『チェンソーマン』 (Chainsaw Man) は、藤本タツキによる日本の漫画作品。『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて第1部「公安編」が2019年1号から2021年2号まで連載され、第2部「学園編」は『少年ジャンプ+』(同社)にて2022年7月13日より連載開始予定。2021年12月時点でコミッ 84キロバイト (15,002 語) - 2022年6月21日 (火) 10:20 |
かなり期待出来そうではありますね。
1 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 21:41:01.63 ID:3/O3xukr0.net
チェンソーマン(アニメ)の最新情報
・製作委員会方式なしの完全なMAPPA産
・グロ規制は無し
・タツキ先生が製作に深く関わっている(声優選びにも関与)
・かなり原作忠実だが、インパクトを出す為にアニオリ要素を追加(アクションシーンなど)
・製作委員会方式なしの完全なMAPPA産
・グロ規制は無し
・タツキ先生が製作に深く関わっている(声優選びにも関与)
・かなり原作忠実だが、インパクトを出す為にアニオリ要素を追加(アクションシーンなど)
人気記事
3 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 21:42:35.14 ID:3/O3xukr0.net
タツキは声優選び、BGM制作や脚本にもちゃんと携わってる模様!
ザ・ロック @rocksan0807
藤本タツキ先生は声優選びだけでなく、音楽や脚本にも関与しているらしい…タツキ先生は映画好きでもあるので、映画音楽や洋楽がサントラで使用される可能性もあるかもしれません。著作権ヤバそうだけど(笑)
ザ・ロック @rocksan0807
藤本タツキ先生は声優選びだけでなく、音楽や脚本にも関与しているらしい…タツキ先生は映画好きでもあるので、映画音楽や洋楽がサントラで使用される可能性もあるかもしれません。著作権ヤバそうだけど(笑)
5 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 21:43:47.94 ID:4yZsy31G0.net
たつきがパワーの声優に中川翔子指名したってマジ?
105 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:03:12.68 ID:64NLNNYS0.net
>>5
あーあっ...
あーあっ...
6 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 21:44:19.50 ID:3/O3xukr0.net
アニメ化前なのにもうローソンとコラボしたり、フィギュアが続々発表される

(出典 pbs.twimg.com)

(出典 pbs.twimg.com)

(出典 pbs.twimg.com)

(出典 pbs.twimg.com)

(出典 pbs.twimg.com)

(出典 pbs.twimg.com)

(出典 pbs.twimg.com)

(出典 pbs.twimg.com)
30 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 21:52:47.07 ID:6USxBvJp0.net
>>6
二枚目のフィギュア欲しすぎる
二枚目のフィギュア欲しすぎる
75 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 21:59:30.77 ID:hQX0rlIp0.net
>>6
パワー作った奴エアプすぎん?
こんなに胸ないやろ
パワー作った奴エアプすぎん?
こんなに胸ないやろ
80 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 21:59:57.61 ID:4yZsy31G0.net
>>75
いや胸パットつけてるやん
いや胸パットつけてるやん
85 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:00:30.99 ID:3/O3xukr0.net
104 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:03:06.68 ID:Ye1cmvPrd.net
>>6
悪魔形態パワーちゃんも出して
悪魔形態パワーちゃんも出して
9 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 21:45:35.83 ID:vt1bFE7q0.net
というかアニメいつだよ
11 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 21:45:51.38 ID:4yZsy31G0.net
>>9
多分10月
多分10月
12 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 21:46:03.90 ID:3/O3xukr0.net
>>9
秋頃からやで
秋頃からやで
13 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 21:46:47.35 ID:1Uu3zISA0.net
無理やろ
キャラが女受けしない
キャラが女受けしない
15 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 21:47:22.00 ID:3/O3xukr0.net
>>13
現時点で漫画オタクの女に刺さりまくってるぞ
現時点で漫画オタクの女に刺さりまくってるぞ
48 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 21:55:44.43 ID:3JTcxVEK0.net
>>15
じゃああかんやん
鬼滅は普段漫画なんか見ない層を取り込んだからあんだけ成功したんや
じゃああかんやん
鬼滅は普段漫画なんか見ない層を取り込んだからあんだけ成功したんや
23 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 21:50:36.53 ID:8W6z+02z0.net
>>13
デンジとか好きそうと思ったが
無理なのか
デンジとか好きそうと思ったが
無理なのか
24 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 21:50:51.81 ID:IFSrT+rM0.net
>>13
BL本モリモリ作られとったぞ
BL本モリモリ作られとったぞ
58 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 21:57:21.50 ID:l1tuvWE00.net
>>13
五条推してた奴らが秋にはアキくん推してるやろ
五条推してた奴らが秋にはアキくん推してるやろ
17 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 21:47:51.84 ID:QV9YxF5T0.net
話が取っ散らかり過ぎてアニメ向きじゃないやろ
アニメ用に再編までするなら面白くなると思うけど漫画そのままやったら理解不能になると思う
アニメ用に再編までするなら面白くなると思うけど漫画そのままやったら理解不能になると思う
19 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 21:49:10.17 ID:3/O3xukr0.net
>>17
むしろ筋通ってて短くまとまってるから鬼滅や呪術なんかより遥かにアニメ向きやろ
カラーついたらクソオシャレになることも判明してるし

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)
むしろ筋通ってて短くまとまってるから鬼滅や呪術なんかより遥かにアニメ向きやろ
カラーついたらクソオシャレになることも判明してるし

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)
66 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 21:58:32.36 ID:4H3PpQTMd.net
>>17
話はまとまってね?
