スポンサーリンク
本日のおすすめ
スポンサーリンク

【朗報】ゲッサン「オタク氷河期の2006年にタイムリープしてオタク差別と戦う漫画」、ついに連載開始へ…

 

ゲッサン』(月刊少年サンデー、MONTHLY SHONEN SUNDAY、GET THE SUN!)は、小学館が発行する日本の月刊少年漫画雑誌。2009年5月12日創刊。毎月12日発売。 2009年(平成21年)5月12日に同年6月12日発行の6月号として創刊した。『週刊少年サン
65キロバイト (2,697 語) - 2023年2月10日 (金) 08:28
 
どんな漫画になるのかちょっと興味はありますね。

 

本日の厳選記事
本日の厳選記事

 

1 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:26:25.06ID:IlC298Gnd



 

 
10 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:28:29.33ID:IlC298Gnd
あの頃はオタクと知られたらイジメのターゲットだったからな
隠れてオタクするしかなかった
63 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:38:34.20ID:L8HUR6mZ0
>>10
SNS上に自称隠れオタクがたくさんおったな
脱オタって言葉が流行ってたし
14 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:29:49.65ID:IlC298Gnd
2006年って「ボカロ?そんなのキモオタの聞く音楽だろw」とバカにされてた頃やぞ
それが今やボカロ出身のアーティストがJ-POPを支配してるからな
17 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:30:53.84ID:HfvBx3bjd
>>14
ボカロなんか認知すらされてなかったやろ
33 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:33:15.31ID:j5plRCxU0
>>17
ボカロ曲を聞くっていまいちなんのことか理解できんかったわ
元々既存の曲を歌わせるツールやったし
29 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:32:55.82ID:hWLT/1Ma0
>>14
ボカロがまず存在しないんやが
19 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:30:56.88ID:FfEqRSCd0
氷河期になった宮崎事件はもっと前やろ
34 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:33:15.89ID:m0nzRD2P0
>>19
宮崎事件だよね
部屋にアニメは無かったのにでっち上げ
22 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:32:20.20ID:WHqsTT3IH
異世界おじさんでツンデレはなかったとか言ってみたりさぁ…
この界隈のクッソ浅い調査はなんなんや
42 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:35:17.28ID:0
>>22
異世界おじさんで言うてるのは「概念の一般化」やろ

