとしたのがシンエヴァなんだとおもってる
カプは関係ない
99 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 03:06:02 ID:aXIdpd9ka.net
>>92
俺もそう思う
マリいやいやしてるのはカプ厨でしょ?お前とは思ってないよ
単に終わり方にケチつけてるのは物語の文脈よりも推しと推しが見たい、キャラコンテンツの亡霊みたいな人たちじゃん
カプ語りカプ妄想したい人が公式カプに文句つけてるのただの厄介なオタクだから相手しない方がいい
俺もそう思う
マリいやいやしてるのはカプ厨でしょ?お前とは思ってないよ
単に終わり方にケチつけてるのは物語の文脈よりも推しと推しが見たい、キャラコンテンツの亡霊みたいな人たちじゃん
カプ語りカプ妄想したい人が公式カプに文句つけてるのただの厄介なオタクだから相手しない方がいい
81 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 02:56:57 ID:wOpdmKec0.net
ナヨナヨメソメソしてるクソガキ見てて何が楽しいの?
お前らみたいな陰キャにしかウケないわ
お前らみたいな陰キャにしかウケないわ
88 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 03:00:01 ID:Kbu2MRBE0.net
>>81
ちいかわみたいなもんでクソガキが手の込んだ詰められ方してるの見るの好きな人も多いんだよ
その点、シン・エヴァだと、シンジくんが詰められる理由が内的なものより外的なものに置き換わっちゃってて、ぜんぜん手が込んでなくてつまらんのよね
ちいかわみたいなもんでクソガキが手の込んだ詰められ方してるの見るの好きな人も多いんだよ
その点、シン・エヴァだと、シンジくんが詰められる理由が内的なものより外的なものに置き換わっちゃってて、ぜんぜん手が込んでなくてつまらんのよね
103 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 03:09:51 ID:YFkl6pPO0.net
考察以前に作品内の各所の解釈が自分レベルに落ちてこないレベルの奴は嫌いになるだろうな
でももはやそのレベルで話してる奴このスレにいないね
でももはやそのレベルで話してる奴このスレにいないね
104 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 03:10:37 ID:DY1kp1pj0.net
>>103
そもそもレベルの高い低いってどう判断してるのかわからない
そもそもレベルの高い低いってどう判断してるのかわからない
110 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 03:15:04 ID:YFkl6pPO0.net
>>104
いやいやレベルが高い低いの問題じゃなくて、さらに話のオチがーとかの問題じゃなくて
情報量が多くてストーリーのいろんなところの意味が分からない奴は
考察厨との輪にも入れないしどういう話なのかも理解できないし
作品を嫌いになるだろうなというスレタイ通りの話
いやいやレベルが高い低いの問題じゃなくて、さらに話のオチがーとかの問題じゃなくて
情報量が多くてストーリーのいろんなところの意味が分からない奴は
考察厨との輪にも入れないしどういう話なのかも理解できないし
作品を嫌いになるだろうなというスレタイ通りの話
117 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 03:21:03 ID:DY1kp1pj0.net
>>110
正直に言うと
お前の言いたい事がわからない…
意味が分かれば作品を全肯定する?
作品を嫌いになるのは内容じゃなくて”理解できないから?”
たぶんこれが簡単な質問
正直に言うと
お前の言いたい事がわからない…
意味が分かれば作品を全肯定する?
作品を嫌いになるのは内容じゃなくて”理解できないから?”