話はまとまってね?
21 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 21:50:08.51 ID:d8W8widk0.net
鬼滅呪術よりアニメ化前から売れてたスパイが呪術超えられそうにないから無理やろ
アニメバブルはコロナ落ち着いて弾けた感ある
アニメバブルはコロナ落ち着いて弾けた感ある
40 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 21:54:08.50 ID:gxSRei180.net
>>21
これ
コロナと共にアニメは終わった
これ
コロナと共にアニメは終わった
22 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 21:50:34.14 ID:3rEbgwYH0.net
マキマとパワー毎晩ブチ犯したい
ビジュが良いだけじゃない?
ビジュが良いだけじゃない?
27 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 21:51:43.19 ID:4yZsy31G0.net
>>22
話は結構しっかりしてると思うで
あくまでデンジの成長を主軸にしてるとことか、成長の結果ラストバトルは悲しい現実を受け入れるとことか
話は結構しっかりしてると思うで
あくまでデンジの成長を主軸にしてるとことか、成長の結果ラストバトルは悲しい現実を受け入れるとことか
36 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 21:53:25.76 ID:3rEbgwYH0.net
>>27
ごめん全く見た事ないけどマキマとパワーが容姿可愛すぎる事だけはなんか見た
あとラスボスも知ってるネットで見た
ナミ、ヒナタ、甘露寺蜜璃なみに好き。ビジュだけなら1番かも
ごめん全く見た事ないけどマキマとパワーが容姿可愛すぎる事だけはなんか見た
あとラスボスも知ってるネットで見た
ナミ、ヒナタ、甘露寺蜜璃なみに好き。ビジュだけなら1番かも
43 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 21:54:57.52 ID:4yZsy31G0.net
>>36
ああ、キャラのビジュ以外はどうや?って意味か
パワーは中身もかわいいで
マキマは人による
ああ、キャラのビジュ以外はどうや?って意味か
パワーは中身もかわいいで
マキマは人による
57 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 21:57:15.11 ID:3rEbgwYH0.net
>>43
私って可愛いしモテますけどまぁまぁ性格良いですよみたいなクソビッチな容姿が好き
私って可愛いしモテますけどまぁまぁ性格良いですよみたいなクソビッチな容姿が好き
25 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 21:51:04.38 ID:3/O3xukr0.net
31 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 21:52:50.30 ID:3/O3xukr0.net
50 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 21:56:18.73 ID:5QL620YR0.net
>>31
海外でも売れてるのは事実やけど別に1番人気ってことはないぞ
北米で去年1番売れた日本の漫画は確か鬼滅や
海外でも売れてるのは事実やけど別に1番人気ってことはないぞ
北米で去年1番売れた日本の漫画は確か鬼滅や
44 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 21:55:18.18 ID:3rEbgwYH0.net
能力バトルなん?チェンソーマンが1番強いの?
チェンソーがどんな硬いものも切れるし悪い心も切れる的な感じ?
チェンソーがどんな硬いものも切れるし悪い心も切れる的な感じ?
84 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:00:30.29 ID:zZBFW2zP0.net
>>44
能力バトルではないな
概念バトルみたいな感じ
能力バトルではないな
概念バトルみたいな感じ
46 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 21:55:22.14 ID:4lHLWeqg0.net
こういう天才型作者って常にハラハラする
次は空回ってコケるんじゃないか、つまらないんじゃないかって
次は空回ってコケるんじゃないか、つまらないんじゃないかって
49 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 21:56:01.10 ID:DV/dPkEa0.net
>>46
タツキは映画がある限りネタは尽きんやろ
タツキは映画がある限りネタは尽きんやろ
54 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 21:56:44.76 ID:N/7uu5IZ0.net
>>46
ファイアパンチ後半ですでにから回ってるからセーフ
ファイアパンチ後半ですでにから回ってるからセーフ
51 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 21:56:29.48 ID:y+WtFLBIM.net
個人的にMAPPAの時点で見る価値無いわ
いくら呪術が売れようとも進撃みたいな糞CG見せられると人外の激しいアクション全部CGなんちゃうかって思えるわいぬやしきみたいに
いくら呪術が売れようとも進撃みたいな糞CG見せられると人外の激しいアクション全部CGなんちゃうかって思えるわいぬやしきみたいに
59 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 21:57:22.46 ID:3/O3xukr0.net
72 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 21:58:54.75 ID:rqXaYMIb0.net
>>59
進撃の時もPVは良かったんだよね
進撃の時もPVは良かったんだよね
78 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 21:59:43.14 ID:y+WtFLBIM.net
>>59
進撃のPV詐欺知らんの?
進撃のPV詐欺知らんの?