今やゴールデンタイムので出演者がツンデレとか言うて
何の解説もなく通じる時代やぞ
24 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:32:24.16ID:ND2q6Vw20
2006年のオタク文化は氷河期どころか隆盛期だろ
こういうツッコミ炎上で注目されるのを期待してるんかな
119 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:44:48.32ID:ywDP8tZld
>>24
今よりも下に見られてたってことやろ
37 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:34:15.36ID:Pnw8fJ6wM
この頃はバ系とかいう言葉が流行っててオタクが迫害されてた時期やから言うほど間違ってないやろ
オタクジジイの癇に障るのが上手い
43 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:35:27.69ID:IlC298Gnd
>>37
そう、オタクがめっちゃバカにされてた時代だよな
51 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:36:55.00ID:8tsZBujAa
>>37
電車男のちょっと後やないか?
キモがられてはいたけど宮崎勤の頃よりは大分マシやろ
38 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:34:44.95ID:9QbA55Yu0
オタクが一番つまんなかった時期って1990年代前半よな
漫画か少女漫画かゲームって時代
も廃れてたし
57 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:37:39.55ID:hsYu2PuEM
85 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:41:04.74ID:9QbA55Yu0
>>57
葉っぱは90年代後半じゃん
90年代前半はエルフアリスF&Cの時代じゃん
90年代後半からPILとかDOとか葉っぱとか出てきたけどさ
107 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:43:47.74ID:CN71p9om0
>>38
幽白スラダンとかはブームだったけどあの手のオタク達はジャンプアレルギー発症してる奴多いしな
40 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:34:53.45ID:hWLT/1Ma0
44 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:35:44.42ID:0fpqbHCW0
もっと前はそもそも存在自体が認知されてなかっただけやろ
47 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:36:18.72ID:9QbA55Yu0
>>44
オタク自体は1990年代後半から認知はされとる
ただ何にハマってるかは認知されとらん
45 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:36:02.96ID:WDQBG1CN0
オタク冷遇時代って80年代~90年代初頭くらいまでなんかな
エヴァ辺りからその辺ちょっと風向き変わった感ある
68 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:39:21.10ID:EA2R37H+0
>>45
エヴァとほぼ同時期になんでも鑑定団がになったのもデカい
それまでブリキの玩具とか仮面ライダーカード、超合金あたりなんか集めてる大人はキチガイ扱い
今でも昔の玩具に50万も100万も出すやつなんて変人ではあるけど以前は近所のヤバい奴レベルだった
56 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:37:36.44ID:IlC298Gnd
アニメが一般的な趣味になったのってここ最近やろ
以前は平野綾がテレビ出るだけでお祭り騒ぎだったけど
今じゃ優がテレビに出るなんて当たり前の光景やし
61 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:38:26.88ID:WDQBG1CN0
>>56
今やお昼の帯番組に声優が周レギュラーやしな
いいとも許さない事件からずいぶん声優の扱いも変わったもんや
59 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:38:01.03ID:LwzpLXlD0
今って教室でおにまいの話とかできるの?
64 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:38:45.47ID:ltX8Hvg20
>>59
リコリコとの話ばっかやぞ
75 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:39:52.64ID:xZT/duFx0
>>59
リゼロ流行った時厨房やったけどクラスラインで普通にレムの画像投下されてたで
70 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:39:25.62ID:8xdtIrjBM
90年代序盤はそこら中に戮辱エ●ゲ売ってて真似する奴もいてガチでオタクのイメージヤバかったわ
91 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:41:32.47ID:y2QbsFhAM
>>70
エ●ゲでも2000年代前半まではオタクがリンチされる描写多かったけど
後半はガクンと減った
73 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:39:46.18ID:IcQlAARw0
気持ち悪いオタクが市民権を持ったと思って表に出だしたころ
88 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:41:13.01ID:OQyGtPyN0
>>73
イケてると思って2chやニコニコ用語をリアルで使っちゃうやーつ
78 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:40:25.18ID:hWLT/1Ma0
これも2006年やけどなんかそんな象徴的な年なんか?

(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)
80 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:40:39.69ID:IlC298Gnd
2010年ぐらいまではオタクバレしたらいじめのターゲットになってた時代やろ
、あの花、ラブライブ、君の名は、鬼滅あたりでアニメが一般的な趣味になっていった
98 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:42:26.28ID:b0xjriP3d
>>80
せやね
けもフレ君の名はリゼロが出た2016くらいからはほぼない
109 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:43:55.51ID:OtD9+I6M0
>>80
そりゃねーよ
2010年なら図書室にラノベ沢山置いてあって読んでる奴も多かったくらい
101 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:42:57.07ID:9US7RFpba
いや本当に冷遇されなくなってきたのはスマホが普及してからやろ
中学の時にらきすた見てる奴が普通にヤバい奴扱いされてるし
106 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:43:43.98ID:WDQBG1CN0
>>101
スマホの存在はほんまでかいよな
それまではネットの世界なんて一般人からしたら異世界みたいなもんやったし不可侵領域やった
105 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:43:36.15ID:9QbA55Yu0
そうえばよく言われてる2006年から深夜アニメブームは始まった理論嫌いやわ
深夜アニメ自体は2005年からブーム起きてたろ
113 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:44:22.56ID:hWLT/1Ma0
>>105
2006年に本数が多いからやない


(出典 i.imgur.com)
116 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:44:34.19ID:WDQBG1CN0
>>105
どちらかというとテレ東が夕方アニメ枠減らしだした時代やろな
深夜がブームになったというかゴールデンタイムのアニメが消えていった
123 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:45:13.75ID:ruz8VQDea
>>105
ハルヒはむしろアニメが流行ってたから更に流行っただけよな
129 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:45:38.11ID:Pnw8fJ6wM
>>105
今のオタクの大半がハルヒ以前の深夜アニメをさも紀元前みたいな扱いしてるからしゃーない
お前らの青春は縄文時代なんや
136 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:46:33.36ID:WDQBG1CN0
>>129
ちょっと前のアニメでハルヒが古典扱いされとったしな
オッサン世代からしたらちょっと前のアニメ扱いなのに時代の流れは残酷や
151 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:47:52.10ID:1BbKxN5ea
>>105
ネット上ではネギまとか流行ってもんな
2006年はアニメの本数多いけどそもそもアニメって企画に2年かかるから深夜アニメは2004年から始まったと言った方がええと思う
108 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:43:48.65ID:CudZwRPxp
言うほど氷河期か?

