スポンサーリンク
本日のおすすめ
スポンサーリンク

【疑問】海外でアニメは流行ってるのに、日本ほどに漫画が売れていないのはなぜ?

 

漫画」という言葉を北澤楽天や今泉一瓢が使用したことに始まって以後、漫画はcomicと同義として扱われる様になり、その意味での「漫画」が昭和初期に普及し、現代における漫画という語へ定着するようになった。本項では、日本の漫画のみではなく、漫画全般について説明する。 漫画
40キロバイト (5,868 語) - 2023年3月3日 (金) 10:43
 
翻訳は確かに大変そうだな。

 

本日の厳選記事
本日の厳選記事

 

1 ガンシクロビル(岩手県) [ニダ]:2023/03/04(土) 23:49:15.57ID:iVFiOt950●

https://note.com/lovebeer73/n/nc83ecaccf8e8

は正直言って日本の漫画に比べると明らかにクオリティが低い」




 

 
16 ラニナミビルオクタン酸エステル(光) [ES]:2023/03/04(土) 23:53:52.34ID:rHskc2hh0
>>1
ウォーキングデッドの原作マンガ読んでるやつが日本にどれだけいる?








はい論破
32 オセルタミビルリン(北海道) [ニダ]:2023/03/05(日) 00:02:17.02ID:n8UR5jPR0
>>16
英語の勉強のための読もうと思ったんだけど速攻ギブした
あとの方が漫画より選択肢多くて手に入れやすそう
34 パリビズマブ(大阪府) [CN]:2023/03/05(日) 00:03:49.72ID:TWzLzbdY0
>>1
あの国はP2Pで散々ファイル共有されてるからじゃないの?
そして有志の悪童たちが「●●字幕組」などとチーム名で日本語の吹き出しを語に変換してる。
92 ビクテグラビルナトリウム(東京都) [US]:2023/03/05(日) 01:03:04.22ID:ptiNOm0J0
>>1
向こうではアニメも漫画も子供や自閉症の読み物
2 ジドブジン(大阪府) [TH]:2023/03/04(土) 23:50:19.56ID:J3XQsdwv0
あいつら文盲だから
23 ロピナビル(東京都) [US]:2023/03/04(土) 23:57:33.96ID:9eBT4BIA0
>>2
これマジなんよね
識字率
37 コビシスタット(光) [ニダ]:2023/03/05(日) 00:05:05.20ID:V8p8w7ob0
>>2
コレですよ
6 オセルタミビルリン(東京都) [US]:2023/03/04(土) 23:51:45.16ID:3rXPi5Cw0
アニメの吹替に比べて漫画の翻訳はクッソ面倒だからだろう
48 メシル酸ネルフィナビル(光) [US]:2023/03/05(日) 00:10:53.76ID:Jw1lk6Vi0
>>6
物理的に違う言語で印刷しなきゃだからな
8 レムデシビル(東京都) [JP]:2023/03/04(土) 23:52:05.12ID:tTy9OMY90
高いからじゃね
単行本が日本の2~3倍の値段だっけ?
52 イドクスウリジン(広島県) [CA]:2023/03/05(日) 00:14:00.31ID:BFdU2qGX0
>>8
たしか、単行本1冊10ドルくらいしたはず
全然売れてないけど、アニメのだと1期分全部入りで20ドルくらい
17 ポドフィロトキシン(栃木県) [US]:2023/03/04(土) 23:54:20.46ID:LgU/Zwie0
アニメは鑑賞に時間がかかりすぎる
スピード感で漫画を超えるメディアは無い
29 ミルテホシン(茸) [US]:2023/03/05(日) 00:00:26.75ID:0BliFY7n0
>>17
自分は小説は速いけど、漫画が遅い