121 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:04:43.99 ID:6+Vn31IN0.net
>>59
いっつもこれしか貼られんよな
そういうことなんやろね
いっつもこれしか貼られんよな
そういうことなんやろね
154 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:10:22.35 ID:3/O3xukr0.net
>>121
そういうこともなにも、まだ動いてるチェンソーマンのアニメが公開されたのこの部分だけや
そういうこともなにも、まだ動いてるチェンソーマンのアニメが公開されたのこの部分だけや
163 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:12:15.41 ID:6+Vn31IN0.net
>>154
他のアニメのスレでもそれ貼ってドヤってるの恥ずかしいわ
他のアニメのスレでもそれ貼ってドヤってるの恥ずかしいわ
166 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:13:07.33 ID:0ge0+XkQM.net
>>163
反論できてなくて草w
反論できてなくて草w
174 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:14:01.86 ID:hA/MtBVwd.net
>>166
草に草生やしたら負けだよ
草に草生やしたら負けだよ
160 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:11:16.40 ID:vS5Sai3Ca.net
>>59
気だるそうに立ち上がる岸辺かっこいいよな
気だるそうに立ち上がる岸辺かっこいいよな
62 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 21:57:59.12 ID:DV/dPkEa0.net
>>51
監督とアクションディレクターがバリバリにアクション上手いアニメーターやから多分心配イランで
アニメーターは上手い人が参加すると芋づる式に上手い人が集まるから
監督とアクションディレクターがバリバリにアクション上手いアニメーターやから多分心配イランで
アニメーターは上手い人が参加すると芋づる式に上手い人が集まるから
52 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 21:56:37.35 ID:3/O3xukr0.net
今とにかく海外の人気が凄い
これとか見てみ、草生えるで
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1544028190087163904/pu/vid/1280x720/UubL5Km8plDf-fKx.mp4
これとか見てみ、草生えるで
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1544028190087163904/pu/vid/1280x720/UubL5Km8plDf-fKx.mp4
67 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 21:58:33.33 ID:3rEbgwYH0.net
チェンソーマンてどんなキャラ?ニカになったルフィ的な?
74 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 21:59:27.94 ID:4yZsy31G0.net
>>67
まだチェンソーマンの正体はようわかってないから2部待ちやね
とりあえずイカれた地獄のヒーロー
まだチェンソーマンの正体はようわかってないから2部待ちやね
とりあえずイカれた地獄のヒーロー
93 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:01:40.46 ID:3rEbgwYH0.net
>>74
もう完結したかと思った
もう完結したかと思った
86 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:00:39.21 ID:LAThzKfP0.net
>>67
いいともの司会になったタモリって感じや
いいともの司会になったタモリって感じや
73 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 21:59:11.47 ID:PEzIM6o5a.net
チェンソーマンは主人公が男ウケ抜群なのが強いよな
デンジ嫌いなアニオタっておらんやろ
デンジ嫌いなアニオタっておらんやろ
83 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:00:21.90 ID:8aQMzmQU0.net
>>73
まっすぐな青年やし
これ嫌うやつは少ないやろ
まっすぐな青年やし
これ嫌うやつは少ないやろ
97 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:02:08.42 ID:PEzIM6o5a.net
>>83
外人も同じ気持ちなんかな
こういうthe正義感とは違うキャラあんま好きそうやないイメージやけど
外人も同じ気持ちなんかな
こういうthe正義感とは違うキャラあんま好きそうやないイメージやけど
111 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:03:25.93 ID:8aQMzmQU0.net
>>97
ビバリーヒルズ・コップの主人公若くしたらこんな感じやん
ビバリーヒルズ・コップの主人公若くしたらこんな感じやん
91 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:01:26.42 ID:3/O3xukr0.net
>>73
これはホンマにある
炭治郎嫌い、虎杖嫌いはメチャクチャよく見るけど、デンジを嫌うやつは見たことがない
これはホンマにある
炭治郎嫌い、虎杖嫌いはメチャクチャよく見るけど、デンジを嫌うやつは見たことがない
98 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:02:15.09 ID:ttgZuKfE0.net
>>73
オタクっていうと違う気がする
ワイ陰キャからするとデンジは全く理解できない謎の人物や
ファイアパンチは好きだったのにチェンソーマンは全く意味が分からん
オタクっていうと違う気がする
ワイ陰キャからするとデンジは全く理解できない謎の人物や
ファイアパンチは好きだったのにチェンソーマンは全く意味が分からん
101 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:02:48.64 ID:GltkfRlJ0.net
>>73
虎杖とデンジは友達になりたい主人公やな
炭治郎はロジハラしてきそうだからアカン
虎杖とデンジは友達になりたい主人公やな
炭治郎はロジハラしてきそうだからアカン
131 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:06:00.50 ID:NrXab4SS0.net
>>73
好きなやつもおらん定期
好きなやつもおらん定期
76 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 21:59:31.20 ID:4C9lvEood.net
あの作風で鬼滅超えられるわけないやん
なんで鬼滅があんなに売れたかわからんのかよ
なんで鬼滅があんなに売れたかわからんのかよ
81 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:00:17.88 ID:5QL620YR0.net
>>76
素で分からん
なんでや?