(出典 i.imgur.com)
118 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:44:43.42ID:e2Cp5htSa
>>108
オタク自体の話でコンテンツの話してねーよ
>>1の一枚目くらいよく読めや
122 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:45:13.27ID:Gf3ULUE7M
>>108
いま銀魂とかBLEACH好きなやつはオタクかもしれんが
この頃はオタクなんか?
112 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:44:20.99ID:xZT/duFx0
80年代とか90年代にタイムリープする作品って意外と少ないよな

バブルやったしあの頃は良かった民が作ってもおかしくなさそうやけど
127 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:45:30.14ID:TzSskBax0
>>112
バブ川GO児
135 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:46:16.54ID:rJrjZzPna
>>112
NHKが年末年始あたりになんか作ってたな
バブルの光と影みたいなやつ
139 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:46:51.50ID:Gf3ULUE7M
>>112
バブルへGO
200 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:54:42.78ID:LRYAjYvw0
>>112
いうほどバブル崩壊氷河期に戻りたいか?
117 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:44:34.46ID:Pnw8fJ6wM
平成エアプ漫画もそうやけど30代ぐらいの奴らが余裕で歴史考証できてしまうような年代を題材にするのは話題作りにはなるけど反感買いすぎて自滅してまうんかな
ひぐらしのなく頃にぐらい遡れば誰わからなくなるけど
132 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:45:51.30ID:e2Cp5htSa
>>117
>>1の二枚目見る限り警察やってるのも知識適当やからな
なんでニコニコが2006やねん
163 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:49:30.20ID:ywDP8tZld
>>132
確かに
120 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:44:53.22ID:rJrjZzPna
ボカロは出た当初すごいとは思ったけど肉声には勝てんなと思ったし今でもそう思ってる
ボカロ曲作ってる人は有名になったけどボカロ音声のはなんか売れてるんやろか
131 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:45:50.68ID:Gf3ULUE7M
>>120
DECO27とか今でもすごいやん
152 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:47:56.95ID:rJrjZzPna
>>131
知らんかったわサンガツ
あとで調べてみる
128 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:45:33.93ID:18OtnuOi0
ニコニコ動画が出来てミクさんが流行ったのってここらへんだろ
どこが氷河期なんだ?
エヴァ以前まで戻れや
156 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:48:43.39ID:suCSajBoM
>>128
ミクなんてかなり後やろ
138 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:46:44.60ID:gxB1sYr80
オタクって頭悪すぎん?
暇アノンみたいなのもいるし
146 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:47:24.91ID:+RIjrKFv0
>>138
そら中には健常者もおるけど多数はギリケンとかハッタショやし
150 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:47:49.11ID:e2Cp5htSa
>>138
読解力無いのに漫画読んでるんやから不思議なもんや
全部台詞で喋る鬼滅が流行ったのはわかるけど明らかに理解力悪いやつらがわらわらおる
159 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:49:05.41ID:WDQBG1CN0
>>150
一人や身内でマンガ読んでる時はそんなのおらんかったけど
アプリとかの感想欄見るとほんま独創的な感性で作品見てるんやなーっての結構おるな
142 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:47:01.84ID:wW48kKDaa
創作する奴にとって資料読み込まないでいい自分の肌感覚でわかる年代のは描きやすいんだろうけど
読者側も当然知識あるから認識の違いとかでフルボッコに叩かれるんよね
148 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:47:35.22ID:WDQBG1CN0
>>142
世代によっては固定電話の概念無かったりするみたいやしな
149 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:47:35.59ID:yndiVAWDd
宮崎勤の時代にタイムリープしたら洒落にならんぐらいリアルなオタク差別やイジメ描写がありそうだからネタにできん
2006年頃の「オタクはキモイけどなんか今ってそういうアニメが人気らしいね」ぐらいの空気感ならちょうどいい感じで描けるんやろ
161 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:49:20.80ID:gxB1sYr80
>>149
それもオタク差別というのは違うわ
オタクがいじめられてるのではなくて、
いじめられてる奴がオタク趣味に逃げてたのだから