たぶんこれが簡単な質問
133 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 03:30:09 ID:YFkl6pPO0.net
>>117
違う。単純に言えば分からない奴は考察厨の輪に入れないだけでなくカプ厨の輪にすら入れない可能性がある
そんな奴はエヴァを嫌いになるという選択肢しかないだろうと言ってるだけ
そこを越えた奴には自分なりの解釈やら自分の望む話のオチやら人によっていろいろだろうから
初めて自分の意見だの感想だのが出てくるって言ってるだけ
違う。単純に言えば分からない奴は考察厨の輪に入れないだけでなくカプ厨の輪にすら入れない可能性がある
そんな奴はエヴァを嫌いになるという選択肢しかないだろうと言ってるだけ
そこを越えた奴には自分なりの解釈やら自分の望む話のオチやら人によっていろいろだろうから
初めて自分の意見だの感想だのが出てくるって言ってるだけ
137 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 03:33:32 ID:DY1kp1pj0.net
>>133
下から考えるんじゃなくて
上から考える感じか
なるほど
下から考えるんじゃなくて
上から考える感じか
なるほど
106 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 03:12:10 ID:YFkl6pPO0.net
俺はまったくカプ厨の気持ちは分からんがそういう層を客として取り込んでる時点でエヴァはすごいんだよ
考察厨だけのエヴァじゃないって辺りが
考察厨だけのエヴァじゃないって辺りが
112 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 03:15:40 ID:aXIdpd9ka.net
>>106
それはそう
なんだけど商業的な成功と作品の中身自体は分けて考えたい
作品が外に与えた影響とかはもう東とか岡田がべらべら喋ってくれるからそれ読めばいいかなって
あえてもう一個上のメタ視点にたって作品を俯瞰するほどオタク文化に傾倒もしてないし
それはそう
なんだけど商業的な成功と作品の中身自体は分けて考えたい
作品が外に与えた影響とかはもう東とか岡田がべらべら喋ってくれるからそれ読めばいいかなって
あえてもう一個上のメタ視点にたって作品を俯瞰するほどオタク文化に傾倒もしてないし
107 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 03:13:05 ID:sjJ3yljga.net
中盤まで王道展開だったし説明不足感も無かったからなぁそりゃ叩かれるだろう
終わってから考えるとマグマダイバーとか必要だったか?この尺もったいなくね?と思った
終わってから考えるとマグマダイバーとか必要だったか?この尺もったいなくね?と思った
114 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 03:18:11 ID:YFkl6pPO0.net
>>107
旧劇のラストまでの尺を考えたらそうだけどそれは結果論に過ぎず
TV版で庵野が単に風呂敷を閉じられてないだけだからな
旧劇のラストまでの尺を考えたらそうだけどそれは結果論に過ぎず
TV版で庵野が単に風呂敷を閉じられてないだけだからな
116 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 03:20:25 ID:sjJ3yljga.net
>>114
風呂敷畳めてない時点で叩かれてもしゃーなくないか🤔
風呂敷畳めてない時点で叩かれてもしゃーなくないか🤔
121 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 03:23:16 ID:YFkl6pPO0.net
>>116
結果としてあの叩かれは社会現象になって劇場版に繋がったから
叩かれてしゃーないと言うより、本人は不本意だろうが第三者的には良くやったって感じだと思う
結果としてあの叩かれは社会現象になって劇場版に繋がったから
叩かれてしゃーないと言うより、本人は不本意だろうが第三者的には良くやったって感じだと思う
118 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 03:21:28 ID:VUXmSA1Jr.net
>>114
いやね、それも本人言ってたけど、テレビのおめでとうで完成してたとかいうてんのよねそれ
で、無理やり映画やらされてパンクしてあれになって鬱になったと
なんというか、俺らが庵野監督を理解はできないと思う
だっておめでとうできれいに終わってると思ってんだもん本人
いやね、それも本人言ってたけど、テレビのおめでとうで完成してたとかいうてんのよねそれ
で、無理やり映画やらされてパンクしてあれになって鬱になったと
なんというか、俺らが庵野監督を理解はできないと思う
だっておめでとうできれいに終わってると思ってんだもん本人
139 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 03:34:24 ID:YFkl6pPO0.net
>>118
それ言ってるのも知ってるよ。最後の方で尺も時間も作業量的にも完全に無理だから
ラスト2話の脚本はどうするのか?ってのを考えに考えてそれでも悩んで悩みぬいて
スケジュールぎりぎりまで考えて作られた話なんだから、そりゃ監督本人的にはそれで完成したって思える話だよ
そのあとで、機会与えられて金と時間があったら当時なりにどうしてたかってのを考えて作ったのが旧劇だろうし
きっとシンエヴァまでエヴァの作り方は全部そうだったんだよ