素で分からん
なんでや?
94 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:01:41.06 ID:TXSdnOyea.net
>>81
いろんな年代層に受け入れられたから
チェンソーマンをジジババに片足突っ込ん奴らやキッズにウケるか?
いろんな年代層に受け入れられたから
チェンソーマンをジジババに片足突っ込ん奴らやキッズにウケるか?
109 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:03:24.62 ID:5QL620YR0.net
>>94
いや、素で分からん
そもそも鬼滅自体アニメ化前は大衆受けせんと言われてたし
いや、素で分からん
そもそも鬼滅自体アニメ化前は大衆受けせんと言われてたし
87 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:00:46.27 ID:l00x46QpM.net
>>76
けなしてるわけやないけど万人受けはせんわな
けなしてるわけやないけど万人受けはせんわな
88 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:01:13.29 ID:3rEbgwYH0.net
>>76
たしかにめちゃ独特なのにイケメンだし美少女多かった
たしかにめちゃ独特なのにイケメンだし美少女多かった
95 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:02:00.62 ID:FmMK0f8m0.net
鬼滅吉原とか平気で出すのによく子供受けしたな
107 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:03:16.77 ID:W8fkLr8F0.net
>>95
銀魂も吉原やらソープネタを平日の夜にぶっ込んでキッズ大喜びだったしダイジョーブ
銀魂も吉原やらソープネタを平日の夜にぶっ込んでキッズ大喜びだったしダイジョーブ
96 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:02:02.13 ID:GltkfRlJ0.net
今スパイファミリーの絵量産してる絵師は秋になったらチェンソーマンの絵描きまくってるで
108 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:03:19.36 ID:l00x46QpM.net
>>96
別にたくさんシkれるからええやろw
別にたくさんシkれるからええやろw
127 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:05:23.12 ID:GltkfRlJ0.net
>>108
それはそうやけどアニメの範囲やと好きなレゼが出ないんや…
それはそうやけどアニメの範囲やと好きなレゼが出ないんや…
99 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:02:21.49 ID:e7I9n6KRM.net
鬼滅が売れたのはufotableなのがでかいやろ
103 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:03:02.58 ID:3/O3xukr0.net
>>99
MAPPAもとんでもないぞ
あの継ぎ接ぎパッチワークでしかない呪術を130億映画にしたMAPPAに期待しようや
MAPPAもとんでもないぞ
あの継ぎ接ぎパッチワークでしかない呪術を130億映画にしたMAPPAに期待しようや
120 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:04:37.08 ID:3rEbgwYH0.net
>>99
あんま詳しくないけど宇髄天元と妓夫太郎の鎌と剣と斬撃バッチバチ大暴れな作画神だった
あんま詳しくないけど宇髄天元と妓夫太郎の鎌と剣と斬撃バッチバチ大暴れな作画神だった
128 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:05:24.22 ID:W8fkLr8F0.net
>>99
いうて呪術も映画100億超えたしな
いうて呪術も映画100億超えたしな
100 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:02:28.23 ID:611BxYDG0.net
ま~た無駄にハードル上げて
タツキも言うとるやろ
フツーに読んでくれって
タツキも言うとるやろ
フツーに読んでくれって
117 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:03:53.66 ID:/Wgg3rkd0.net
>>100
フツーに読んでフツーに期待してるだけやろ
そういう考察しちゃう君こそフツーに読んでないんやないのか
フツーに読んでフツーに期待してるだけやろ
そういう考察しちゃう君こそフツーに読んでないんやないのか
106 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:03:15.32 ID:XCeWzahf0.net
漫画は超えられんやろ
アクション凄くても漫画独特のコマ割りとか演出を再現出来んやろし
アクション凄くても漫画独特のコマ割りとか演出を再現出来んやろし
116 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:03:48.21 ID:W8fkLr8F0.net
>>106
特にハロウィンの演出どうすんのか気になるわ
特にハロウィンの演出どうすんのか気になるわ
151 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:09:23.32 ID:vS5Sai3Ca.net
>>106
まあ明らかに映像化意識したコマ割りやし作者監修するなら上手いこと映像化してくれるんやないか?
まあ明らかに映像化意識したコマ割りやし作者監修するなら上手いこと映像化してくれるんやないか?