ネアカ(陽キャ)や体育会系が上位カーストで、
ネクラ(陰キャ)は最底辺な時代だから
154 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:48:19.96ID:wUSF7zPp0
平成11年の居間ですら自らの記憶やネットの画像からツッコまれまくったのに

(出典 i.imgur.com)


これが平成18年の一般の居間だ!!はさらに気を使わんとヤバいよな
PS2、PSP、DS、テレビは地上デジタルチューナー内蔵の薄型テレビ、DVDが並び
184 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:52:20.20ID:Kt4lEOIG0
>>154
18年ってもうPS3、wiiの時代では?
157 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:48:45.77ID:DLZPFgQ30
乃木坂春香の秘密とか今読むと感慨深いやろ
そんな時代もあったなってなる
166 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:49:40.56ID:tTHZJIf1M
>>157
げんしけんとかもエ●ゲ会社に就職するとか意味わからんとか思うけど今なら一周回って型月かKEYならありか
162 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:49:21.29ID:0
00年代っていうのは
ネット上で話題になってる、円盤が何万枚売れた、オリコンで何位に入ったとかで
オタクが「一般人も知ってる!」と勘違いして
「自称・社会現象」で色んなところで話題に出そうとして
ウザがられた時代やで

オタクの主観と世間の認識にもの凄いズレがあった時代や
173 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:50:42.49ID:WDQBG1CN0
>>162
それ以前のオタクは趣味を隠すものであって
オタク趣味がコミュツールみたいな感覚になっていったのはそれ以降の世代なんよな
164 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:49:33.84ID:cggBGD+
オタク氷河期は06より前の00-05やろ
深夜アニメ黎明期
アキハバラ@ディープとかげんしけんやろ
170 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:50:34.81ID:9QbA55Yu0
>>164
00年代前半はネットじゃオタクしかいなくてオタクが天下取ってた年代だから氷河期でもなんでもない
174 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:50:43.20ID:4PVQ4UYw0
>>164
アキハバラディープなっつ
188 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:53:04.66ID:1BbKxN5ea
>>164
00-05は深夜アニメがクソだった時代だけど
エ●ゲがあったりとオタク的には盛り上がってた時代だからなぁ
195 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:54:23.69ID:cggBGD+wd
>>188
エ●ゲメインの頃やからオタク差別はあったで今よりきもいやつおおかったし
165 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:49:36.58ID:+RIjrKFv0
宮崎時代ですら
コミケでアナウンサーがオタクを馬鹿にしたんだぞ!!って
集団でデマの幻覚を見てるレベルの記憶力なので
描けないんですよ樂
169 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:50:30.12ID:FfEqRSCd0
>>165
10万人のやつ?あれもいわばマンデラエフェクトなんかな
198 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:54:32.60ID:SX6FfOOw0
>>169
あれはまあ都市伝説みたいなもんだった
2006年に岡田斗司夫が「オタクは既に死んでいる」って後に書籍化もされた有名な公演があるんだけど
その冒頭で如何に今のオタクが軟弱か、70~80年代のオタクがどれだけ過酷だったかって語る所で「10万人の宮崎勤と報道され」と言ってしまった
岡田的には盛り上げたかっただけなのか勢いで言ったのかは分からんけど結果的に説が補強されて事実みたいに広まった
176 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:51:02.26ID:hWLT/1Ma0
>>165
この頃?


(出典 Youtube)

172 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:50:38.92ID:yndiVAWDd
ハピマテやけいおんのOPがオリコン1位になって
Mステで数秒流れてスタジオでアーティストが嫌な顔してたシーンはよーく覚えてるで

森山直太朗が「系のやつはなくなってほしい」とか言って炎上してたな
181 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:52:08.75ID:suCSajBoM
>>172
ハピマテは1位とってねぇし
そもそもMステとかで無視されたから1位にしようって運動ができたんやろ
199 それでも動く名無し:2023/02/20(月) 14:54:39.16ID:3EqFj2IO0
>>172
この頃のミュージシャンって逆にアキバ系に負けたよな
 


注目記事

コメント

RSSフィードを取得できません

RSSフィードを取得できません

タイトルとURLをコピーしました