漫画は絵を見てしまう
20 アメナメビル(取県) [MX]:2023/03/04(土) 23:56:19.07ID:Mypv/HOL0
翻訳されたアメコミ見ても読みづらく感じるから外人も慣れるまで大変なんだろうなと思ってる
22 ラルテグラビルカリウム(神奈川県) [ES]:2023/03/04(土) 23:57:22.13ID:nLEGYY4i0
>>20
コマ割りの読み解き方って実は訓練なんだよな
24 アマンタジン(埼玉県) [US]:2023/03/04(土) 23:58:42.36ID:FxrDwncf0
翻訳漫画高いって言ってたな。日本だと1冊500円もしないのが2000~3000円はするらしいし
逆に海外ではアニメはBOXで安売りされてるんだよね。日本では円盤おま値でボッタくられてる
73 ソリブジン(大阪府) [KR]:2023/03/05(日) 00:30:57.03ID:ly4PGoaR0
>>24
違法品がネットに大量に出回ってるせいもあるんじゃねぇかなぁ
28 マラビロク(栃木県) [US]:2023/03/05(日) 00:00:11.25ID:ZLM63HkY0
ひらがな、カタカナ、漢字、時にはアルファベットも混在する
こんな言語を普通に読んでる日本人は、絵と言葉が混在する漫画もスムーズに読める
しかしアルファベットの羅列だけを読んでる欧米人は漫画が読みづらいらしい

という話を本で読んだことがある
36 バラシクロビル(大阪府) [US]:2023/03/05(日) 00:04:24.88ID:4xbo8h0u0
>>28
漢字は形文字由来で字面で意味が何となくわかるし
漢字2000個くらいで覚えるの何とかなるしで
日本語の認識速度はすごく速いぞ
漫画の吹き出し英語に翻訳しても
読むのメチャ大変
45 マラビロク(栃木県) [US]:2023/03/05(日) 00:09:13.66ID:ZLM63HkY0
>>36
漢字は絵みたいな物だけど、ひらがなの一つ一つには意味が無い
そういう性質の異なる文字を同時に読んでいるから日本人の読解能力はアルファベット人種と違いマルチコアに出来てるとのこと
46 ソホスブビル(兵庫県) [US]:2023/03/05(日) 00:09:54.04ID:Qa5RdJOC0
57 ペンシクロビル(千葉県) [FR]:2023/03/05(日) 00:18:07.42ID:vb2mQa+80
>>46
何かの嫌がらせか
58 オムビタスビル(調整中) [AR]:2023/03/05(日) 00:19:14.41ID:AUZrKlb10
>>46
なるほど
62 イノシンプラノベクス(大阪府) [EU]:2023/03/05(日) 00:20:33.06ID:ZLXTnUgj0
>>46
漫画とは一体ナンだったのネン?
66 ネビラピン(兵庫県) [MX]:2023/03/05(日) 00:23:33.45ID:VWZjk2qW0
>>46
ハンターハンター?
こんな酷いの
40 オセルタミビルリン(東京都) [ニダ]:2023/03/05(日) 00:07:42.19ID:6aeFqhhG0
>>28
その話は俺も聞いたことがある
47 バルガンシクロビル(神奈川県) [US]:2023/03/05(日) 00:10:04.78ID:QE/tvyKv0
>>28
日本語は3カ国語相当なのか
78 マラビロク(栃木県) [US]:2023/03/05(日) 00:35:43.60ID:ZLM63HkY0
>>28
やさしい唯脳論 養老孟司& 1996年
という本で読んだ
49 リトナビル(神奈川県) [ニダ]:2023/03/05(日) 00:11:24.01ID:2dPSqdBk0
いや普通に動いて声聞こえて色付いてるアニメのほうがじゃん漫画のほうが面白いとか発達障害なんじゃねえの
55 オセルタミビルリン(北海道) [ニダ]:2023/03/05(日) 00:14:56.98ID:n8UR5jPR0
>>49
まーものによるんじゃないかね
クソでアニメでゴミになるのなんてごまんとありそう
56 アバカビル(鳥取県) [DE]:2023/03/05(日) 00:17:04.03ID:nxR383o60
>>49
なろう系はアニメの方が酷いやつ多い
もちろんその逆もあるが
65 ザナミビル(東京都) [US]:2023/03/05(日) 00:23:13.00ID:nk1CdFHT0
ヨーロッパの絵本は識字率の低い階層に聖書の教えや教訓を伝える手段であり
子供が字を覚える道具として作られた 日本の絵巻物は最初から識字率100%で高い教養ある宮廷人の娯楽 
絵物語の文化的位置づけが日本と西洋では1000年前から全然違う
74 ザナミビル(東京都) [US]:2023/03/05(日) 00:31:22.01ID:nk1CdFHT0
>>28や>>65の話は
高畑勲の「十二世紀のアニメーション」前書きに書いてあるよ
70 マラビロク(東京都) [TH]:2023/03/05(日) 00:26:15.72ID:r+a8YMZ20
86 アシクロビル(栃木県) [GB]:2023/03/05(日) 00:50:25.23ID:ubD+NEfM0
>>70
なんで全部大文字なの?
71 アデホビル(東京都) [US]:2023/03/05(日) 00:27:38.24ID:qNRrVqns0
あと日本人が慣れすぎて感覚麻痺してるけど、コミックスは本物の原稿の縮小劣化版だからね
縮小劣化の絵に金払うの?と拒否反応がある。だからでかい絵本が主流なんだけど
75 リトナビル(神奈川県) [ES]:2023/03/05(日) 00:33:39.33ID:WtO7p2/B0
>>71
コミックスって元々が文庫版の位置づけなんだよな