113 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:03:30.30 ID:lRQxa6Zup.net
呪術は五条でなんかブーム起こったけど
スパイの男はまんさん受け悪かったんか
スパイの男はまんさん受け悪かったんか
137 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:06:34.17 ID:Fcfk2fth0.net
>>113
スパイファミリーは初期設定とキャラデザはいいものの、作者の思い入れがないせいか中身が薄い
売れ線を詰め込んでどんどん薄くなってるのが痛い
スパイファミリーは初期設定とキャラデザはいいものの、作者の思い入れがないせいか中身が薄い
売れ線を詰め込んでどんどん薄くなってるのが痛い
145 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:07:55.72 ID:uaPjkCjW0.net
>>113
スパイはロイドで腐れる相手おらんからね。五条は夏油、伏黒、虎杖と腐れる相手豊富やしまんさん受けはもちろんそっちよ
スパイはロイドで腐れる相手おらんからね。五条は夏油、伏黒、虎杖と腐れる相手豊富やしまんさん受けはもちろんそっちよ
119 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:04:23.13 ID:3/O3xukr0.net
122 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:05:08.91 ID:4yZsy31G0.net
>>119
なんで5人目金玉やねん
なんで5人目金玉やねん
123 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:05:09.64 ID:rqXaYMIb0.net
>>119
かっけぇ
かっけぇ
124 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:05:15.66 ID:8aQMzmQU0.net
>>119
ファミリーバーガーも貼れ
ファミリーバーガーも貼れ
129 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:05:29.33 ID:TXSdnOyea.net
>>119
カントリーマアムは草
カントリーマアムは草
133 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:06:14.49 ID:3rEbgwYH0.net
>>119
マキマこんなブスだった?パワーは安定
マキマこんなブスだった?パワーは安定
143 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:07:27.68 ID:8W6z+02z0.net
>>119
なんかこんなん見たことあるな…🐊
なんかこんなん見たことあるな…🐊
188 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:17:03.74 ID:lIke+HEtM.net
>>119
サムライソードもっとカッコイイシーンあるやろ
サムライソードもっとカッコイイシーンあるやろ
274 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:30:49.67 ID:kWQv/ndyM.net
>>119
むしろ原作絵のがいいんじゃないか?
なんかアニメ絵のパッケージってダセェんだよな
このイラストのカードとか見ても買う気が起きない

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)
むしろ原作絵のがいいんじゃないか?
なんかアニメ絵のパッケージってダセェんだよな
このイラストのカードとか見ても買う気が起きない

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)
280 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:31:16.52 ID:SBB4KeNWd.net
>>274
なんか安っぽいよな
なんか安っぽいよな
126 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:05:21.45 ID:ZQZdQVdz0.net
アニメ化前の売上が漫画の価値よな
チェンソーマン、進撃、約束のネバーランド≫鬼滅
チェンソーマン、進撃、約束のネバーランド≫鬼滅
140 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:07:05.28 ID:d8W8widk0.net
>>126
そしたらドラゴンボールどうなんの🤣
そしたらドラゴンボールどうなんの🤣
178 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:14:41.60 ID:ZQZdQVdz0.net
>>140
アニメ化の前に350万部いっとるやん
アニメ化の前に350万部いっとるやん
258 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:28:42.48 ID:XEheR8zP0.net
>>178
ドラゴボは4巻でアニメ化したから100万部くらいやぞ
ドラゴボは4巻でアニメ化したから100万部くらいやぞ
132 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:06:04.92 ID:hSvIsYO3M.net
これおもろいか?何かストーリーに深みがないんやが
子供が好きそうって感じ
子供が好きそうって感じ
142 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:07:11.68 ID:HF5J4RM1M.net
>>132
深みってたとえばなんや
深みってたとえばなんや
144 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:07:33.98 ID:6+Vn31IN0.net
そういえば五条ってまだ出てこんの?
はよせんとまんさん逃げるやろ
はよせんとまんさん逃げるやろ
150 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:09:17.99 ID:W8fkLr8F0.net
>>144
五条出てきたら全て解決するし乙骨いるから大丈夫やろ
五条出てきたら全て解決するし乙骨いるから大丈夫やろ
146 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:08:34.28 ID:3/O3xukr0.net
149 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:09:11.17 ID:8aQMzmQU0.net
世界一汚いレクイエムとかいう無駄に爽やか金玉サッカー
165 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:12:54.82 ID:uaPjkCjW0.net
>>149
あそこでめちゃくちゃ笑った。団長パロ好き
あそこでめちゃくちゃ笑った。団長パロ好き
152 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:09:40.84 ID:MJOkUzSz0.net
鬼滅が指標になってたら漫画アニメ関係者もモチベ低そう
159 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:10:54.23 ID:6+Vn31IN0.net
>>152
呪術なんて鬼滅標榜したせいであれだけ売れとってもあかんように言われてまうからな
ほんま鬼滅はジョーカーやわ
呪術なんて鬼滅標榜したせいであれだけ売れとってもあかんように言われてまうからな
ほんま鬼滅はジョーカーやわ
153 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:10:14.77 ID:4JdrCQpi0.net
コアのファンからの評価は絶対鬼滅を超えると思うけど万人受けする作品じゃないからなあ
162 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:12:00.42 ID:n+B2cVak0.net
>>153
もうそんな次元やないやろ
持ち上げられて宣伝しまくってるからスパイファミリーみたいな扱いや
漫画オタクがバカにするフェーズに来てる
もうそんな次元やないやろ
持ち上げられて宣伝しまくってるからスパイファミリーみたいな扱いや
漫画オタクがバカにするフェーズに来てる
207 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:20:48.44 ID:4JdrCQpi0.net
>>162
お前あんな血がいっぱい出るような作品が
今の家族でスパイファミリー見てるような層にささると思うか?
お前あんな血がいっぱい出るような作品が
今の家族でスパイファミリー見てるような層にささると思うか?