それ言ってるのも知ってるよ。最後の方で尺も時間も作業量的にも完全に無理だから
ラスト2話の脚本はどうするのか?ってのを考えに考えてそれでも悩んで悩みぬいて
スケジュールぎりぎりまで考えて作られた話なんだから、そりゃ監督本人的にはそれで完成したって思える話だよ
そのあとで、機会与えられて金と時間があったら当時なりにどうしてたかってのを考えて作ったのが旧劇だろうし
きっとシンエヴァまでエヴァの作り方は全部そうだったんだよ
113 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 03:16:38 ID:VUXmSA1Jr.net
つーか岡田の言うこと信じるのはやめとけホントに
119 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 03:21:53 ID:YFkl6pPO0.net
>>113
岡田は自分の考察を断定形でしゃべってるだけで
それを事実と混同する奴はコミュ力の問題があるんじゃないかと思う
裏が取れてると思われる部分と個人の考察の部分を意識しながら
ちゃんと聞いて混同しなければどうと言うことはないと思う
岡田は自分の考察を断定形でしゃべってるだけで
それを事実と混同する奴はコミュ力の問題があるんじゃないかと思う
裏が取れてると思われる部分と個人の考察の部分を意識しながら
ちゃんと聞いて混同しなければどうと言うことはないと思う
120 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 03:21:56 ID:KR7ASZrp0.net
ほとんどの奴が考察できてないからな
人の話してる説から選んでるだけで
だからエヴァを碇シンジの内面の成長物語だとか
あり得ない事を言い出す
人の話してる説から選んでるだけで
だからエヴァを碇シンジの内面の成長物語だとか
あり得ない事を言い出す
122 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 03:23:37 ID:Ay6Gfcqpp.net
>>120
いわゆるセカイ系のはしりで、まさにそういう話だと捉えてたけどなぁ
いわゆるセカイ系のはしりで、まさにそういう話だと捉えてたけどなぁ
124 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 03:24:21 ID:DY1kp1pj0.net
>>120
そもそもあまりにもダメならコメントはしないしな
そもそもあまりにもダメならコメントはしないしな
123 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 03:23:40 ID:aXIdpd9ka.net
シンジくんの内面成長物語じゃないんだ……
とても浅いのかもしれない……
どういう物語なのエヴァって
とても浅いのかもしれない……
どういう物語なのエヴァって
125 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 03:25:22 ID:VUXmSA1Jr.net
>>123
いやこれも昔のムックに描いてたけど、ウルトラマンを俺らが作ったらこうなる。ガンダムを俺らが作ったらこうなるってのをやりたかったらしい
まだ銀色の初号機のやつな
いやこれも昔のムックに描いてたけど、ウルトラマンを俺らが作ったらこうなる。ガンダムを俺らが作ったらこうなるってのをやりたかったらしい
まだ銀色の初号機のやつな
128 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 03:28:09 ID:aXIdpd9ka.net
>>125
どの点においてなのか……主題がわからんしそれって方法論的な部分じゃないの?
特撮の文脈で効果と画面作ってます、ガンダムの文脈で人物動かしてます、みたいな
つぎはぎなイメージはあるけどエヴァのストーリーを端的に表現しろと言われたら俺はシンジくんの内面成長物語としか答えられない
どの点においてなのか……主題がわからんしそれって方法論的な部分じゃないの?
特撮の文脈で効果と画面作ってます、ガンダムの文脈で人物動かしてます、みたいな
つぎはぎなイメージはあるけどエヴァのストーリーを端的に表現しろと言われたら俺はシンジくんの内面成長物語としか答えられない
134 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 03:30:51 ID:VUXmSA1Jr.net
>>128
碇シンジが成長言ったのは俺じゃない。
それ踏まえて更に踏み込むならシンジの自立の話だから成長も含むといえば含むかもな
碇シンジが成長言ったのは俺じゃない。
それ踏まえて更に踏み込むならシンジの自立の話だから成長も含むといえば含むかもな
138 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 03:34:14 ID:aXIdpd9ka.net
>>134
自立ってむずいなという話でもあるよね
単に一人で立てることが自立でなくて必要な時に必要な人にちゃんと頼り頼られすることが自立だって丁寧に描かれてるのがシンだわ
社会への参加、集団の中での承認、このへんが旧よりかなり丁寧に分かりやすくなってる
自立ってむずいなという話でもあるよね
単に一人で立てることが自立でなくて必要な時に必要な人にちゃんと頼り頼られすることが自立だって丁寧に描かれてるのがシンだわ
社会への参加、集団の中での承認、このへんが旧よりかなり丁寧に分かりやすくなってる
131 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 03:29:44 ID:KR7ASZrp0.net