収益的に立場が逆転してしまったのだけど
本来の姿は連載を安価に読める形での提供として生まれたんだよね
77 ザナミビル(東京都) [US]:2023/03/05(日) 00:35:39.53ID:nk1CdFHT0
>>71
漫画の原稿を描く(ペン入れする)作業とは
実は印刷のための版下作業なのである、と
みなもと太郎が書いてた
79 レテルモビル(福島県) [US]:2023/03/05(日) 00:35:49.54ID:bTPDcWZR0
まあ、漫画は
白黒だけの紙媒体だからなあ

エンタメとしてはこれからの時代
世界ではきついよ
82 ホスアンプレナビルカルシウム(山形県) [US]:2023/03/05(日) 00:41:03.77ID:3w2FQIeh0
>>79
小説生き残ってんだから大丈夫よ
85 ネビラピン(神奈川県) [US]:2023/03/05(日) 00:49:21.68ID:dIKnapWM0
>>79
白黒に色塗ってるのも電子で良くあるけどアニメより酷いべた塗りでしかない
白黒にトーンだけでも十分につたわるものは多い
81 リトナビル(大阪府) [US]:2023/03/05(日) 00:40:13.29ID:w3fXPCYY0
文字読むのが難しい人が多いのよ、海外の人は。読めるんだけどさらさら読めないのよ。だから動画の方が好きなのよ。
89 ザナミビル(東京都) [US]:2023/03/05(日) 00:57:31.57ID:nk1CdFHT0
>>81
以前
新宿南口にまた紀伊國屋があった頃
白人男性が入ってきて「ニホンゴヲオボエルタメノマンガアリマセンカ」と店員さんに聞いてきたの見たことがある
店員さんは「ストーリーのある漫画ばかりなので・・・」と困惑していた
欧米では漫画は字のあんまり読めない子供が字を覚える道具と言う認識なんだなあ
97 レムデシビル(神奈川県) [ニダ]:2023/03/05(日) 01:15:59.39ID:nBl/ffw+0
翻訳しても面白いままの漫画ってそうないだろ
100 ラニナミビルオクタン酸エステル(ジパング) [US]:2023/03/05(日) 01:22:12.54ID:ypAOaKwW0
>>97
逆もそうだからね
面白い洋書も再構築する訳者の手腕しだい
日本人向けの表現していた訳者が死んで
原文忠実なのが引き継いだら読むのが辛くなったって作品もある
 


注目記事

コメント

RSSフィードを取得できません

RSSフィードを取得できません

タイトルとURLをコピーしました