214 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:21:36.60 ID:4yZsy31G0.net
>>207
ヨル「それな」
ヨル「それな」
224 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:23:20.21 ID:4JdrCQpi0.net
>>214
あんなグロ可愛いもんやろ…
原作読んだことあるんか?
あれが規制なしって相当やで
あんなグロ可愛いもんやろ…
原作読んだことあるんか?
あれが規制なしって相当やで
231 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:24:53.98 ID:XQ/nQvk80.net
>>153
勘違いしとるな
鬼滅は元々コアなファン層に支えられてきた漫画やぞ
勘違いしとるな
鬼滅は元々コアなファン層に支えられてきた漫画やぞ
237 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:26:14.39 ID:ZQZdQVdz0.net
>>231
単に人気薄では?
単に人気薄では?
158 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:10:27.08 ID:5i3N92Fl0.net
あたりまえだろ、てかチェンソーマンをジャンプに返せ
161 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:11:20.29 ID:DVcJHkSm0.net
>>158
タツキがネタバレ外人まじで嫌っとるから無理ちゃう
タツキがネタバレ外人まじで嫌っとるから無理ちゃう
170 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:13:25.55 ID:rqXaYMIb0.net
>>161
マ?Twitterの妹()が何か言ってたん?
マ?Twitterの妹()が何か言ってたん?
168 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:13:10.90 ID:KfQUhz1L0.net
進撃もチェンソーもそうやねんけど十分大ヒットでカジュアルな漫画やのに
知る人ぞ知る漫画かのようにファンがアピールしたがるのほんま謎
知る人ぞ知る漫画かのようにファンがアピールしたがるのほんま謎
176 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:14:39.28 ID:3/O3xukr0.net
>>168
もうそんなやつおらんぞ
アニメ化前で1200万部は、同じタイミングでの進撃を軽く超えてもうてる
もうそんなやつおらんぞ
アニメ化前で1200万部は、同じタイミングでの進撃を軽く超えてもうてる
177 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:14:39.77 ID:TXSdnOyea.net
>>168
サブカル気取るなら最低でもドロヘドロ辺りからよな
サブカル気取るなら最低でもドロヘドロ辺りからよな
186 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:16:03.14 ID:Ek3UsR3N0.net
>>168
信者がきしょいよな
作者も本音じゃ嫌だろうな
信者がきしょいよな
作者も本音じゃ嫌だろうな
169 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:13:22.78 ID:9Xahzbd40.net
チェンソーマンがCGやったらキレるわ
180 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:15:09.83 ID:Ek3UsR3N0.net
>>169
今CG使ってないアニメなんか無いぞにわか
今CG使ってないアニメなんか無いぞにわか
172 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:13:43.46 ID:3/O3xukr0.net
175 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:14:11.67 ID:D7opzfnkd.net
原作者が口出すのって微妙になるパターンあるんじゃなかったっけ
199 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:18:53.06 ID:W8fkLr8F0.net
>>175
微妙になる時もあるしよくできることもある。まあ関わる関わらん関係ないんや。
微妙になる時もあるしよくできることもある。まあ関わる関わらん関係ないんや。
179 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:14:45.84 ID:QhuyxGQi0.net
アニメ放映前からハードル上がりすぎてることに不安感を覚えないようでは経験が足りんわ
187 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:16:47.78 ID:ZQZdQVdz0.net
>>179
これ
鬼滅はハードル0からの善逸バズでここまで来たようなもんやからな
これ
鬼滅はハードル0からの善逸バズでここまで来たようなもんやからな
181 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:15:11.73 ID:dJrXT8gC0.net
チェンソーには関係ない話やけどステマ取り締まる法律できるってマジなん?
184 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:15:49.93 ID:W8fkLr8F0.net
>>181
そんな隙あったか?
そんな隙あったか?
185 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:15:50.10 ID:3/O3xukr0.net
本当に「一般ウケはしない」ならここまで話題になってないし売れてないやろ
もうそんな次元ではない
もうそんな次元ではない
191 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:17:39.04 ID:W8fkLr8F0.net
>>185
まあ一般ウケしないって言ってるやつはコミックビームとかアックスとかあの辺の漫画読んで無いんだろうな。常識的に考えて1200万部も売れてれば一般ウケしまくってるだろ。
まあ一般ウケしないって言ってるやつはコミックビームとかアックスとかあの辺の漫画読んで無いんだろうな。常識的に考えて1200万部も売れてれば一般ウケしまくってるだろ。
194 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:17:56.60 ID:3/O3xukr0.net
ザ・ロック @rocksan0807
・グロ規制は無し
これは原作のチェンソーマンのハードコアさを忠実に再現するという意味らしいです。ただ、みんなが期待しているゲロキスはどうなるかわからないです(笑)
そもそも製作委員会方式じゃないため、MAPPAの思うように作れる利点もありますし、テレビ局からの規制も強くはかからないかと…
・グロ規制は無し
これは原作のチェンソーマンのハードコアさを忠実に再現するという意味らしいです。ただ、みんなが期待しているゲロキスはどうなるかわからないです(笑)
そもそも製作委員会方式じゃないため、MAPPAの思うように作れる利点もありますし、テレビ局からの規制も強くはかからないかと…
198 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:18:41.36 ID:rqXaYMIb0.net
>>194
ゲロキス程度でどうなるか分からんってなんやねん
ゲロキス程度でどうなるか分からんってなんやねん
202 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:19:25.67 ID:IZdHIoUx0.net
吾峠の女作家特有の個性がピカピカに光ってたから鬼滅はあれだけ売れたんだぞ
いままでのワンピやドラゴボとは違う新しい風としてな
チェンソーってそういう個性ないでしょ
ワンピで十分間に合ってるから大して売れへんよ
いままでのワンピやドラゴボとは違う新しい風としてな
チェンソーってそういう個性ないでしょ
ワンピで十分間に合ってるから大して売れへんよ
205 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:20:23.44 ID:u4Nk/+Z7d.net
>>202
いやーこれは分かる
吾峠のセンスって従来のジャンプ作家とは一味違う良さあったよなぁ
いやーこれは分かる
吾峠のセンスって従来のジャンプ作家とは一味違う良さあったよなぁ
209 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:21:02.78 ID:ZQZdQVdz0.net
>>202
アニメ化前の漫画売上が約束のネバーランド以下ってこと無視すんのやめない?