>>123
そもそも旧劇場版で終わったはずの作品だからな
新劇場版は後付け
そもそも旧劇場版で終わったはずの作品だからな
新劇場版は後付け
141 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 03:37:24 ID:gh/AEiecr.net
正直TVシリーズで監督連中がサボって納期が押して出来損ないになった映像を深読みしたファンがいて盛り上げて
それをいい事に庵野が映画版からシンまで調子乗って金稼いだだけだよな
それをいい事に庵野が映画版からシンまで調子乗って金稼いだだけだよな
143 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 03:41:23 ID:YFkl6pPO0.net
>>141
旧劇まではただの雇われ監督でスポンサーやガイナックスの意向と折り合い付けて作るしかなかった
それが新劇の前にパチンコの権利料で金が入ったのとエヴァの権利をカラー立ち上げて引き上げられたから
当時各所に文句言われてできなかったことを直してもう一度やりなおそうってのが新劇でしょ
旧劇まではただの雇われ監督でスポンサーやガイナックスの意向と折り合い付けて作るしかなかった
それが新劇の前にパチンコの権利料で金が入ったのとエヴァの権利をカラー立ち上げて引き上げられたから
当時各所に文句言われてできなかったことを直してもう一度やりなおそうってのが新劇でしょ
146 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 03:46:52 ID:gh/AEiecr.net
>>143
折り合いつけて作るってのはちょっと違うわ単純に仕事遅いだけで映像が未完成になった
結果エヴァの考察が流行って金が入ってその後はその通り
折り合いつけて作るってのはちょっと違うわ単純に仕事遅いだけで映像が未完成になった
結果エヴァの考察が流行って金が入ってその後はその通り
148 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 03:52:31 ID:YFkl6pPO0.net
>>146
少なくともトウジは死ぬ予定だったのが子どもは殺すなってのが局だかの上からの要求だったらしいし
性描写とかも夕方の枠ではアレが限界だった
それに途中までのTV版エヴァの作画は明らかにオーバークオリティで仕事が遅いというより普通に配分間違ってるだけだと思うぞ
作画レベルは終盤落ちてきてたが、作画崩壊してたナディアに比べたらまだマシ
少なくともトウジは死ぬ予定だったのが子どもは殺すなってのが局だかの上からの要求だったらしいし
性描写とかも夕方の枠ではアレが限界だった
それに途中までのTV版エヴァの作画は明らかにオーバークオリティで仕事が遅いというより普通に配分間違ってるだけだと思うぞ
作画レベルは終盤落ちてきてたが、作画崩壊してたナディアに比べたらまだマシ
149 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 03:57:27 ID:gh/AEiecr.net
>>148
そうだよ
それ込みで仕事遅いって言ってんのよアニメ業界の悪習
結果謎めいた作品になっただけ
それが話題になって考察が始まって
制作側もそれに乗ってなんも語らないのがいいみたいなものづくりをした結果がこれ
そうだよ
それ込みで仕事遅いって言ってんのよアニメ業界の悪習
結果謎めいた作品になっただけ
それが話題になって考察が始まって
制作側もそれに乗ってなんも語らないのがいいみたいなものづくりをした結果がこれ
142 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 03:41:22 ID:KR7ASZrp0.net
昔のオタクが考察していたのはゼーレとは何か?エヴァンゲリオンとは何か?
人類保管計画とは何か?ということだったが
今はなぜかキャラクターの内面を中心に考察されてる気がする
人類保管計画とは何か?ということだったが
今はなぜかキャラクターの内面を中心に考察されてる気がする
144 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 03:43:22 ID:aXIdpd9ka.net
>>142
そうでもなくない?
まとめてしっかり考察してるサイトは基本そっちの考察多い印象あるよ
逆にSNSだとキャラ内面やストーリーにおける立ち位置役割語ってる
媒体が分かれてるだけっぽく感じる
そうでもなくない?
まとめてしっかり考察してるサイトは基本そっちの考察多い印象あるよ
逆にSNSだとキャラ内面やストーリーにおける立ち位置役割語ってる
媒体が分かれてるだけっぽく感じる
156 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 04:37:28 ID:CENkVyf6a.net
この繰り返しというテーマを終わらせるために作ったのが新劇なんだよ
繰り返しの先に行くために繰り返す
これもまあそのまんま台詞で言わせちゃってたけどさ
というか旧劇の中でもミサトが言ってんだよね
ぬか喜びと自己嫌悪の積み重ね、でもその度に前に進めた気がするって
繰り返しの先に行くために繰り返す
これもまあそのまんま台詞で言わせちゃってたけどさ
というか旧劇の中でもミサトが言ってんだよね
ぬか喜びと自己嫌悪の積み重ね、でもその度に前に進めた気がするって
158 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 04:40:15 ID:KR7ASZrp0.net
>>156
おいウブか?
エヴァはまだ金になるから新劇が作られたに決まってるだろ
おいウブか?