アニメ化前の漫画売上が約束のネバーランド以下ってこと無視すんのやめない?
222 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:22:52.22 ID:vS5Sai3Ca.net
>>202
ワンピで間に合ってるって正気か?
ワンピで間に合ってるって正気か?
203 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:19:45.01 ID:9l6Zfaror.net
鬼滅はお母さんのハート鷲掴みにしたから小さい子供も一緒に見て孫に懐いてもらうためにおじいちゃんおばあちゃんが無理に観たからやん
チェンソーにそんな話題力ある思うか
チェンソーにそんな話題力ある思うか
227 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:24:29.74 ID:RyRxKlaIa.net
>>203
そんなこと言われなくてもみんな分かってるで
そんなこと言われなくてもみんな分かってるで
204 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:19:59.25 ID:9XzpkuVIM.net
BLEACH&ジョジョコース
コミック初版100万部以上
累計発行部数が1億部以上
進撃&デスノコース
コミック初版200万部突破
興行40~50億円
呪術&コナンコース
コミック初版200万部以上
興行90~100億円
ワンピコース
コミック初版400万部以上
コミック累計5億部以上
興行50億以上、視聴率10%以上
鬼滅コース
コミック初版400万部以上
1年でコミック1億部以上売る
興行400億以上、視聴率20%以上
伝説のドラゴンボールコース
海外コミック累計1億部以上、日本1億部以上
本誌の週刊発行数を600万部以上にする
ゲームを5000万本売り、視聴率も30%くらい取る
その後30年経っても1000億くらいの利益を出し続ける
コミック初版100万部以上
累計発行部数が1億部以上
進撃&デスノコース
コミック初版200万部突破
興行40~50億円
呪術&コナンコース
コミック初版200万部以上
興行90~100億円
ワンピコース
コミック初版400万部以上
コミック累計5億部以上
興行50億以上、視聴率10%以上
鬼滅コース
コミック初版400万部以上
1年でコミック1億部以上売る
興行400億以上、視聴率20%以上
伝説のドラゴンボールコース
海外コミック累計1億部以上、日本1億部以上
本誌の週刊発行数を600万部以上にする
ゲームを5000万本売り、視聴率も30%くらい取る
その後30年経っても1000億くらいの利益を出し続ける
213 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:21:30.02 ID:xuDmaDMn0.net
>>204
呪術とコナンは既に倒せそうやなw
呪術とコナンは既に倒せそうやなw
220 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:22:40.19 ID:3/O3xukr0.net
226 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:24:06.50 ID:n+B2cVak0.net
>>220
チェンソーの作者が書いてたらう●ちでも感銘受けてそう
何がいいかわからんわ
チェンソーの作者が書いてたらう●ちでも感銘受けてそう
何がいいかわからんわ
233 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:25:15.72 ID:lIke+HEtM.net
>>226
どっちも流れあるから読んでないと分からんわ
どっちも流れあるから読んでないと分からんわ
228 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:24:35.96 ID:vS5Sai3Ca.net
>>220
わかる
まあ1枚目は漫画だから映えてるって感じはあるがそこらへんも上手いことやってくれたらええな
わかる
まあ1枚目は漫画だから映えてるって感じはあるがそこらへんも上手いことやってくれたらええな
229 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:24:43.76 ID:QbUzg4BK0.net
>>220
わかるう
わかるう
244 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:26:57.14 ID:SBB4KeNWd.net
>>220
あの進撃FINALのMAPPAやぞ?
あの進撃FINALのMAPPAやぞ?
257 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:28:23.77 ID:3/O3xukr0.net
>>244
進撃FINALのMAPPAでもあるが
呪術廻戦のMAPPAでもあるぞ
進撃FINALのMAPPAでもあるが
呪術廻戦のMAPPAでもあるぞ
262 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:28:58.12 ID:c2LRF5pW0.net
>>220
めっちゃ楽しみや
めっちゃ楽しみや
225 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:24:00.47 ID:d8W8widk0.net
海外人気()って誰も興行収入や漫画売上数で語らないで海外の謎アンケートサイト指標にするからお察しなんだわ
253 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:27:52.80 ID:W8fkLr8F0.net
>>225
鬼滅はアメリカで興業が70億円くらい、呪術は45億円くらいやし、国内の邦画の興業と比べてもヒットしてるな。
鬼滅はアメリカで興業が70億円くらい、呪術は45億円くらいやし、国内の邦画の興業と比べてもヒットしてるな。
250 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:27:24.46 ID:IZdHIoUx0.net
>>230
つまんない
つまんない
251 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:27:35.00 ID:S3wqASJFd.net
>>230
なにがおもろいのこれ
なにがおもろいのこれ
234 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:25:53.55 ID:Ek3UsR3N0.net
チェンソーマン好きな奴は他にどんな漫画が好きなん?
言っとくけどコレにわか炙り出すために聞いてるからね
言っとくけどコレにわか炙り出すために聞いてるからね
240 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:26:37.83 ID:lIke+HEtM.net
>>234
嘘喰い
嘘喰い
245 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:27:04.74 ID:4yZsy31G0.net
>>234
おじゃる丸とアンパンマンって答えたらええんか?
おじゃる丸とアンパンマンって答えたらええんか?
248 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:27:17.01 ID:qE96tiDCp.net
>>234
嘘喰い
進撃
ここら辺は絶対被ってる
きしょい
嘘喰い
進撃
ここら辺は絶対被ってる
きしょい
249 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:27:17.88 ID:c2LRF5pW0.net
>>234
ベルセルク
ベルセルク
254 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:28:00.26 ID:vS5Sai3Ca.net
>>234
少女終末旅行
少女終末旅行
260 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:28:53.26 ID:XQ/nQvk80.net
>>234
逆に声デカい奴はアフタヌーン系は読んで無さそうやな
逆に声デカい奴はアフタヌーン系は読んで無さそうやな
264 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:29:00.86 ID:Tm8TJVTG0.net
>>234
裏バイト
裏バイト
235 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:25:57.89 ID:ttgZuKfE0.net
デンジは何者なんや結局
性欲は一応強そうだけどそれ以外の感情ペラペラやんけ
性欲は一応強そうだけどそれ以外の感情ペラペラやんけ
247 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:27:12.37 ID:VqwHcTd60.net
>>235
なんなら性欲も口で言うほど強くなさそう
なんなら性欲も口で言うほど強くなさそう
263 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:28:59.75 ID:ttgZuKfE0.net
>>247
それはそう
そう振る舞わなきゃいけないと思ってそうな怪しい感じ
それはそう
そう振る舞わなきゃいけないと思ってそうな怪しい感じ
243 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:26:55.65 ID:3/O3xukr0.net
246 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:27:11.77 ID:d8W8widk0.net
いつのまにかチェンソーのハードル興行収入100億まで上げられてて草
100億ってマヒってるけどかなりヤバい数字やで
100億ってマヒってるけどかなりヤバい数字やで
276 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:31:00.99 ID:+nyc+0Ap0.net
>>246
いやチェンソーなら鬼滅超える
超えなかったらおかしいわ集英社も死ぬほどプッシュするだろうし
いやチェンソーなら鬼滅超える
超えなかったらおかしいわ集英社も死ぬほどプッシュするだろうし
261 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:28:53.92 ID:+nyc+0Ap0.net
アニオリ…あっ
267 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:29:42.11 ID:3/O3xukr0.net
>>261
書いてあること読めるか?
基本的にストーリーは完全に原作忠実
でもアクションシーンだけは盛る
鬼滅アニメスタイルやぞ
書いてあること読めるか?
基本的にストーリーは完全に原作忠実
でもアクションシーンだけは盛る
鬼滅アニメスタイルやぞ
269 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:30:01.19 ID:iPogTSlEM.net
>>265
千年血戦篇アニメ化発表されたのいつだっけ?
千年血戦篇アニメ化発表されたのいつだっけ?
270 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:30:05.40 ID:+nyc+0Ap0.net
>>265
NARUTOが強すぎる
NARUTOが強すぎる
278 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:31:05.64 ID:6+Vn31IN0.net
>>265
これNARUTOが凄いんかワンピがあかんのか
これNARUTOが凄いんかワンピがあかんのか
272 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:30:30.02 ID:um2LVFsV0.net
人気は出るやろけど子どもや家族にウケんやろ…
275 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:30:58.21 ID:4yZsy31G0.net
>>272
中学生から30代くらいまでやろね
中学生から30代くらいまでやろね
287 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:31:56.50 ID:Ek3UsR3N0.net
>>272
少年ジャンプの漫画に何言ってんのこいつ
少年ジャンプの漫画に何言ってんのこいつ
292 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:32:28.86 ID:iPogTSlEM.net
>>287
鬼滅はファミリー層にウケちゃったからな
鬼滅はファミリー層にウケちゃったからな
281 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:31:20.11 ID:3/O3xukr0.net
ポチッと押して頂けると励みになります!
そんなあなたにこんな記事をPICK UP!
コメント