エヴァはまだ金になるから新劇が作られたに決まってるだろ
164 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 04:54:26 ID:CENkVyf6a.net
>>158
そりゃやり残したことや描ききれなかったことがあれば
また作ることもあるでしょうな
ある作品で出来なかったことを別の作品やリメイクで
やり直すなんて良くあることなんだから
それを商業主義であると批判するならご自由にどうぞってだけだわ
そりゃやり残したことや描ききれなかったことがあれば
また作ることもあるでしょうな
ある作品で出来なかったことを別の作品やリメイクで
やり直すなんて良くあることなんだから
それを商業主義であると批判するならご自由にどうぞってだけだわ
165 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 04:57:44 ID:KR7ASZrp0.net
>>164
商業主義を批判などしていない
商業主義は基本だからな
商業主義を批判などしていない
商業主義は基本だからな
166 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 05:05:41 ID:CENkVyf6a.net
>>165
あらそう
ならなんの問題もないですね
あらそう
ならなんの問題もないですね
160 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 04:45:21 ID:D8hVexYc0.net
それっぽいセリフや場面をたくさん入れといたから
考察してねって作りがわざとらしすぎる
聖書とか竹取物語とか
もっと考察しがいのある題材はいくらでもあるんだから
わざわざ養殖場で考察する必要はなくない?
考察してねって作りがわざとらしすぎる
聖書とか竹取物語とか
もっと考察しがいのある題材はいくらでもあるんだから
わざわざ養殖場で考察する必要はなくない?
161 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 04:49:53 ID:KR7ASZrp0.net
>>160
どこに竹取物語が入ってるんだ?
どこに竹取物語が入ってるんだ?
163 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 04:53:43 ID:D8hVexYc0.net
>>161
竹取物語は次の行にかかってる
竹取物語は次の行にかかってる
162 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 04:52:11 ID:pjUO+o+a0.net
ジャンル性で見るなら当時のアンチテンプレを軸に主人公の心情の物語を描いただけだからね
セカイ系って言われるようになったけど表層的な闘争の終結や世界の平和とか
物語の謎の解決が軸になっていない物語って側面を認識できない人は多い
セカイ系って言われるようになったけど表層的な闘争の終結や世界の平和とか
物語の謎の解決が軸になっていない物語って側面を認識できない人は多い
167 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 05:20:13 ID:CENkVyf6a.net
>>162
はっきり言ってゼーレがどうたらとか使徒がどうしたとかはどうでもいいんだよな
そういうのって煙幕でしかなくてコアの部分にあるのは
この私の個人的な悩みや苦しみであるって話なんだから
煙の部分についてあーだこーだ考えるのもいいけど
所詮煙なんだから実態は無いのよ
はっきり言ってゼーレがどうたらとか使徒がどうしたとかはどうでもいいんだよな
そういうのって煙幕でしかなくてコアの部分にあるのは
この私の個人的な悩みや苦しみであるって話なんだから
煙の部分についてあーだこーだ考えるのもいいけど
所詮煙なんだから実態は無いのよ
168 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 05:22:12 ID:KR7ASZrp0.net
>>167
それは逆かな
個人の悩みのほうが煙幕だろう
それは逆かな
個人の悩みのほうが煙幕だろう
169 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/04(月) 05:29:57 ID:CENkVyf6a.net
>>168
エヴァ以外でも同じテーマの作品を作ってるのに?
作品が変わっても設定変えてもテーマは同じなのに?
へぇーそうなんだ
エヴァ以外でも同じテーマの作品を作ってるのに?
作品が変わっても設定変えてもテーマは同じなのに?
へぇーそうなんだ
ポチッと押して頂けると励みになります!
そんなあなたにこんな記事をPICK UP!
コメント
コメント一覧 (5)
んで、周囲の連中もさっさと解決した方が有益なのに不幸ぶってグズグズしてるとこ
anisoku0529
が
しました
何でもかんでも裏設定があったり伏線だと断定するような考察厨が嫌いなんじゃないの?
自分は「藪の中」とか「ドグラ・マグラ」とかを読んで、「事実はこうだったんじゃないか!?」みたいに答えがないものに考察を入れるのは嫌いじゃないけど
世の中には何でもかんでも考察したり、深い作品扱いして持ち上げる連中に辟易とする人は結構いるんじゃない?
anisoku0529
が
しました
単に庵野が風呂敷畳めずに投げっぱなしジャーマンしただけだと
俺は何十年だって言い続けるぞ
anisoku0529
が
しました
シンエヴァ?知らんわ、そんなもん。見たこともねーよ。俺らにとってエヴァはあの二本の映画で終わったんだよ。
当のアンノもそういってただろう。こんなモン見てねーで現実に帰れって。
anisoku0529
が
しました
受け取った情報から考えられる人は好き。そうでない人が嫌いなアニメ
anisoku0529
が
しました